No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1085 | 1086 | 1087 |...| 1194 | 1195 | 1196 || Next»

フリーのPDF作成ソフトを入れる

Vista で Acrobat7 が動かなかないのでフリーのソフトを入れてしのぐ.とりあえず以下の二つを試してwebページのPDF化がちゃんと動くことを確認.基本的にオンライン注文のconfirmページをとっておくことにしか使わない.

クセロPDF2:インストール時に余計なものを入れようとするのでチェックをはずすべし.PDFへ印刷するたびに宣伝のページが開く.最初に無料の登録が必要.これ以外は今のところ気にならない.

PrimoPDF日本語版?):とりあえず登録も何も要らない.インストールの最後に登録のダイアログが出たりしたけど無視.とりあえず本家のバイナリでは日本語が入ったパスの所為かおかしな挙動をしてくれた.日本語版は普通に動いた.

Office系のソフトからの出力がどうなるかはまた今度試そう.

頭痛い

一日中スクリーン上のスライドを眺めるのはきついらしい.めがね換えるべきだった.

div (-7) 3 = ?

今まで勘違いして div (-7) 3 = -2 だと思ってたら div (-7) 3 = -3 だった.余りを正に取ろうとしたら -3 になるのが正しい.C言語とかで -7/3 が -2 になるのとこんがらがってた.

4時に目が覚めたので

早朝から研究室へ赴く.確か今日が査読レポートの締め切り日だったはずなので提出.

それはさておき部屋に入ったときにどうも寒いと思ったら雨なのに窓が全開.そんなに強い雨でなかったからそれほど吹き込んでなかったけど,誰だ開けっ放しは? とりあえず梅雨時期は気をつけないと被害が大きくなりそう.

Hotswap

SATA/eSATAのhotswapを安全にするためにHotSwap!なるソフトを使ってみた.いわゆる「ハードウェアの安全な取り外し」的にデバイスを消してくれるので,ドライブが消えてからHDDを抜き取れば安全.

が,HotSwap!でデバイスを消した直後に消したドライブが再認識されてしまう.なんか設定がおかしいのだろうか?

夜中に秋葉へ

21:40頃に狼と香辛料8巻を買いに秋葉へ.とらのあなとか22時までやってて便利かもしれない.そして秋葉原までの往復は25分で十分可能であることがわかった.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1085 | 1086 | 1087 |...| 1194 | 1195 | 1196 || Next»
Search
Feeds

Page Top