No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 68 | 69 | 70 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»

富士山の通行予約(入山予約)?

山梨側の吉田ルートの通行予約(入山予約)が動き始めたらしい.前日までに決済しておけばよいと.

ルールとFAQを見るに「予約(事前決済)した場合であっても、当日16時までに五合目ゲートを通過しなかった場合は、規制の対象となりますのでご注意ください(ただし、山小屋宿泊者は除く)。」と「Q 山小屋の宿泊予約をしないと登山できないですか? A 山小屋の宿泊予約がなくても登山はできます。ただし、16時~翌3時の間または1日の人数が4,000人を超えた場合は、五合目から山頂方向へは通行できません。」なので,「通行予約しておけば,16時までは通行できる」というものかな.例えば未明の 3時から登る場合には人数制限もかからないだろうから完全無視で大丈夫な感じ?

静岡県側は今のところ「午後4時以降、現地で山小屋宿泊予約の確認を実施します」らしいので,午後4時になる前に登り始めれば山小屋の予約はなくてもよいのかな.この時間から登るなら御殿場ルートをだらだら登るってのが良いのかも.というか御殿場ルートでも予約確認やるのだろうか? まあ,予約できるなら素直に宿泊予約しとくので良い気がする.高くても1.4万程度だし,これが通行料金だと思えばそんなもんな気もする.

閑話休題.

ちょっと前まで「弾丸登山はやめてください」だった気がするのだけど,今の注意書きは「夜間の登山はやめてください」になっとるな.クソ暑い昼間になんぞ登りたくないんだが……

Thunderbird のアカウントの順番の変更が楽になってた

ちょっと前まで Thunderbird のアカウントの順番はアドオン入れないと変えられなかったのだけど,いつの間にかアカウント設定のダイアログでアカウントをドラッグすれば順序を入れ替えられるようになっていた.めったに使わない機能だろうけどあってくれると便利な機能.

公共交通機関が外れだった

朝イチでコアダンプが放置されてるとか…… 鼻水ズルズル咳ゴホゴホでもマスクせずというのが隣りに座るとか…… 隣の席に座ってるのが横柄な態度でこっちにはみ出してきてるとか……

今日の公共交通機関は外れだった.

\endcsname の手前に空白をいれるな!

TeX プログラミングをしてたら \endcsname の手前に空白を入れちゃっててしばらくハマってた.空白もマクロ名の一部にされちゃって \ifcsname が延々とマッチしてくれなかったという……

今後は気をつけよう.

面倒な

非常識が過ぎる人間に仕事を依頼したせいでとてもとても面倒なんだが.新手のイジメかこれは? 責任者出てこい.

というか,先週の面倒も同系列のところだからあそこはそういうところなのか?

ConnectBot を使う

たまに使うことのあるスマホ(Android)の ssh クライアントを ConnectBot にしてみた.これまで Termux(の ssh コマンド)でやってたけどオーバーキルだし暫く前から Google Play に置いてあるのは古くなってたりと悩ましかったので.

とりあえず特殊キーを常に表示しつつ行バッファを増やしておく程度でストレスなく使えそう.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 68 | 69 | 70 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»
Search
Feeds

Page Top