No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1044 | 1045 | 1046 |...| 1203 | 1204 | 1205 || Next»

枝垂桜@後楽園・六義園

夕方日が沈む前の後楽園.ソメイヨシノは一部だけだけど,早く咲いた枝垂桜は満開.

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF

人の頭の辺りまで滝のように垂れてきてた.もう少し枝が花で隠れてくれると見応えあるのだけど… ちょっとスカスカ? 代わりに撮影する人間は多かったけど.

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF
 

日が沈んだ後の六義園.こちらも枝垂桜がほぼ満開.桜のサイズと見応えはこちらのほうが上だと思う.

TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8

ついでに人間もやたらと多い.大分空いたころの写真だけどみんなライトアップされた桜を狙ってる.

TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8

ちなみに六義園は混雑時及びライトアップ時は三脚使用禁止.三脚広げてるオッサンどもが警備のおっちゃんに注意されまくっていた.注意され足をすぼめて使うなら見逃してやると言われるも無視して使い続けるバカもちらほら.そういう連中は撮影が遅いし前に出れば文句言うし…,三脚使ってるやつに邪魔だから退けとか言われる筋合いはないわボケ.

実験ミスってるし・・・

バッチで実験を動かすためのスクリプトにバグが… 変数が定数になってやがったのでパラメータ変わってない.一日無駄になったなぁ.

都立9庭園共通年間パスポートとか

六義園,後楽園,浜離宮などに複数回桜を見に行くだろうからと9つの都立庭園に有効な年間パスポート(4000円)を購入.六義園とかは1回300円なので,14回行けば元が取れる… こんなに行くのだろうか?

ついでに六義園の枝垂桜はまだ2分咲.

春分の日

wikipediaによるといろいろな理由により昼間のほうが若干長いらしい.

サーバのラック間移動

引っこ抜いて,レールはずして,レール取り付けて,はめ込んで.死んでるやつの移動ほど無駄に思えることはない.そしてレールのはずし方/はめ方が全部違ってる上に変に凝った作りのレールがあって作業が遅い(説明書があれば凝ってる分早いだろうけど,説明書が手元にない以上凝った作りの分だけ構造の理解に時間がかかる).ま,動いたからいいや.そして余ったラックどうするんだろ?

研究室の引越し作業

いろいろと順調に作業が進んだ。が、いくつか常識外れな点が。

今日無断で来なかった奴、生かしておいて対価を払わせてやる。つーか確認の電話掛けて名乗ったら切りやがったのは何なんだ?

むき出しのカッターの刃を放置しておいた人間の気が知れない。痛いじゃないか。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1044 | 1045 | 1046 |...| 1203 | 1204 | 1205 || Next»
Search
Feeds

Page Top