No Such Blog or Diary
富士山が山開きしたが
- 2024-07-13 (Sat)
- 一般
山梨側はゲート作って規制かけてるけど静岡側は規制がないからアホな連中が静岡側に増えそうで微妙な感じ? 富士宮ルートも大きな渋滞はなかったけどうざい集団は沢山いたのであれが増えるとなると嫌だなぁ……
やっぱ御殿場ルートが平和かなぁ.でも去年の登山者数を見ると富士宮の 1/3 だったりして意外と最近は混んでるんだろうか.まあ,登山口まで車で行けるので実際に登る前にちょっと様子見してみるか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
そこそこ歩けるようになった?
- 2024-07-12 (Fri)
- 一般
足を捻ってから10日経過.そこそこ一般人並みのペースでは歩けるようになった感じ? しゃがんだり,しゃがんだ状態から立ち上がったりもまあまあできるようになった.階段も右足は踵でつけば大丈夫.
でもまだ右足で地面を蹴り出せないのでいつもの速度では歩けてない.右足のみのつま先立ちも無理.
足首の腫れも引いたし内出血的なものも消えたからもう暫く大人しくしていれば完治するだろう.たぶん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
「既存」の読み
- 2024-07-11 (Thu)
- 一般
「既存」の読みは「きそん」が正しかった…… でも「きぞん」も十分な市民権を得ている? どっちを使うのかの年齢毎の割合を知りたい.
そしてついでに気づいたこと:「依存」も「いそん」が正しいという…… でも NHK も 2014年に「いぞん」を優先して使うようになったっぽいからこれはもう「いぞん」でいいのかね.他にも「共存」「現存」「残存」「併存」で「ぞん」が優先ぽい:https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/202.html .
意識せずに読むと「現存」だけ「げんそん」で濁らない気分.なぜだか全くわからんけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
アカウント管理が腐っとるんちゃう?
- 2024-07-10 (Wed)
- 一般
「この Moodle に講義の準備してね.こっちのシステムのアカウントで SSO だから.」って言われたのでログインしようと思ったら,SSO で「お前なんか知らない」って弾かれた.なんでやねん.2週間前にはログインできたのに.
んで,パスワード間違ってたかなぁとか思いつつパスワードリセットの手続き(これもなにかバグってる挙動)をしてみたらログインできたものの,でもそのパスワードで再度ログインしようとすると弾かれる.なんでやねん.わけわからん.
そして念の為に数回パスワードを変えたり同じにしてみたりしつつやってみたけれど,全然ダメ.絶対に 2回目のログインをさせてくれない.これじゃ何のためのパスワードなんだか意味不明すぎる.
ということで,アカウント管理の辺りとかが腐ってそうなシステムのせいでかなりの時間を無駄にした今日このごろ(パスワードリセットのための確認メール的なものの到着に分単位かかる).とても残念すぎる.もっとまともに動くものを余裕を持って用意してくれないもんかね……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
特定小型原付のナンバーを取る
- 2024-07-09 (Tue)
- 一般
試しに特定小型原付な電動キックボードをポチったのでナンバープレートの手続きをしてきた:市役所の税務課(8番窓口)に行って,譲渡証明書を出して,保安基準適合とかを調べてもらって,申請書に車体番号とか長さとか使用者とかの情報を書いて,登録作業をしてもらって,ナンバープレートと標識交付証明書をゲット.トータル20分くらいの手続だった.
そして自賠責も何度か使ってる損保ジャパンのオンライン契約ので確保した.シールとかが届くのは 1週間くらい先?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
嫌なタイミングでブロックされる
- 2024-07-08 (Mon)
- 一般
先着販売に楽天カード使ったらブロックされたのはどうにかならんのか…… ブロック解除とか決済手順やり直しとか,その間に売り切れたらどうしてくれるん? しかも 3Dセキュアを通ったところでブロックするとか……
ということで,今後は急ぎの決済に楽天カードは使わないことにしましょう.もう一枚くらい番号暗記しとくかな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -