No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 97 | 98 | 99 |...| 101 | 102 | 103 || Next»

40Dでビデオ撮影

2chの40Dスレに話題が出てたので試した.大本はhttp://www.canonrumors.com/2009/01/video-with-any-liveview-eos-camera/らしい.

とりあえず,40Dつないでソフト立ち上げるとプレビュー表示できて,録画のボタン押してみたら MJPG 1024x680 25.00fps とかいうスペックの avi が出来た.もちろん音は無いのであれだけど… 好きなレンズで動画が撮れるのは面白い.

ただ,プレビューにも微妙なタイムラグがあるのでピント合わせがゆっくりとしか出来ない.ので,動体の撮影には向かない気がする.あと,これってソフトで絞りかえられないのだろうか? プレビューボタンで出来るとの書き込みがあったけどボタン押すの面倒だし… 絞りがマニュアルなレンズを使えばいいか.

そして取った映像を見て気づいたけど画面の中央下側にいつでも白くなっているピクセル群が… よく見てみると本体でライブビューを表示していても出ている(拡大表示すると見えなくなる&静止画には影響ないけど).おそらく撮像素子全体を処理する場合にだけ出てくるのだろうけど気持ち悪いなぁ.まだ半年程度だから暇があったら&忘れてなかったらサポートに持ち込むかなんかしてみよう.

EOS 40Dのファームウェアアップデート

寝る前にversion 1.1.1が出てることに気づいたので入れてみた.拡大再生が見やすくなったとかのうわさもあるけどよく分からず.見やすくなった気になっておけば幸せなのかも.

さらにどうでもよいこと

フォトマスターという意味の無い検定を試しに受けたら合格した(1級).試験前日が論文の締切日とかいうあほな状況だったので一夜漬けすらしてないのに….

どうでもよいこと「手振れの原因」

1.カメラを持つ姿勢が悪い

2.環境がゆれている(地面が揺れている,風が強い)

3.接触している隣の他人が揺らしている

えーと,左右にいくらでもスペースあったろうに,同じところから撮りたいのは分かるけど密着して徐々に押してくるのはどうかと思うよ.

汐留と丸の内へイルミネーション狩りに

先に行ったのがカレッタ汐留.よく知らないけどBLUE OCEANというタイトルで「総合プロデュースは今年3回目となる、雅楽師で作曲家の東儀秀樹氏。」とのこと.確かに波っぽく立体的なイルミネーションになっている.が,そんなことより人が多すぎる…

TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO

ちなみに真ん中辺りにある塔には鐘が付いていて,その鐘を鳴らして記念撮影するため行列が出来ていた.並んでいたほとんどはカップルで,時々子連れの家族がいるくらい.一度だけ男一人っていうつわものもいた.

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF

次に丸の内.いくつかの通りに街路樹のイルミネーションがあったけど無視.皇居外苑の和田倉噴水公園にあるアンビエント・キャンドルパークへ.本当にろうそくなのかは分からんけど灯篭っぽくて良い感じだった.

TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO

一つ一つには平和とかに関するイラストやメッセージが描かれている.有名人と小学生(?)が作ったらしい.

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF

最後に東京タワーが見えたのでパシャ.クリスマスモードなのだろうか?

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF

40D買ってから半年たったらしい

現在の撮影枚数は11300枚位.このペースならシャッターユニットが壊れるまで5年位か.どうせ壊れるなら5年保証の期間内にして欲しいなぁ.これって自然故障だよね?

そしていつのまにやらレンズも増えていて… 使えるのは11-16/2.8, 28-75/2.8, 50/1.8, 90/2.8, 135/2.8(4.5), 400/5.6で,使わないのは 17-85/4-5.6, 70-300/4-5.6 とかいう状況.なんとなく論文一本書くとレンズが一個増えているような.そろそろ沼にはまってきている気がするのでまだ息が出来るうちちこれ以上沈まぬよう注意しよう.

とはいえ絶対に欲しいレンズってのが見当たらないからしばらくは現状維持でしょう.むしろ来年あたりにエントリークラスのフルサイズのマトモなのが出たらそれに飛びつきそう.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 97 | 98 | 99 |...| 101 | 102 | 103 || Next»
Search
Feeds

Page Top