No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 39 | 40 | 41 |...| 1171 | 1172 | 1173 || Next»

台風接近中

とりあえず,明日に予約していた車検が延期になった.台風が来るのでディーラーが丸一日お休みになるとのこと.まあ,エンジニアの方々も出勤できなかろうので当然よね.

そして緊急速報メールもちらほら届き始めてて…… ちょっとうるさい.まあ,風はともかく雨の量も多そうなので仕方ないのだけど.

予測の西寄りの方で来ると直撃コースっぽいのでどうなることやら.

とても涼しい

昼なのに気温が 27℃くらいしかなくて外がとても涼しい.台風の影響? 毎日この程度の気温ならありがたいのに.

そして室内は PC の発熱で暑い.PC本体と 3枚置いてるディスプレイと,どっちの発熱が多いのか分からんけど.

Adobe Audition 便利だな

Adobe Audition でオーディオファイルをスペクトル表示してスポット修復ブラシで邪魔な音の辺りを選択するとなんとなく上手く音が消えてくれる.たぶん,PhotoShop のスポット修復ブラシと同じ原理で周囲と似たようなスペクトルで埋めてくれる感じのことをしてるっぽい.スペクトル表示したら音に画像の編集技術を使えるってのは面白いね.

ということで,微妙に邪魔なノイズを消す新たな手法を得た.こんな便利なツールを全然使ったこと無かったのは残念すぎる.

いつの間にか増殖してるもの

机の引き出しに入っているUSBメモリが軒並み Ubuntu のインストールメディアになっていた…… Windows マシンでファイルを渡すのに使おうとしたら 5個くらい「フォーマットしますか?」を食らった.

最近不連続に何台かサーバをセットアップしたせいかね.

また喉が……

4コマ喋り続けて喉が死んどる.オンラインで PC の前で喋ってると声量の調整がうまくいかんな……

Mailman と戦う

Ubuntu 20.04 を 22.04 に上げたら Msailman が消えたという.パッケージがまるっと無い.

ということで,Mailman 3 を手動で入れることにした.公式の virtualenv でのインストールのドキュメントに従えば大丈夫っぽい? 古い Mailman 2.x からのインポートもできるっぽいのでどうにかなるだろう.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 39 | 40 | 41 |...| 1171 | 1172 | 1173 || Next»
Search
Feeds

Page Top