No Such Blog or Diary
新巻を読み始めて気づくこと
- 2014-10-14 (Tue)
- 一般
前巻が読み途中だった.
前巻を買ったかどうかは実物が手元にあるのでわかるけれど,それを読みきっていたかどうかはどこにも物理的な目印がないので新巻読むまで気づかない.
回避策は一気に読むことか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
台風が過ぎ去った
- 2014-10-13 (Mon)
- 一般
とりあえず身の回りに何の被害もなく過ぎ去ってくれたので一安心.
閑話休題.
試しに5千円未満のコンパクトミシンを買って使ってみたけれど,色々と使うのが面倒すぎる.布送りが貧弱すぎるとか,遅いとか,パワー無くて縫い代が重なった部分を通れないとか,色々とストレスが溜まるのでよろしくない.
だがしかし,最近のミシンは電子部品が増えすぎててすぐ壊れそうだから金出す気になれない.タッチパネルとか論外.
ジャノメの802型がヤフオクで1万ちょっとなのでこれを落とすのが正しいか.実家で40年動いてるし慣れてるし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
台風が来そう
- 2014-10-12 (Sun)
- 一般
微妙に雨風が強くなりつつある中,ゆうメールのお届けが来てくれた.有難い.
閑話休題.
よく考えたらメーカー純正のサンシェードからフロントガラスの型が取れることに気づいた.とりあえずこれで型とってあとで微修正しよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
近場のコスモス畑を巡る
八木山バイパス穂波東ICの西650m.整骨院の前あたり.r60 が東から西に進んで南に向きを変えつつ八木山バイパスをくぐる直前.40m四方くらい? 小さいけれどバイパスから見えるので気づいた.畑が道より低くなってるので花が見やすい.
R201バイパスの筑豊烏尾トンネルを田川の方に抜けて r95 に右折して少しのところにある田川ヨコハマタイヤサービスの辺り.いくつかの畑の区画がコスモス畑になっていた.トータルの面積的には飯塚のと同じくらいかもっと広いか?
閑話休題.
α7S で撮ってたのだけど,田川のところを撮っている最中にいつの間にか SDカードが認識されなくなってて写真が記録されてなかった.SDカードが入ってなくてもシャッター切れるしそれを拡大して確認もできる(1枚だけだけど)とかいう親切設計なので,道の駅で動画を撮ろうとしてエラーが出るまで全く気づかんかった.この機能をキャンセルする設定項目がほしい……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
記載されている年月日が悩ましい
- 2014-10-10 (Fri)
- 一般
ちょっと古くなった保証書に「購入日 10年8月27日」とか書いてあって,西暦2010年なのか平成10年なのか暫く悩んだ.たぶん平成10年だろうけど.
西暦下二桁と元号が似たような値になってるのは紛らわしい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -