No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1044 | 1045 | 1046 |...| 1325 | 1326 | 1327 || Next»

旧古河庭園に行ってみた

が,まだバラはあまり咲いていなかった.また来週行ってみるとしよう.

そして駒込駅より西ヶ原駅の方が近いことに帰りに気づいた…

とりあえず噴いたので

電撃文庫の6月の新刊情報より.

◆GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンII<上> 著/川上 稔 イラスト/さとやす(TENKY) 定価:998円

とりあえず900ページくらいか? それとも1000ページだが無理やり1000円以内にしたのか? 来月が楽しみだ.

スパムメール対策対策を…

指導教員へ研究室のメールアカウントで出したメールがスパムメールとして弾かれる.おかげで重要な連絡が届かなくて困る.

スパムメールとして弾かれた場合に送信元へとその旨を知らせてくれえるとありがたいのだけど… んなことしたらトラフィックが増えるので現実的に無理だろうけど何らかの対策がほしい.

気に入らないExplorerの動作

なぜに「送る」の候補にネットワークドライブとかDVD-RWドライブとかを入れたがるのか? 50歩譲ってDVD-RWドライブは良いとしても,ネットワークドライブを候補に入れるのは100歩退いてもやめてほしい.ネットワークが切れたときに待ち時間が長すぎてこっちが切れる.

送り先にネットワークドライブを含めないようにするにはどうすりゃいいんだろう? 

TeXファイルのコンパイル時間

Vistaで20秒強.

Linux on VMware on Vista で5秒弱.

この差は何なんだろうね?

心臓に悪いことの続き

マシンを再起動しようとしたら,シャットダウン後にBISO画面すら出ずに電源LEDも消えずに止まったままになった.電源コード引っこ抜いて入れなおしてもCMOSクリアしても直らない.

で,色々と分解してパーツの組み換えなどをした結果,電源がいかれたらしいという結論に達した.

しょうがないので秋葉原まで電源買いに行って,新しい電源つけたらとりあえず起動するようになった.でも,電源変えただけでVistaが色々と新しいデバイスを見つけてくれたりしているので… 少々危険な香りがする.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1044 | 1045 | 1046 |...| 1325 | 1326 | 1327 || Next»
Search
Feeds

Page Top