No Such Blog or Diary
とどのつまり
- 2011-06-30 (Thu)
- 一般
結合則,可換則,分配則は誰でも同じものを考える.
群と単位的半群も誰でも同じものを考えるっぽい.
でも半環になると人によって定義が違う.とくに乗算に可換則を入れてしまっているのがちらほら…… これでは行列が半環をなさなくなってしまう.
閑話休題.
加算の単位元が乗算の零元という要請はどこら辺で効いてくるんだろう? 半環から別の代数的構造を作るときには有用だけど,それを考えない限りは要らないよね……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
たけぇ
- 2011-06-29 (Wed)
- 一般
一部で13000円もすんのか…… 20人集まれば団体様扱いで安くなったりするかな? でも過去の統計から20人を超えることはないのでムリだろうなぁ.つかお食事代も高いぜよ.
まあ,プールしてある会費をたまにはごっそり使ってしまうのも悪くはなかろう.ま,これでいいや.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
そういえば
- 2011-06-28 (Tue)
- 一般
昨日,
inc 年齢
が実行されたんだった.まだ5ビットマシンでも0歳にはならない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
悟った(その2)
- 2011-06-28 (Tue)
- 一般
つまり,定理そのものが polymorphic ならいいんだよ!
メタメタだ.でもMLってメタ目的だよね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
悟った
- 2011-06-28 (Tue)
- 一般
幹事は根性入れてやってはいけない.本業が忙しいのに余計なことして全部中途半端はいけない.手を抜こう,そうしよう.
歌舞伎か能楽か…… つーか,チケットの手配のタイミングが合わないぜよ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -