No Such Blog or Diary
ICPC 国内予選
- 2006-06-30 (Fri)
- 一般
A問題が例年に比べて少々難しい気がしたが大蛇と図形を抜かした4問は簡単に解ける感触だった.ということで秋葉から速攻で帰ってきてABをHaskellでときつつEのパースが面倒だなぁと考えていたら時間が尽きた.さすがに6問解けたチームはいなかったようだけど5問解いたチームはやっぱ強いなぁ.それはさておき,ぶっ飛んだチーム名を眺めるだけでも面白かった.特に SOS[.+] は見事だと言うしかない様な気がする.大会を大いに盛り上げてほしい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
並列 Gauss Seidel 法で
- 2006-06-28 (Wed)
- 一般
全プロセッサが各要素を完全に非同期に更新して反復したらどうなるのだろう? モデル的にはランダムに選択した要素をまわりの要素で更新することになるが,収束に関する何かしらの統計的な性質とか得られるのかなぁ? どこかで調べられてないだろうか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
荷物とどく
- 2006-06-27 (Tue)
- 一般
あまぞんで注文してたアルゴリズムイントロダクション3冊と詰合がとどいた.でも微妙なサイズなので本棚を少々整理しないとしまえないらしい.面倒なのでしばらくあまぞんのダンボールに入っててもらおう.さて,あほな曲でも聞いて寝るか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
足がいたひ
- 2006-06-26 (Mon)
- 一般
雨の中秋葉まで全速力で歩いたら両足の小指の爪が薬指に刺さった.やってられん.自転車ならこんなことは起こらなかったのに.月曜日に雨降るなと叫びたい.ついでに金曜日も.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ネットワーク依存な…
- 2006-06-22 (Thu)
- 一般
研究室のネットワークが午後から利用不能になった.eclipse で CVS を使った同期をしたかったのに作業が出来なかった.この状況での実行可能解はゲームであった.ともあれ夜の練習会は見事に足引っ張ったなぁ.久々にプログラムを組むとエンバグ率が非常に高くなることを再認識した.はぁ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -