No Such Blog or Diary
WinDVR5 + PX-TV402U
- 2008-01-06 (Sun)
- 一般
で,WinIEPG.exe の挙動がおかしい,というか仕様なのか? *.tvpi ファイルを開いたときに録画品質の選択肢が消える.そしてそのままスケジュールの追加をすると録画に失敗する.WinDVR の内部から起動した際には録画品質の選択肢が出現しているので… 選択肢を出現させる何らかの方法があると思うのだけど.よくわからん.そもそも確認のボタンを押さねばならん時点で使えん.自動予約に使いにくすぎる.さてどうするか?
それはさておき,藤枝東が決勝に進んだのはうれしいことだ.よい試合になるといいなぁ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
メールの転送を
- 2008-01-05 (Sat)
- プログラミング
PCで受信しているメールを携帯でも受信したい.ただしパケット代が高いので,スパムは転送しない,添付ファイルはファイル名だけわかればいい,本文もある程度の長さで切れてしまえ,という仕様にしたい.
今回とった手段は,ひとまず Gmail に転送してスパムを高確率で殺す,そいつをレンタルサーバの転送専用メールアカウントに転送する,さらにそのアカウントで添付ファイルや本文の短縮の加工を行い携帯側へ転送する,とかいう摩訶不思議なリレー.
で,調べてみたらレンタルサーバのメール振り分けは maildrop とかいうのでやっているらしく,転送設定は通常の .forward ではなく.mailfilter とかいうものを書くらしい.つーことで,.mailfilter を転送用メールアカウントのディレクトリに置いて,中身を次のように指定.パーミッションを 600 とかにしておかないと動いてくれないので困る.
cc "| ../../mail_forwarding.pl"
そんで,次の転送用のプログラム mail_forwarding.pl を適当に配置.いわゆる .eml が添付されてきたときには再帰的に展開して本文にくっつけてしまう.他はテキスト以外の添付は切り捨て.
#!/usr/bin/perl use MIME::Parser; use MIME::Words qw(:all); use Jcode; #use encoding "7bit-jis"; $forward_addr = 'hugahoge_tekitou@docomo.ne.jp'; $sendmail = '/usr/sbin/sendmail'; $length_limit = 512; sub extract_body { my ($entity) = @_; my $body = $entity->bodyhandle; my $head = $entity->head; my $type = $head->mime_type(); my $str = ""; my $nm = $head->recommended_filename; #print "type = $type\n"; if( $type eq "multipart/mixed") { #if($entity->is_multipart()) { my $count = $entity->parts; for(my $i = 0; $i < $count; $i++){ my ($st, $n) = extract_body($entity->parts($i)); if($n ne "") { if($nm ne "") { $nm .= ", "; } $nm .= $n; } if($st ne "") { if($str ne "") { $str .= "===\n"; } $str .= $st; } } } elsif( $type eq "text/plain") { $str = $body->as_string; } elsif( $type eq "text/html") { $str = $body->as_string; } elsif( $type eq "message/rfc822") { # should be recursively decoded my $io = $body->open("r"); my $et = $parser->parse($io); my ($st, $n) = extract_body($et); $str = $st; if($n ne "") { if($nm ne "") { $nm .= ", "; } $nm .= $n; } } else { } return ($str, $nm); } sub extract { my ($head, $attr) = @_; my $dat = $head->get($attr); my @decs = decode_mimewords($dat); my $ret = ""; foreach $data (@decs){ my ($target,$charset) = @$data; if($charset ne "") { Jcode::convert(\$target, $charset, 'jis'); } $target =~ s/\n//g; $ret .= $target } return $ret; } sub stlip_bracket { my ($dat) = @_; $dat =~ s/(^|,)[^>]*<([^<>]*)>/\1\2/g; return $dat; } $parser = new MIME::Parser; $parser->output_to_core(1); $parser->extract_nested_messages(0); $entity = $parser->parse(\*STDIN) or die "parse failed\n"; $head = $entity->head; $from = &extract($head, 'From'); $to = &extract($head, 'To'); $cc = &extract($head, 'CC'); $subj = &extract($head, 'Subject'); $from = stlip_bracket($from); $to = stlip_bracket($to); $cc = stlip_bracket($cc); $body = ""; ($body, $files) = extract_body($entity); $mes = ""; $mes .= "From: $from\n"; $mes .= "To: $to\n"; if($cc ne "") { $mes .= "CC: $cc\n"; } $mes .= "Subj: $subj\n"; if($files ne "") { $mes .= "File: $files\n"; } $mes .= "$body"; if(length $body > $length_limit) { $body = substr($body, 0, $length_limit); } $modbody = $body.($to ne "" ? "\nTo: ".$to : "").($cc ne "" ? "\nCC: ".$cc : "").($files ne "" ? "\nFs: ".$files : ""); #$esub = encode_mimeword($subj); $top = MIME::Entity->build(Type =>"text/plain", From => $from, To => $forward_addr, Data => $modbody, Subject => $subj, Encoding => "7bit", Charset => "ISO-2022-JP", # Subject => $esub); # CC => $cc, # Encoding =>"quoted-printable", ); #print $mes; $top->print(\*STDOUT); #exit(0); open(MAIL, "| $sendmail -t") or die "seinding a mail failed"; $top->print(\*MAIL); print MAIL "\n\n.\n"; #$top->head->replace('To', 'debug_output@hugahoge_tekitou.com'); #open(MAILLOG, "| $sendmail -t") or die "seinding a mail failed"; #$top->print(\*MAILLOG); #print MAILLOG "\n\n.\n";
とりあえず動いてるけど HTML メールのときにタグをなくしてテキスト化したいなぁ.そして perl で書いたけど別の言語で書いたほうが楽だったかなぁ.perl なんて久々に使ったから perl として普通のプログラムなのか怪しいし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
復帰
- 2008-01-04 (Fri)
- 一般
体調がまともになって来たので実家を発つ.御殿場線混んでるし… あさぎり使いたかったなぁ.
それはさておき丁度よい家計簿をつけるためのソフトはないだろうか? Excel だと入力がめんどい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
引き続き寝正月
- 2008-01-03 (Thu)
- 一般
しつこい風邪だ.土曜日に雨にさらされてた&人多過ぎの場にいたのが効いているのだろうか? とりあえずFate/Zero 4 は読み終えたから次は空の境界でも読むか…
そういや藤枝東まだ勝ち進んでるなぁ.このまま優勝してくれるといいなぁ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
初詣へ
- 2008-01-01 (Tue)
- 一般
毎年恒例の初詣に行く.行き先は三島大社.時刻は一番すいているであろう午前四時.そして店番の巫女さんも一番少ない.
んで,手水舎→拝殿→御神籤&お守り売場と一回り.手水舎の作法は正しいのを知らんかったのだが,左手→右手→口(左手に水を受けて)→左手→柄とかいうのを神宮の人がテレビの中で説明してたっけ.拝殿でも二拝二拍手一拝が作法になっているのだとか.初詣後にテレビで見ても一年経ったら忘れそう.
それはさておき,毎度のごとく御神籤引いたら初の大吉を引き当てた.うれしい気もするけど,あとは下がるだけなのかもしれない.喉をやられて頭痛い状態だし…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -