No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1173 | 1174 | 1175 |...| 1338 | 1339 | 1340 || Next»

旧東ドイツの国歌

Auferstanden aus Ruinen (廃墟からの復活) というらしい.歌詞とともにそこらにmp3ファイル等が落ちているので簡単に聞ける.んで,聞いてみたら非常に良く聞いたことのあるメロディーが流れてきたと.連想されるのはランスが「がははははは」と笑っているシーンで… どうやらランスのテーマ My Glorious Days がこの国歌のメロディーを元にしているらしい.最初に使われたのが RanceII らしく発売日は東ドイツの消滅の半年弱前.当時のアリスソフトの中の人は何を考えていたのだろうか?

see と meet

いま一つ完全な違いがわからん.nice to meet you が初見で nice to see you が以降のあいさつとのことだが,ある場所で会うことを約束して両者がそこへ向って会った場合なんか meet でもいい気がするのどうなんでしょ?

TopCoder SRM 357 Div 1

一問目二問目ともに問題を読んですぐにアルゴリズムはわかったのだが… 一問目はDPの最後で最小の答えを求めるための変数の初期化を間違い,二問目は強連結成分分解の一発目のDFSで頂点をpreorderで積んだ.どちらもサンプル通りやがってからに間違いに気付かず零点.あー,だめだこりゃ.

JTree ではまる

root を指定するコンストラクタで生成した後に root の子供を removeAllChildren() で消しても画面上には子供が描画されたままに残ってしまう.さてどうしたものか? 今回は木を丸ごと置き換えればいいので Model ごと切り替えて乗り切ったがいま一つ使い方がわからん.そういや前に使った時はどうしたっけ?

足を怪我する その2

小指の次は薬指とばかりにちょっとした出っ張りに爪を引っ掛け流血.注意力が散漫になっているのだろうか? とりあえずしばらく中指に注意しよう.

英語でメールの返事を…

書くのって疲れるよなぁ.はぁ.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1173 | 1174 | 1175 |...| 1338 | 1339 | 1340 || Next»
Search
Feeds

Page Top