No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |...| 1252 | 1253 | 1254 || Next»

レンズを送り出す

回収が来たのでレンズを送り出した.前後キャップと症状のメモを付けて.

保護フィルタもつけっぱなしだったけど伝票に書いてないから返ってきたらなくなってるかも? どうなるかテスト.

歯医者へGo

この前メンテに行ったときに金属の詰め物が嵌ってるとこの縁で歯がちょっと欠けてるっぽいとのことだったのでそこの治療に行ってきた.古い詰め物を引っこ抜いてその下の歯を整形して型を取って…… 歯型を取るベースの金属のサイズを合わせるところで最初に小さすぎるのを無理やり合わされて歯茎に思っクソめり込んでたのが一番痛かったなぁ.

ということで,2~3週間で詰めるものが出来上がってくるらしいのでまたその頃に行く.

git status でファイル名を日本語にしたいときは -c core.quotepath=false つける

デフォルトだと git status の出力はパスがエスケープされちゃうので日本語ファイル名があると何がなんだかわからなくなる.日本語ファイル名なんぞ自分だけなら使わんので問題ないのだけど,委員会の資料とかを管理してるとどうしても日本語が入り込んでくるので悩ましい.

んで,たまに日本語表示で確認したいだけなので,エスケープのオプションをその時だけ false に設定すりゃ良さげ:git -c core.quotepath=false status

恒久的にやるなら git config で設定入れときゃ良さげ:git config --local core.quotepath false

修理を申し込む

SEL1635Z を暫く修理に出すことにした.明後日以降に回収日時を指定できて,標準的にはそこから 2週間ほどで返ってくるっぽい.よくあるモーターの問題なのですんなり修理されてくることを期待.

なお,修理料金は標準的な症状なら 3.3万くらいらしい.これに送料 0.3万でトータル 3.6万.価格.com での新品最安値が 11.2万,中古で状態Aが 6.4--7.7万なので,これらに比べれば安い.

久々にブルースクリーン

久々にブルースクリーンを食らった.思わず記念撮影したくらいに久しぶり.日常的に見るものだった頃が懐かしい.

そして原因不明.日本語変換してただけだったのに…… 停止コードは CRITICAL_PROCESS_DIED だった.ブルースクリーン後の再起動が BIOS に突入しつつ Empty とかいう文字も見えてたので,SSD が認識されなくなったか何かかも? その後に電源落として再起動したら普通に起動したのでたまたま機嫌悪かったのだろうか.

とりあえず頻発しなけりゃいいか.

レンズどうしようかなと悩む

SEL1635Z を修理に出そうかなと思いつつ 1.5年くらい経ったなぁ.SEL2070G をポチっていい加減に修理に出すか.

そして SEL2070G をポチろうと思って延長保証とかどうしようかなと思ったところで手が止まる.今のところ 5年以内にレンズ壊したとか壊れたとかはないので延長保証とか要らん気もするけど……

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |...| 1252 | 1253 | 1254 || Next»
Search
Feeds

Page Top