No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1084 | 1085 | 1086 |...| 1194 | 1195 | 1196 || Next»

DT-H30/U2 アップデータ Ver.1.10β2

"Haali Matroska Splitter(Haali Media Splitter)"がインストールされている環境で 録画したファイルが再生できない問題を修正しました

ようやく再生できるようになった.

でも今度は入らないチャンネルが出てきた…

フラゲしても積読

色々といい加減読もう.

資料作り

変なところからコピペした所為でdocumentclassであるべきところをdocumentstyleと書いていたことに気づかず小一時間はまる.だれだdocumentstyleなんて使ってるのは。

QuickTime Alternative

こいつを入れたら問題なく再生できるようになった.何で本家のQuickTimeだと死んでしまうのかよくわからず.とりあえず再生できるようになったからいいや.

QuickTimeが死ぬ…

デジカメで撮った動画がQuickTimeのMotionJpegだがらPCで再生するためにQuickTimeを入れた.

が,なぜか再生しようとするとプレーヤがまったく反応しなくなる.Vistaごと.プレーヤ替えても同じ現象が起こるのでコーデックが悪いのだろうか? とりあえずアンインストールしておこう.

綺麗なのだが…

バッファローのUSB2.0接続の地デジチューナ DT-H30/U2 をおもむろに入手.さすがデジタル,ゴーストいらずで綺麗.HDも綺麗.

でもなぜか録画したファイルが「このファイルは再生できません」とかいわれて再生できない….何が悪いのだろう?

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1084 | 1085 | 1086 |...| 1194 | 1195 | 1196 || Next»
Search
Feeds

Page Top