No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |...| 1267 | 1268 | 1269 || Next»

ゴーカート乗りをする

足首捻挫した右足でブレーキとアクセルを操作するのがちょっと大変だったので,ブレーキを左足で踏むゴーカート乗りをしてみた.かかとをちゃんと床につけて操作することに注意しておけば右足で操作するのと変わらん感じの運転になったので,まあブレーキは左足で操作しても良いかもしれない.新たな発見としては思いのほかブレーキペダルの感度が良いということか(なのでかかとが浮いて操作するとギクシャクする).

左手でバイクのアクセルを操作するのよりは簡単で現実的だよね……

唯一悩ましかったのは,パーキングブレーキも足操作な車なので,駐車時にどうやってパーキングブレーキを掛けるかという辺りで.とりあえず平地ならパーキングに入れてブレーキ離してパーキングブレーキを掛けるので良さげだった.でも坂の場合は右足でブレーキを踏み直すのがよい?

あと,そもそも右足で操作する位置にブレーキペダルがあるので少し運転姿勢が窮屈かも? ペダルを踏む直前で構え続ける(つま先を上げたままでいる)のもちょっと疲れるかもしれない.

閑話休題.

ブレーキとアクセルを同時に踏むと警告が出るのを発見.ブレーキを踏んだ状態でアクセル踏んでもエンジン回ったりしなかったので,ブレーキのほうが優先?(安全のためにはそうだろう)

日田の R386 の橋が落ちそう?

ニュース見てたら日田の R386 の橋(花月川に架かる三郎丸橋)が落ちそうになってる映像が流れてた.またあの辺は雨がひどかったんかね.橋脚が傾いてしまっている.

閑話休題.

雨でぬかるんだ斜面をショートカットに使ったら足が滑って右足首を捻挫した.馬鹿なんじゃなかろうか.草生えてたけど草ごとズレた感じで?

まあ,これも大雨のせいだな.

とりあえずテーピングで足首固定しとけばいいや的な対処をしとく:https://www.battlewin.com/howto_taping/ankle_06/index.html

ミスマッチ?

必修 5回連続欠席とかいうのの原因は何なのかね…… 多様性の時代なので合ってないならさっさと別ルートに進めばいいのにそもそも希望のルートもないからどうにもならないという類のがとても悩ましい.住めば都的に突き進むってのもできないのはどうすりゃいいのやら.

大雨

なんか風もそこそこ強い感じなので梅雨というよりはミニ台風な気分? 換気扇の蓋がカパカパうるさい。

WSL2 な sshd の自動起動+ポート転送

Windows の起動時に WSL2(wsl.exe)を起動するタスクを入れて,同じく起動時にポートフォワーディングを入れるタスクを遅延して起動すればうまくいく感じになった.今までポートフォワーディングのタスクでうまく IP 取れないなぁと思ってたけど,先に wsl.exe を実行して WSL2 を起動しておけば良いというオチだった.

これで不意に再起動を掛けられてしまっても ssh 接続を確保することが可能になった.めでたし.

TeX の \ref を少し学ぶ

\label{ラベル名} が \newlabel{ラベル名}{図とかの番号}{ページ番号} を aux に吐いて,それが読み込まれてて \newlabel が動くと \r@ラベル名 が {図とかの番号}{ページ番号} とかのタプルとして定義されて,\ref はその \r@ラベル名 から必要な要素を取り出していると.

なので,\csname \endcsname で \r@ラベル名 を作って要素を取り出せば番号部分の情報だけ取り出せる \ref っぽいマクロが作れると.なるほど.

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |...| 1267 | 1268 | 1269 || Next»
Search
Feeds

Page Top