No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1149 | 1150 | 1151 |...| 1317 | 1318 | 1319 || Next»

東方風神録体験版ver0.02aをやる

ハードで3ステージクリアできたけどボロボロ… 霊撃を使うタイミングがまだよくわからん.ピンチになって霊撃使うと攻撃力減って更にやばいことになるという悪循環.一回調子崩すと立て直すのが難しいような気がする今日このごろ.

JTree で一部のノードだけ編集可能ってできるのだろうか?

JTree のメソッドでは全体を編集可能とするかどうかしか設定できない.CellEditor の isCellEditable をオーバロードして判定しようにもこのメソッドに渡させるオブジェクトが JTree とかいってて編集対象ノードがわからない.shouldSelectCell で true を返せば編集対象ノードが選択されるのだが,このタイミングが編集可能性の判定の前にないらしくうまくいかない.最終手段として編集終了時にオブジェクトを返す getCellEditorValue() でキャンセルしてるけど… さて正しいやり方はどうするのだろうか?

選挙

昼に行こうと思ったら土砂降りになったので後で行こうと思ったら忘れてた….それにしてもPC使ってる時の雷って心臓に悪いなぁ.

Fate/Zero Vol 3 読み終える

切嗣の悪がいい感じだなぁ.続きはまだかぁ.約半年も待たせるな~

あー

午前中ダウン.昨日の懇親会で酒飲んだのは失敗だった気がする.おかげで残りの話が聞けなかった… 半分以上は知ってる話ではあるけれど.

わーくしょっぷ

自分の出番は午前中で終了.発表練習のつもりはいいけど準備ちゃんとしとけと.身内のワークショップのため話の大半は知ってることだったので,印象に残ったのは必然的に身内以外の Concurrent.Thread の発表だった.

何かというと JavaScript でマルチスレッドプログラミングができるようになるライブラリ.JavaScriptってシングルスレッドだから Ajax 書くのも面倒だよねと.原理的には CPS 変換して関数群を細切れに実行してやるみたい(Trampolined Style).さらなるメリットはスタックオーバーフローで死なない.もっと前に知っていればAjaxがらみでいろいろと苦しまずに済んだかもしれない…

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1149 | 1150 | 1151 |...| 1317 | 1318 | 1319 || Next»
Search
Feeds

Page Top