No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 184 | 185 | 186 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»

メガネ新調

10年ほど使っていたメガネがレンズの傷も目立つようになってきたので,通販でポチったフレームを実店舗に持ってってレンズを入れてもらうという流れで新しいメガネを作ってみた.変な作り方してみた理由は,別の買い物ついでに寄ったメガネ屋に良いフレームがなくて他のメガネ屋に行くのも時間の無駄かなと思ったから.

結果として,フレームだけ持ってってもちゃんとメガネを作ってもらえることが確認できた.まあ,以前もレンズだけ交換してもらったことあるからできるだろうと思ってたけど,テキトウに入手したフレームでも可能なのかどうかは分からなかった.めでたし.

だがしかし,流石に10年間使ってたメガネから変更すると微妙に違和感を感じるな…… 正面は問題ないけれど周囲の見え方(歪み方?)が変わってるのか目だけ動かして横の方を見たときに何とも言えない可怪しさを感じる.まあ,朝イチで受け取ってから今日一日掛けててだいぶ違和感も少なくなったので,そのうち慣れてくれるだろうと期待.

チェーンが……

また外れて,完全に歪んだ気がする.真ん中くらいのギアじゃないと前のスプロケの歯に入らず必ず落ちる程度.朝から面倒な.

ということで Amazon でチェーンをポチった.ついでにクイックリンク脱着用の工具も.

あとはスプロケも微妙に気になるけどとりあえずは放置.なんとなく同じ歯で外れてる気もするので歯が歪んでないか程度はチェックしといたほうが良いかもしれんけど.

閑話休題.

そもそもとして低速時にトップ寄りのギアのまま踏み込んじゃうのが悪い気もする.基本的に重いギアのまま加速しようと踏み込んでチェーン落としてるので…… 減速と同時にギアを落とす習慣を身につけたいところ.

めんどい

「コロナ陽性なので」とかのご連絡メールが増えてきたのだけど,当たり前に提示すべき情報を連絡に含めないのは何なんだろうか.チャット系に慣れてるからか? 聞き返すメールを打ったり情報を検索したりする手間がメンドイ.

メールが送信者毎に整理されるような UI になってりゃまだマシなのだろうか.でもそういうメーラあるのかな?

そもそも皆が同じ手続きを踏むんだから組織でシステマティックな方法を用意しろよという気もする.アドホックは面倒すぎて腹が立つ.時間の無駄.

今日も瓶を割る

空き瓶パルスジェットの燃焼時間が伸ばせるかなということで,水を入れた一回り大きな瓶の中に沈めて水冷にチャレンジしてみたら割れた.上の写真が燃焼中,下のが割れた瞬間.

内側と外側で温度差が大きくなってしまったのが原因? 同じ瓶で水冷しなかったときには 35秒の連続燃焼が出来たのに水冷にしたら 10秒で割れた.やっぱ瓶だと耐久度的に難しいのかね…… 中が見えてキレイなのだけど.発熱量を抑えるようにもっと小さめの瓶でやるのが正しいのかもしれない.

空き瓶パルスジェット

青い炎がキレイ.でも長時間の連続稼働は難しい.

色々と瓶やら穴のサイズやらを変えて試してみたけれど,今のところ上の瓶で10秒ほどの燃焼が続く程度.一番長かったのでも 17秒.なんとなく瓶の温度上昇に伴って燃料が濃くなるので運転が止まっちゃってる気がする(運転が止まった直後は穴の近くでライターの火もつかない).

そして別の瓶でやったら割れた.上のよりガラスが暑いので温度差が大きくなって割れたのだろうか.

ちなみに,ガラス瓶が割れると火の付いたエタノールが流れ出すので危険.近くに可燃物を置かないのがよい.

自販機に嫌われた

Coke ON で自販機との接続が切れちゃって購入失敗するってのを 4回繰り返した.2台の自販機で 2回ずつ.何が悪いのやら……

ということで,31℃の室内で水もなしに 1.5時間喋り続けるというヒドイ状況に陥った.今度からもっと早めに水を確保しておくことにしよう.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 184 | 185 | 186 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»
Search
Feeds

Page Top