No Such Blog or Diary
酷道265を走ってきた
- 2013-04-14 (Sun)
- 一般
せっかく九州に来たんだから九州最凶とも言われる酷道265を走っとかんと勿体無い.
ということで,昨日の夜に霧島SAに移動して車中泊して朝6時から酷道265を小林から北上してきた.
感想:田代八重ダムから尾股峠が一番面倒.車一台分の幅しかないところがちらほらあるし見通しが悪いし苔がセンターラインだし.それ以外は離合できるポイントも短い間隔で存在するからデカイ対向車が来ない限りは面倒はない.腐っても国道だなぁ.でもバイクで行くと苔とか砂利とか石とかで軽く死ねるんじゃなかろうか?
早朝だったので対向車も軽トラ3台しかおらず,しかもギリギリですれ違い出来る幅の所でしか出会わなかったので幸いだった.小林からスタートして国見トンネルを抜けて来るのに4時間くらいかね.変な石を踏んでパンクするとか嫌すぎるので酷道区間はノロノロ運転だったし.ついでに垂れ下がってきている太めのツルとかシカとかキジとかも気をつけんとならんし.バイクだともっと路面に気を使うので遅そう.
とりあえず一番面倒だった尾股峠を越えた辺り?のおにぎりを記念に.
ぶっちゃけ写真を撮るために止まるのが面倒であんまり写真とれない.大きなボタンを叩くだけで写真が取れる仕組みがほしい.
閑話休題.
GoProで録画してたのだけどスポット測光の設定にしてたら露出が揺れまくってて微妙…… フロントガラスの映り込みも対処せんとなぁ.
古い方の GoPro で横とか後ろとか撮ると面白いかも? 今度試してみよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
もう少し情報をよこせ
- 2013-04-13 (Sat)
- 一般
新しいカードの引き落とし口座の登録用紙を送っておいたのだけど,なんか問題があったらしく再提出を食らった.
理由:「未記入」
……これしか書いてない.必要な欄を全部埋めといたと思うのだけど何処が抜けてたのやら.つか,何処を埋めろとかいう指示が書かれてないのにどうしろと? 同じ状況を回避するための情報が足りん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
新入生オリエンテーション
- 2013-04-12 (Fri)
- 一般
クイズ大会で6年連続全チーム正解問題の答え:「笑えばいいと思うよ」
……生まれた年に放映されたとかのタイミングのはずなのに.さすがは情報系.
そして4倍速再生のめざせポケモンマスターとか聞いても判別できん.よく分かるなぁ.
閑話休題.
編入生多かったなぁ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
実験でLANケーブルを作る
- 2013-04-11 (Thu)
- 一般
ストレートでも色の配置までは覚えとらん…… オレンジと青を間違えた.ま,実用上問題ないのだけど.
つか,使えないケーブルを生成してしまう原理ってのは何なんだろう? 配線をミスるのはテキストが読みにくかったとして,圧着される場所まで銅線が届いていないとかいうミスはケーブルやコネクタの意味を考えればありえないと思うのだけど…… もうちょい手順の意味を考える余裕が欲しいね.
閑話休題.
ケーブルテスタ欲しいなぁ.でも微妙に高いなぁ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
開拓地
- 2013-04-10 (Wed)
- 一般
通勤手当を計算中の事務から「提出された住所が google map で見つからないんだけど,新築? 場所教えて下さい.」とかいう電話がかかってきた.まあ,google map 上だと建物も何もない空き地よね.しかも番地も登録されとらんし.
新しく開いた土地だとなかなか周りが追いつかないよね…… 光もさっさと入って欲しいんだけど.LTE が本気になるのが早いか光るのが早いか.
閑話休題.
職員証と保険証はまーだー?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
e-Rad の新しい ID/PW が来たが
- 2013-04-09 (Tue)
- 一般
システムの反応が鈍くて必要書類の電子申請が出来ん.去年とかこんなに混んでたっけ?
とりあえず時間をずらして試すか.……早朝にやるとメンテ中とかでログインできない罠が待ってそう?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -