No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 667 | 668 | 669 |...| 1186 | 1187 | 1188 || Next»

bash の

結構ヤバゲな穴だと思うのだけど大学上流からのセキュリティアラートがまだ降ってこない.そんなんでいいのか?

ページセッター

10枚綴りの資料を大量に用意しなければならないのに学科のコピー室のページセッターが8枚までしか対応しておらず面倒すぎた.

資料原本の文字サイズとか見てみると2枚割付で良い気もするのだけど.配布資料を8枚に収める努力を…… 紙と時間の無駄.そもそもオンラインでPDFを配布するんじゃダメなのかこれ?

京都から富士山が見える

数日前に初めて証拠写真が撮影されたとか.ついに撮った! 京都からの富士山 が詳しい.県境のものすごくピンポイントに飛び出した部分から剣ヶ峰がほんのちょっぴり見えてるっぽい.

とりあえず,超望遠で分かりやすく誰か撮り直してくれないかな.

閑話休題.

気差係数ってなんだろうと思ったら,この距離になると大気の密度の違いで光が曲がることも考慮しないとダメってのの補正用の係数か.密度が高くなる地表側に曲がるので,実際より高く見えると.なるほど.より曲がりやすい条件の時なら見えやすいのか.

北海道脱出

ということで,今日の昼の飛行機で九州に帰ってきた.

学習したこと:新千歳空港は 6:20 にならないと開かない.駐車場はいつでも入れる.朝風呂も入れるっぽい.

4日間トータルで 2,354km を走ってガソリン 133.3L(21,573円)を消費.平均で 17.6km/L だとか.借りた車が3代目後期 Vitz の 4WD なので燃費はそんなもんでしょう.4WD のスイッチ切っておけばもっと良かったかもしれない.

閑話休題.

そういえば今回の最東端と最北端への訪問で本土四端を制覇したのだった.各場所での到達証明書とか自身を撮った写真があれば佐世保市から四極踏破証明書が貰えるっぽいが…… 訪れた時間帯が変だったりいつも自身を写真に撮らなかったりで両方とも確保できていないので入手不可能.また今度訪れた時には自身を撮った写真を忘れずに用意しよう.

鹿アタック!

北海道ドライブの重要イベントのひとつを無事消化.

宗谷岬に寄ったあとにオホーツク海の日の出でも見るかと思ってR238で東海岸を南下し始めたら飛び出してきた鹿に当たった.ブラインド左カーブで左から車に向かって突っ込まれたので避けきれなかった.左フロントフェンダーが歪んだだけで自走できたのは幸い.

とりあえず,近くの駐車スペースに退避しつつ(生まれて初めての)110番を午前3時過ぎに掛けて,場所がよくわからんけど携帯の位置確認で確認してもらいつつ所轄に連絡してもらって,所轄の担当から自走できるなら近くの駐在所の警官を叩き起こすので3キロ弱ほど進んでねと言われ,駐在所にてもろもろ伝達して事故届けの手続き完了.あとはレンタカーの店が始まった頃に一報入れて処理終了.ちなみに鹿は逃げ去った.

そして被害額はノンオペレーションチャージの2万円のみ.免責補償料1080円(24時間当たり)を払っておいて良かった.

それにしても夜間の北海道の道は動物の出現率が異常に高いんじゃなかろうか(一晩で大体10回程度出会った).アホみたいに飛ばしまくる車と合わせて北海道の夜の道はとても怖い.

本土最北端の宗谷岬とかへ

最北端まであと一歩の野寒布岬(のしゃっぷみさき).最東端の納沙布岬(のさっぷみさき)と読みが紛らわしい.


そして本土最北端の宗谷岬.独占状態.


宗谷岬から東側の海岸を南下して一昨日訪れた遠軽町まで行って,そこで給油しつつ次はR39の石北峠経由で銀泉台へのシャトルバスの出ている大雪湖へ.だがしかし,一昨日の知床峠と同様に峠は天気が悪い……

んで,天気が回復して銀泉台の紅葉.シャトルバス(後払い片道500円)で林道を登ったところからの眺め.

シャトルバス降りて入山簿に名前書いててくてく登って第一花園?を眺める.とりあえず目的の紅葉が見られたので満足.

だがしかし,それなりに勾配があるのに直前の土砂降りで地面がぬかるんで滑りやすくちょいと危険.

こんなところでコケるのも嫌だし足元が汚れるので上の眺めを写真におさめてさっさと降りることにした.写真撮る時間を含めて往復50分.ガイド付きの観光客の団体があまり適切でない靴を履いてこんな道をノロノロと降りるもんだからその後ろの登山装備の爺が苛ついてガイドにキレる場面もあったりとか.まあ,どっちもよろしくないね.

そして今日はしほろ温泉プラザ緑風によって休憩.500円.温泉4つ目.写真忘れた.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 667 | 668 | 669 |...| 1186 | 1187 | 1188 || Next»
Search
Feeds

Page Top