No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 989 | 990 | 991 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»

Adobe の Student and Teacher Edition はアドビストアで買うべきではない

ソフマップは購入資格の問答をした結果を印刷してもってこいと書いてあった.ヨドバシは特に何もなし.ま,アドビストアより楽だし,即座に手に入るからシリアル請求がやりやすい.

ついでに,ヨドバシもソフマップもアドビストアと同じ値段だったけど,ヨドバシで買ったら10%ポイントついたから値段の面でもアドビストアはダメダメ.

結論:アドビストアは面倒で遅くて高いのでダメダメ.

Adobe の Student and Teacher Edition はアドビストアで買うべきではない?

Student and Teacher Edition になって購入時に書かなければならなかった面倒な申込書が無くなったと思ったら,アドビストアの場合には購入時に購入資格があるかどうかの確認が必要とか言って,結局購入時に申込書を書かなければならない.「4.購入時に申請書のご提出が不要となります。」ってのは何なんだ? アドビストア使おうとするからいけないのかね.パッケージが届いた後にもう一度シリアル取得用の申し込みせにゃならんのだから値段が多少安くなったが手間は増えてる.(買った後に資格なくてシリアル発行できないという問題を回避したいんだろうけど,アホちゃう?)

ついでにIE8でアドビストアの言語選択しようとするとフリーズするし…

そこらの店頭で購入する場合には資格確認の申込書とかいらんよな? とりあえず今度確認しよう.

最近のもなど

数年前だったら「もなど」でググると「じゃがいもなど」が引っかかって面白かったんだけどなぁ.最近は引っかからないみたい.「ももなど」は出て来るけどいまひとつ.うーん,Jagaiモナドとか作りたかったんだけどなぁ,適当にでっち上げて.

それはさておき,ひと昔前に比べるとモナドも認知されるようになったのかしら?

Emacs でめーる?

MewとかWanderlustとか使ったこと無いから使えん.

ターミナルからメール見たいときには使えるかもしんない.でも最近は貧弱な端末である携帯からでもwebでメール見れるしなぁ.ターミナルからメールをわざわざ見ることも無いかも.つーか使えるとかっこいいかも知れない以外の利点が思いつかない.

雑誌買うのにセブンイレブンに行って,ついでに串団子(3本)を買おうと思って手前のパックを一つ手に取った.

罠:後ろにあるパックが連なって滑り落ちてきた!

頑張ったけど結局一個取り逃して落とした.気分的にあれなので落っこちたほうを買ってきたわけだが,商品が落ちやすい陳列ってどうなんだろうと思う.

二年も放っておくと

AVRのライタも言うことを聞かない.というか,XPだと認識されてVistaだと認識されないという罠.めんどいから純正ものを買おうかな.4千円くらいだし.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 989 | 990 | 991 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»
Search
Feeds

Page Top