No Such Blog or Diary
ps2pdf で eps の BoundingBox に pdf のサイズを合わせる
普通にやると eps 内の papersize という記述に基づいて pdf の MediaBox を決めてしまうらしいので,BoundingBox に合わせて MedaiBox を指定させるには -dEPSCrop のオプションをつけるとのこと.
ps2pdf -dEPSCrop huga.eps
ほかに EPSFitPage というのもあるらしいが良く分からず.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Binary Hacks 購入
- 2006-11-14 (Tue)
- 一般
Amazon.co.jp だとまだ予約中だったりして結局いつ店頭に並び始めたのか良く分からないがとりあえず帰りに生協によったら置いてあったので購入.そのうち読むとしよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
シナモン,カシア,ニッキ
- 2006-11-13 (Mon)
- 一般
とりあえずいろいろと見てみるとクスノキ科の植物を乾燥させたものであることは共通.それ以外は異なる.
- シナモン
- セイロンニッケイの枝が原料.スリランカ.
- カシア
- シナニッケイの幹が原料.ベトナム,中国など.
- ニッキ
- 日本ニッケイの根が原料.日本.
が,カシアとシナモンはどっちもシナモンとして売られているらしく,確認の手段は原産国を見るしかない.
参考:
http://www.ganesh.gr.jp/cinnamomum.html
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
TeX で繰り返し
\@whilenum, \@whiledim, \@whilesw ないし \@for とか使えば出来るけど… 使い勝手が悪いので手前で \for を定義して使ってみる.
\newcounter{forcnt} \newcounter{stopcnt} \makeatletter \newcommand{\for}[3]{% \setcounter{forcnt}{#1}% \setcounter{stopcnt}{#2}% \stepcounter{stopcnt}% \@whilenum\value{forcnt}<\value{stopcnt}\do{% {#3}% \stepcounter{forcnt}}% } \makeatother
これで
\for{4}{7}{huga[\theforcnt]}
とかすると
huga[4]huga[5]huga[6]huga[7]
とかになる.
連番の画像を \includegraphics で読み込んでやるときに有効かも.Beamer とかで.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
サイズ指定で本棚を注文する
- 2006-11-11 (Sat)
- 一般
机の上やらに本棚に収まりきらなかった本が塔をなしているので新しい本棚を買うことに.高さ160cm程度で奥行きが45cm位(奥行き方向に3列並べる)の物を楽天で探すも中途半端なサイズだし検索機能にサイズ指定が無いのでなかなか見つけられず.なんというか,商品ジャンルに応じた検索オプションくを付けて欲しい.
しょうがないので別のサイズで諦めようとしてたのだが適当に本棚とかでググってたら赤やという家具屋を発見.ここではオーダーメイド本棚・収納棚が注文できるとのことで,高さ6通り,奥行き3通り,横幅1cm単位でサイズ指定が可能.
つーことで,余り迷わず高さ150cm, 奥行き46cm, 幅70cm で注文してみた.15k円也.出来上がるまで2週間程度かかるとのこと.値段及び時間に関してはサイズ指定で買えるならこの程度で全く問題ないでしょう.なかなか貴重な店だ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -