No Such Blog or Diary
ITBBをいじる
- 2007-05-21 (Mon)
- プログラミング
Intel® Threading Building Blocksの体験版をダウンロードして動かしてみた.parallel_for, reduction, scan などのデータパラレルと,parallel_while, sort, pipeline などのタスクパラレルと,concurrent な vector, hash table, queue があるらしい.
とりあえず parallel_for はインデックス(イテレータ)の範囲をブロック分割し,個々のブロックに対して関数オブジェクトを適用するらしい.これって分割されたサブレンジ外にもアクセスできるよなぁきっと.そういうのどうするんだろう?
とりあえず他のも含めてまたあとで調べる.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
体験版で遊ぶ
- 2007-05-20 (Sun)
- 遊び
XUSEの聖なるかな の体験版が出てたので遊んでみた.とりあえず戦闘システム自体は前作とさほど変わらないみたい.ロールの入れ替えができるのは新しいのだろうか? 忘れた.シミュレーションパートはマップが3Dになったりターン制でなくなってたりする.ターン制でないのでどうやって終了時のランクを決定しているのだろうと少々疑問.体験版だと2回しかシミュレーションパートがないので製品版が待ち遠しい.が,いつの間にか発売日がまた延期されている… ある意味いつもどおりな気もするけど
ついでにソフトハウスキャラの王賊の体験版も出てたのでやってみた.最初はうまく戦闘をこなせなかったが,「数の暴力」が全てなことに気づいてからは楽勝? こっちも体験版では1回戦しかできないので製品版が待ち遠しい.
そういや例大祭で東方風神録の体験版が頒布されたんだっけ.行き忘れた.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
水ようかん - 第三回戦 - 勝利?
- 2007-05-19 (Sat)
- 一般
今回の分量:水・・・400cc,こしあん・・・600g,粉寒天 ・・・4g.
とりあえず問題ない硬さになった.もう少し餡が多くてもいいかもしれないけど.最近の挑戦で使ったこしあんは乾燥してない 遠藤製餡 天然美食 こしあん なので,こしあんが乾燥した粉末状のやつだと戻すために水の分量が変わると思われる.今度は乾燥したやつでも試してみるか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
あなごる Sierpinski Fractal@sed
- 2007-05-18 (Fri)
- プログラミング ( sed/wake/awk )
最初 214B だったものを縮めて現在 178B.同じ演算を繰り返すだけなのでsedで書けないことはないと思って書いたけど思いのほかうまく縮まってくれないコードになってしまった.埋め込んだほうが短かったりするのかなぁ?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
やっぱり佐川使えねぇ
- 2007-05-17 (Thu)
- 一般
夜中に電気消えてるのにチャイム何回も鳴らすなよ.安眠妨害だ.待ってるときには絶対こない.疲れたから寝るとたたき起こしに来る.本当に使えん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ThunderBird を 2.0 系列に変える
- 2007-05-16 (Wed)
- ソフトウェア
メール受信中にWindowsUpdateがフル回転した所為かThunderBirdのメールボックス崩壊.んで,どうせ作業しなきゃならんのでメールボックス復旧後に 2.0系列に切り替えてみた.インストーラで普通にインストールするだけでメールボックスの移行も問題なく完了.リストビューが薄く縞々になったり迷惑メールマークが燃えてたりと見た目がよくなっているっぽい.せっかくなので拡張機能も少しあさってみて下のヘッダの表示切替ボタンをつけてみた.
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/210
ヘッダ情報を全部見たい時がたまにあるので便利かと.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -