No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1043 | 1044 | 1045 |...| 1337 | 1338 | 1339 || Next»

配水管の清掃とか

前回やったのは何年前だったか忘れたけど,とりあえず強制実施なので部屋片付けて業者が来るまで時間拘束された.今回受けておかないと次回までの間に詰まったら個人で全額払えと脅しがかかっているのでしょうがない.とりあえず無事に終わったのでめでたしめでたし.いつぞやのときは逆流させてたからなぁ.

エラーが出るのは何だろう?

Firefoxを3.5にして All-in-One Gestures の更新を入れてから,何故か起動時に必ずエラーコンソールが出るようになった.誰のせい? 

さて、どれくらい待つものなのか

連絡を待つと書いたメールを送ったが返事がない.こんなときにどれくらい待ってから再度メールを送るのが普通なのだろう? とりあえず一週間は様子を見るか…

タダ酒を飲めるはずだったのだが

昨日のみに行った後から体調不良につきタダ酒のみに行けなかった.具体的に消化器へのダメージなのでどうのしようもないのだが,昨日金払って飲んだのがバカらしい気がしてきた…

みんなでWebEx

輪講の時間にみんなでWebExの講習会.とりあえずWindowsでは音声だけどうにかすれば動作に問題はない.そしてLinuxで一度も上手く起動できてないのは何故だろう? 何が悪いのやら.

半透明が印刷できないPowerPoint2003

PowerPoint2003で半透明にしたオブジェクトを印刷すると,半透明としての処理が成されずに透過率0%で印刷される.マイクロソフトのヘルプを見ても仕様だと書いてある.紙への印刷だけでなく,PDFへの印刷も同様.

印刷用のレンダラが半透明の合成をできないようなことが書いてあったけどそういうもんなのか? とりあえずサボった仕様にしか見えない.強制的にラスタ化しちゃう機能が欲しいねぇ.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1043 | 1044 | 1045 |...| 1337 | 1338 | 1339 || Next»
Search
Feeds

Page Top