No Such Blog or Diary
サクションカップマウントでミスる
- 2025-03-13 (Thu)
- 一般
ポチっといたサクションカップマウントが届いたのだけど,デカすぎた…… よく見たら「6インチ」とか書かれてて,これは車のフロントガラスにアクションカメラを固定するにはオーバーキルすぎる……
サイズよく見てからポチれ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
UHD BD が罠だった……
- 2025-03-12 (Wed)
- 一般
PC で UHD BD を再生するのは至極メンドイということを理解した.残念.
というか,SGX 使ってるのか……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
確定申告をした
- 2025-03-11 (Tue)
- 一般
昨年のふるさと納税はワンストップ特例をやらなかったので確定申告を e-Tax(というか国税庁の「確定申告書等作成コーナー」)でポチポチとやってみた.だいぶ昔に手書きでやったことあるけど,それに比べてだいぶ楽(効率的)になったなぁという印象.源泉徴収票の情報とか自動で入ってくれるし,手続きできる時間も自由だし.
なお,ふるさと納税の情報を XML で手に入れれば自動で取り込んでもらえるのだけど,自治体から来た寄附受領証明書に書かれてたサイト(ふるまど)だと発行に数日かかるとかいう罠があった.ふるさとチョイスとかのサイトだと即時発行なので,こちらを使うのが正解だと思う.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
アクションカメラをポチポチ
- 2025-03-10 (Mon)
- 一般
Insta360 Ace Pro 2 と DJI Osmo Action 5 Pro をポチポチっと.夜間の撮影が強そうなので置き換えようと思ったけれど,どっちが良いのか分からんので両方とも行っとくことにした.
360°カメラも性能変わってるのかね.変な道の記録にもう一台 360°カメラがあっても良いかも知れない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
単なる時限式の「点検お知らせサイン」だった
- 2025-03-09 (Sun)
- 一般
昨日動かなくなった換気乾燥暖房機のお問い合わせするために型番を調べたりしてたら,実は単なる時限式の「点検お知らせサイン」だったというオチだった.メーカー調べようとして型番でググったらすぐに出てきた.11.5年で暫く前におきた状態(LEDが遅く点滅)になって,12年で今回の状態(LEDが早めに点滅)になるらしい.今回の状態はモードボタン全部を 3秒長押しでリセット可能.
特に不具合がないならそのまま使って良いらしいので放置する.まあ,サーキュレータで排気すれば浴室が乾くと分かったので今後壊れたときの構えはできた.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
風呂場の換気乾燥暖房機が動かん……
- 2025-03-08 (Sat)
- 一般
運転モードボタンの LED が点滅して操作を受け付けないという状態になってた.暫く前にも同じ感じになったときには停止ボタン長押しでリセットされたのだけど,今回はそれでリセットされない.
とりあえず風呂場を乾燥させねばならないので風呂場の窓を開けてサーキュレータで排気しとく.カビの季節じゃないのでとりあえずこれでよいだろう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -