No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1079 | 1080 | 1081 |...| 1338 | 1339 | 1340 || Next»

失敗

PCを電話回線につなげ,WiiをワイヤレスでPCにつなげ,ショッピングチャンネルをナローバンドで試そうとしたら失敗した.接続テストで52230ないし52231のエラーばかり.エラーコードの意味が良くわからんのでまったくさっぱり何が悪いのか分かんない.とりあえず次回に保留.

初詣→初日の出→富士山一週

例年通り4時ごろに三島大社へ初詣.ついでに今年は天気が良いので富士の裾野を少し登って初日の出を拝む.ついでだからと富士山一週(富士五湖一周).

今年も終わりだが

メール確認したら昨日の時点で返事来てたー.けど,続きの作業は東京に戻らないと無理だなぁ.ま,来年に持ち越そう.

吾妻山公園に寄りつつ帰る

途中下車可能な切符なので二宮で降りてすぐ近くの吾妻山公園に行ってみた.名前に山が入っているだけあって急な階段を長く登らされたけれど頂上には菜の花が咲いてたり富士山と相模湾が良く見えたりと登る価値はあった.家族連れとかカメラ持ったやつとかそれなりにおったし.

apple lines (あなごる)

130Bから縮まない.相変わらず数字をディクリメントする部分が長すぎる.入力に特化してしまえばもう少し縮まる気もするけれど… 負けだよなぁ.

それはさておきそろそろ帰る支度をするか.

MapSourceが落ちまくる

GarminのGPS用の地図を管理するMapSourceのバージョン上げたらC++ runtime errorとか叫んで起動しなくなった.色々と試しても問題解決できないのでしゃーないバージョン下げるかと思ったら,今度はGarminのサイトで古いバイナリが見つからない.で,しょうがないので MapSource old version とかで検索かけたら同じようなことで悩んだどっかの掲示板に http://www.gpsinformation.org/perry/msource/ で入手可能と書き込みがあった.なんで Garmin は最新版のバイナリしか置かないのだろうねぇ? エラーで落ちまくる最新バイナリよりとりあえず動く古いやつのほうが利用価値が高いのに.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1079 | 1080 | 1081 |...| 1338 | 1339 | 1340 || Next»
Search
Feeds

Page Top