No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 53 | 54 | 55 |...| 1330 | 1331 | 1332 || Next»

もうちょい議論を管理してほしいんだが

まとめ役が仕事しないせいで無駄に発散しまくる効率の悪い議論が展開して会議の予定終了時刻を 4時間もオーバーするとかいう…… ちゃんと仕事して?

なんか全体的に色々と段取りや見積もりが悪かったりするのはもうちょいどうにかならんものか.というか,制御が難しいメンバーが入ってるので少なくともそれを御せる程度でないと非常に悩ましい.

腹減った……

閑話休題.

夜9時で気温30℃超えてるのはなんなんだ?

車検証を回収

昼前に時間があったので車検証を回収.これで車の方も ICチップの入った車検証になった.でも車検証入れは古いままで(諸々の情報を印刷した A4 の紙を添えとくので実際のところ紙の量は増えてる).

暑い…… 寒い……

なんか外がとても暑い気がする.そして室内はエアコン効きすぎ問題.

頭いてぇ.

新快速の罠にハマる

新大阪から茨木に行こうとしたら高槻まで連れてかれた…… 快速は茨木に止まるけど新快速は止まらない.新しいだけで新快速も快速なんじゃねーのか……

まあ,停車駅の案内を見て「普通と快速と何かがあるな」とだけ認識してその何かが急行とかだろうと思ってたのが敗因.ちゃんと見とけ.

Iris を学ぶ

PPLサマースクールで Iris の話を聞いた.とりあえず Coq で遊んでみると面白そうかも知れない.Iris の Proof Mode の tactics がどう頑張って実現されているのかは興味のあるところ.

マイナス記号が悩ましい

Moodle の小テストでマイナスの値が答えのところで合ってるなになぜか間違ってるなぁと思ったら,マイナス記号が ASCIIコードのじゃなくて Unicode の変なやつになってた.普通の全角までは対処として正解に入れてるけど,流石に変なところの文字を持ってこられるのは想定外.

ここらはなにか正規化する仕組みを共通で用意しておいて欲しいところ.

閑話休題.

最近届いた荷物の住所で番地の - が別の Unicode に置き換わってたか何かで伝票には ? が印字されてしまってた.そのせいで「住所がおかしい」という注意書きを貼られてて…… 無事に届いたから良いもののここらの文字の扱いはほんとどうにかして欲しい.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 53 | 54 | 55 |...| 1330 | 1331 | 1332 || Next»
Search
Feeds

Page Top