No Such Blog or Diary
Remove Duplicate Messages (Alternate)
- 2008-02-13 (Wed)
- ソフトウェア
サーバ置換のせいで重複メールを受信しまくったのでそれらを削除するアドインRemove Duplicate Messages (Alternate) を入れてみた.とりゃーず重複メール全部打ち殺せた.めでたし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
TCO08 Qual 3
- 2008-02-12 (Tue)
- 一般
せっかく根性でポーカー書いたのにまた明日やり直しか...
結局サーバ停止は何が問題だったんだろう?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Emacs でインデントにタブを使わない
- 2008-02-11 (Mon)
- ソフトウェア ( Meadow/Emacs )
(setq-default indent-tab-mode nil)
でいいのだとか.Fortress のインタプリタがタブに反応してしまうのでこれをやっておかないと効率が悪い.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
むしゃくしゃしてやった.sedならなんでもよかった.今は反省している.
- 2008-02-11 (Mon)
- プログラミング
数日前,あなごるのLanguage RankingでsedがTop10外になっているのを見たとき,今回の反攻を思いついた.
なんとなく手の届きそうなところに bash と C がいたので,とりあえず手付かずだった問題を10問強ほど sumit してこいつらを追い越してみた.ほとんどの問題が sed では計算のしようのない問題で embed 中心.だけど,たまにまともなアルゴリズム(?)でといたのもある.reverse entire input は最後の改行だけずるするとか.Permutations は全部のpermutationをまじめに生成するとTLE食らうので,最初の二文字だけは別生成させた上で残りの4文字文をまじめに生成するハイブリッドなアルゴリズムとか.(今のpermutation生成部は打数削減のために遅くなっていて,そのせいでへんなことをする羽目になっている.なので,打数を余計に消費してでも高速なアルゴリズムに切り換えれば全体の打数を小さく出来るかもしれない.)
あとは123 とか解けるといいんだけどなぁ.sedのファイル読み込みは読み込んだ文字列の加工が出来ないから難しい.どこかに 1 2 3 の値をランダムにとるファイル落ちてねえかなぁ?
追記:permutation生成部を高速化したら生成部それ自身が縮んだ.なのでPermutationsのサイズがかなり小さくなった.ついでに permutator のほうも 9B 縮んだ.やっぱ m オプション便利だわ.
追記の追記:さらに縮んだ.結局最初の permutator から 22B 減少.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
TCO08 Qual 2
- 2008-02-10 (Sun)
- 一般
500点問題にバグを埋め込んだ.青くなってしまった.だめだこりゃ.
250点問題:ある点から右にある最も近いインターバルの始点を求めて最小のやつを取るのみ.間違えられない.
500点問題:DP.辞書順最小のための優先順を間違った.
1000点問題:長方形の演算を繰り返して最後に足し合わせる.プログラム書き終わらなかった.
追記:1000点問題書き終わったのをPracticeに投げたら通った.例外処理が面倒なので,とりあえず入力されうる長方形の最大サイズの真っ白な長方形を用意.そのうえで,入力された長方形の四辺の直線で下にある長方形を全部切断し,切断された長方形のタイリング(2x2ブロックの塗りわけ16種類)を更新していく.細分化に最適化を入れないと間に合わないかと思ったけどナイーブな実装で間に合った.まあ,細分化された長方形の最大数が10000程度なので問題なかったと.もう少しアルゴリズムの確定が速ければ間に合ったかもなぁ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -