No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1006 | 1007 | 1008 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»

さて、どれくらい待つものなのか

連絡を待つと書いたメールを送ったが返事がない.こんなときにどれくらい待ってから再度メールを送るのが普通なのだろう? とりあえず一週間は様子を見るか…

タダ酒を飲めるはずだったのだが

昨日のみに行った後から体調不良につきタダ酒のみに行けなかった.具体的に消化器へのダメージなのでどうのしようもないのだが,昨日金払って飲んだのがバカらしい気がしてきた…

みんなでWebEx

輪講の時間にみんなでWebExの講習会.とりあえずWindowsでは音声だけどうにかすれば動作に問題はない.そしてLinuxで一度も上手く起動できてないのは何故だろう? 何が悪いのやら.

半透明が印刷できないPowerPoint2003

PowerPoint2003で半透明にしたオブジェクトを印刷すると,半透明としての処理が成されずに透過率0%で印刷される.マイクロソフトのヘルプを見ても仕様だと書いてある.紙への印刷だけでなく,PDFへの印刷も同様.

印刷用のレンダラが半透明の合成をできないようなことが書いてあったけどそういうもんなのか? とりあえずサボった仕様にしか見えない.強制的にラスタ化しちゃう機能が欲しいねぇ.

WaKan とか

ネタか真実か分からないが,海外の人たちが日本語のADVゲーム(エロゲ)を頑張ってプレイしているスクリーンショットがあった.で,そこで使われていたのが 和漢(wakan) とかいうソフト.日本語及び漢字の翻訳機らしい.こんなん使いながらゲームしてるとしたら疲れるだろうな.とはいえ逆向きに辞書構えながら英語の何らを見たり聞いたり読んだりしてるのも同じか.

で,面白そうだからインストールしてみたけど動作が少々微妙かも.ひとまず初回起動時に「漢字フォントが見つからないので上手く表示できないかも」とか吐かれるのはご愛嬌? そして辞書モードのテキストボックスにはローマ字で書き入れないと辞書が動かないとか(最初漢字で書き入れてて辞書が動かず悩んだ.クリップボードは漢字でオッケーなのに.そしてよく考えたらローマ字なのが当たり前なことに気づく,想定されるユーザはIMEないんだし).ボキャブラリの使い方もよく分からず.

とりあえず説明書読めってことだな.

ポスター作る

来週の火曜の輪講用にポスターを作る.やる気ないのでぱわぽで.A3で4枚分にするので4色に塗ってしまえ.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1006 | 1007 | 1008 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»
Search
Feeds

Page Top