No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1096 | 1097 | 1098 |...| 1153 | 1154 | 1155 || Next»

くたばる

頭痛いのでくたばる.目の使いすぎ…

そして意味の無い仕事再び

古い仕様でサービスのクライアントを発注したから,サービス部分も古い仕様にして欲しいと.古いクライアントと繋がないからみたいなことを言っていたから新しくしたのに… 仕事を振るときにははっきりと仕様を決めてから振って欲しいなぁ.

NHKを見る

日本の,これから 「ネット社会の安全・どう守りますか」 (第一部)とかいうのを見た.番組側の情報提示に偏りがありすぎるので,とにかく「匿名掲示板=悪いもの」みたいなイメージを植えつけたいように見える.別に悪い面が無いとはいわないが,いい面もあるんだから情報提示の仕方がフェアでない.ついでに,何が問題なのかよくわからなくしてる気がする.

掲示板による安全性を保証に関しては,ネット上のサービスを利用したある人間が本当に悪いことをしたのかどうかの判定手段と,それを行った人間のトレース技術の二つの問題があると思う.トレースに関しては,掲示板の書き込みから使われた端末までのトレースはネットの問題であるが,端末から先のトレースに関しては実社会の問題.そして,悪いことをしたかどうかの判定手段も,ネットの匿名性とは関係の無いことであって,実社会の問題.結局,ネットの問題としては非常時におけるネット上でのトレース技術をより確実なものにすることで,あとは実社会側(と共通)の問題でしょう.ただ,現状では実社会側の能力が低いためにネット上に規制をおいた方が容易に安全を確保できるとは思うけど.

ところで,テレビは持ってないがワンセグ受信可能な携帯を持っている場合には受信料はどうなるんだろう? ついでに,外国人が受像可能な装置を国内に持ち込んだ場合はどうなるのだろう?

DFSの遷移表圧縮

Aho他の Compilers に書いてある check, next, base, default の4つの配列で遷移表を圧縮する方法で実用上どの程度メモリ領域が小さくなっているのか良く分からず.ついでに,Double Array Trie に至るのに default が要らないので消え, base と next がくっついて base のみになるのだが,こっちもどの程度うまくいくのかよく分からず.

新橋色って

JISの系統色名で「明るい緑みの青」だったり,マンセル表色系では「2.5B6.5/5.5」だったり言う.CMYB値:C=67,M=4,Y=26,B=0 や RGB値:#65B2BE に比べると直感的に理解しやすい.他,CCIC とか PCCS だとトーンで明度と彩度を指定できるのでJISの系統色名同様分かりやすい.これらで色指定できるようなソフトってなんか無いのかなぁ.

銀杏

キャンパス内の銀杏が完全に黄色くなったので写真を撮りにいった.が,正門が閉まってるせいで距離がかせげずうまく全体が撮れない.月曜日ににでも忘れなければ撮り直そう.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1096 | 1097 | 1098 |...| 1153 | 1154 | 1155 || Next»
Search
Feeds

Page Top