No Such Blog or Diary
メールシステムの制限に引っかかった
- 2022-03-23 (Wed)
- 一般
80人に個別のメールを送ろうとしたら,50通送ったところで送信制限に引っかかった.フザケロ.その後暫くメール送信ができず,別の作業をして 15分後くらいしてから試したら残りを送信できた.
んで,メールシステムまわりのドキュメントをチェックしてみたところ,簡易マニュアルに「メールを 1 分間以内に 100 通以上送信すると、メール送信数制限が行われ、10 分間、送信拒否状態となります。ご注意ください。」とかいう記述があった.まあ,連続送信に制限はありますよと.ただ,制限までの数が倍違う.
可能性としては,50通のメールには全部 CC で自分を宛先に入れていたので,1通で 2通分のカウントになって合計 100通という扱いだってのかな.まあ,確かに「サーバが送信したメール数」という意味ではそれで 100通だけど…… ユーザとしてサーバに送信したメールは 50通なのよね(各メールの RCPT コマンドが 2つあるだけで).
まあ,マニュアルに主語が書いてないのが悪いってことかな.とりあえずお問い合わせ投げてみた.
追記:主語がサーバだったというオチ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
荷物の受け取り指定ができん……
- 2022-03-22 (Tue)
- 一般
ロッカーに入れられない荷物が届くので受け取り指定をしようかと思ったら昨日の夜からメンテだったりエラーだったり緊急メンテだったりでクロネコヤマトのサイトが使えない……
まあ,明日までに指定できれば良いので暫く待つか.
追記:昼過ぎに試したら復活してた.複数の荷物の受け取り方法を一括変更できたりとか,結構インターフェースが変わってるからそのせいでなにかトラブったのかね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Win11 に上げられてしまった……
- 2022-03-21 (Mon)
- 一般
ちょっと手が滑ってメインのノート PC の Win11 へのアップデートを開始してしまい,アップデートが一晩掛かったり,アップデート後に WSLtty がエラーを吐いて WSL が動かないから git が使えなかったり(PowerShell とかで bash 動かしたら妙に補完とかが重かったり),色々と困った.WSLtty の新しいのを上書きインストールして直ったから大体の仕事はできるようになったけど,今週金曜まで他の問題が起きないことを祈る(金曜過ぎたら新しい Win11 ネイティブな方に環境構築し直す).
というか,ターミナル無くなって git が使えなくなるといきなり仕事できなくなるな(色々 git 管理にしてしまっているので).GUI の git も入れとくのが無難かも?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ちょっと朝食に出かけた
吉和SA の売店とかが今月末で閉店らしいので,朝飯にわさび丼を食べに行ってきた.
ということで夜中に走って朝 7時過ぎに吉和 SA に到着.売店などの開店は 8時から.
そして 8時の開店直後に吉和わさび丼(ミニうどん付き)を注文.わさび味噌とわさび海苔が乗っている.
感想:超わさびが効いてて爽やかに美味しい.でも,美味しいからと一気に口に入れすぎると咳き込む.半分はお茶漬けにしたかったかも.満足.
だがしかし,中国道のこの区間はほんと車少ないな…… 走る分には楽でとても良いのだけど,サービスエリアの運営には厳しいね.6月頃にはセブンの自販機が設置されるっぽいのでまた様子見に来てみよう.
閑話休題.
今日のノルマ: R376 島地川ダム のところ.今月末まで通行止めらしい.
んで,ここが通れないと迂回するのは結構面倒なのでどうしようかなとグーグルマップを眺めてみたら,ちょうど通行止めのところ(犬鳴の滝のとこ)から川に下って対岸に行けそうな怪しい道があるのを発見.ストリートビューも通っていたし,ワープできそうなので突っ込んでみた.
まあ,狭いしカーブも坂もきついので嫌なところで対向車が来たら泣く程度の道.でも,山口県の道としては普通の道だと思う(中央に草生えてないしゴミも積もってないし).ストリートビューで見たのよりは掃除されてた(季節の問題かも知れない).
閑話休題.
ついでに走りそこねていた R491 も様子見に走ってみた.R491 は貴飯峠と下関市・長門市の境の 2箇所が狭いのだけど,酷さ的には貴飯峠の方が上.貴飯峠は「大型車は通行できません」で,市境は「大型車通行困難」.
とりあえず,様子はわかったのでまた今度走りに行ってみよう.市境の方には狭くなる手前に「一の俣桜公園」というのがあって青い池モドキもあるっぽいし,天気の良い昼間に行きたい(雨の降ってる夜中に行く道ではない).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
「道ゆき」の更新
- 2022-03-19 (Sat)
- 一般
ゼンリンの道の駅関連の会員制サービス「道ゆき」の更新が今月なら半額(1980円)だよという連絡が届いてたので更新した.去年「半額なら良いのに.」とか思ってたので.もともと半額にする計画だったのかも知れんけど.
そして 2022年1月末で全1,191駅なのか…… 今年中には 1,200駅とか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
povo2.0 をセットアップ
- 2022-03-18 (Fri)
- 一般
昨日の夕方に申し込みしてた SIM が今日届いたのでセットアップしてみた.SIM カードのサイズを問われなかったなぁと思ってたら,どのサイズにでも切れるやつが届いた.とりあえず,nano でよいので一番小さく切り抜いた.
開通手続きは,アプリから SIM カードのバーコードを読んでポチって終わり.あとは APN 設定して使用できましたとさ.
さて,これでモバイル網は 3キャリアになった.自宅だと au 回線は電波弱めかな.去年の楽天より強いけど最近の楽天より弱い.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -