No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 9 | 10 | 11 |...| 1206 | 1207 | 1208 || Next»

CL250 E-Clutch が発売

クラッチを電子制御する E-Clutch 付きの 250cc が増えた.これで 650cc と 250cc で 2車種ずつ.どの辺りをターゲットにした機能なのかよく分からんけど各排気量の初心者用? 結局のところゆっくり走り出すときにミスらないとか渋滞とかで左手が自由になるとか辺りがメリットだろうか.あと注意書きを見たら 650cc は常時無効ができるけど 250cc は常時無効にはできないっぽい.なぜ?

面白そうな機能なので一度乗ってみたい気がする.CL250 E-Clutch が出たらレンタルして試してみようかな(650ccは乗れないしレブル250は慣れない形だしで試してなかった)

ETC の平日朝夕割引

20日になったので盆に高速道路使いまくったやつのポイント還元がどうなったかなと思って確認してみたら,平日朝夕割引の 3,760円分も付いてた.この割引の適用を認識したのは初めてな気がする.

平日朝夕割引はなんかよく分からん存在だったけど,とにかく各日最初の「6~9時」と「17~20時」に料金所を通過した走行について 30% が還元されるらしい(各最大100km走行分まで).対象走行が月トータル10回以上なら 50% になるらしいけど,今回は 7回だったので 30% のままだった.短くあと 3回使っておけばもう少しお得になってたかもしれない(還元が2.5k円分).

とりあえず平日昼間に高速使うなら「6~9時」か「17~20時」に乗り降りするとお得であると.ちゃんと覚えておこう.

ハズレた……

最近抽選モノが軒並みハズレるな.とても残念すぎる.物欲センサー働き過ぎ?

降ったり止んだり

雨降って無いから傘要らないやと思ったら土砂降りに遭遇.そして 10分もしたらまた止んで傘要らず.

タイミングよく外に出るのが正しい気もするけど難しい.降るなら降れ.

停電め……

蛍光灯が一瞬消えるくらいの瞬間的な停電があって VM群の母艦がオチた.特にダメージなかったけどめんどくさい.

ガチの停電は仕方ないとして数秒もつ程度の超小型 UPS とかないかなぁ(ガチの UPS は重くてメンドイ).

登別温泉の大雨の

ニュース見てたら登別温泉が泥まみれとかいうのが出てきてなんか見たことある気のする湯船だなぁと思ったらさぎり湯だった.先日の大雨で源泉の湯だまりに土砂が流れ込んだとからしい.

明日には再開らしいけど大雨でこんなことも起きるんだなぁ.

閑話休題.

さぎり湯を運営している登別温泉株式会社ってどんなとこだろうと思ってググったら「管工事業の建設会社」って出てきた.もとは登別温泉軌道株式会社で,登別温泉と登別駅とを結ぶ鉄道を運営してたっぽい.登別市の水道事業のページ(https://www.city.noboribetsu.lg.jp/docs/2017080900029/)をみると水道関係もやってたっぽい? とりあえず泉源の権利を持ってるので温泉銭湯をやってくれてると.どの事業がメインなのかはよく分からん.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 9 | 10 | 11 |...| 1206 | 1207 | 1208 || Next»
Search
Feeds

Page Top