No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1187 | 1188 | 1189 |...| 1313 | 1314 | 1315 || Next»

銀杏

キャンパス内の銀杏が完全に黄色くなったので写真を撮りにいった.が,正門が閉まってるせいで距離がかせげずうまく全体が撮れない.月曜日ににでも忘れなければ撮り直そう.

イルミネーション

輪講から帰る時間になるとすでに外は真っ暗.ということで,UDXのイルミネーションが帰りに見れた.遠くから見る分には綺麗なのだが近づいてみたら鮮やかな青LEDが眼が痛い… もう少し点灯の様子に動きがあってもいいかなと思ってみたり.

よくわからん

差分制約の LP が Bellman Ford で解けるのはいいのだがこれの応用ってどれくらいあるんだろう? というより,LP に定式化しないでダイレクトに Shortest Path に行く気がするのは気のせいだろうか.

どうにかならんものか

GWTのTreeItemにごちゃごちゃ機能をつけまくったらブラウザごとの動作が怪しくなってきた.イベントチェインがどうやって動いてるのか今一良く理解してないので何かおかしなことをやってる気がする.でも面倒なのでほっておく.どうでもいいが javascript の DOM Element から Java の DOM Element への変換が欲しい.

悩む

C++ のテンプレート引数の推論の動作が良く分からん.どっかに規定されとるのか実装依存なのか?

OpenOffice.org のプレゼンのファイル

OpenDocument な XML を ZIP で固めてあるだけだったとは….ということで,XMLを生成して ZIP で固めてプレゼンを生成できることが分かった.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1187 | 1188 | 1189 |...| 1313 | 1314 | 1315 || Next»
Search
Feeds

Page Top