Home > Archives > 2021年04月

2021年04月

GW用の注意事項がやってきた

上から「グループでの旅行は自粛してください」ってのが降ってきたのだけど,この言い回しにしてるってことは一人旅なら自粛しなくていいってことなのだろうか? 「特にグループでの」とかなってるわけでもないし.微妙にナゾ.

福岡県からのお達しは,とりあえず「生活や健康の維持に必要な場合を除き、日中も含め、不要不急の外出を自粛」となってて,「まん延防止等重点措置実施地域など感染が拡大している地域との不要不急の往来は自粛」と「県をまたいだ移動については、目的地の感染状況や自治体からの呼びかけをよく確認し、慎重に判断」もついている.まあ,健康のためのお散歩や運動のために感染の危険のない辺りへ行くことは特に自粛要請されていないっぽい.

まあ,天気悪いっぽいので今年も引きこもっておこう.そもそも福岡もまん延防止等重点措置とかになりそうな気がするし.

シャープのマスク余っとるんだろうか?

また当選メール来た.抽選キャンセルの方法も分からんので放置しているのだけど…… どうしたもんか.

まあ,これだけ当たるということは本当に抽選待ちしている人にも十分な確率で当たってるだろうから放置で良いかな.

「ブレイクアウトルームに移動して議論してくださーい」→ ブチッ

Zoom のホストが参加者にブレイクアウトルームに移動して議論してくださいと振ったあとに,本人は議論に参加しないから退室しようとしてミーティングを丸ごと落として行った.どーしろと?

これも「遠隔会議あるある」なのだろうか.

東京九州フェリーの情報が出てきてた

今年度に入って就航日と運賃が発表されてたみたい.とりあえず 7/1 かららしい.

運賃は,シエンタだと 4m を若干超えてるので基本のツーリストAで片道 4万円.実際に使うときはツーリストS(+6千円)にして 4.6万円でかな? 八幡-東京間の高速代が 15,130円とかなので,ガス代などを 10円/km だと思うと走っていけば 2.5万円程度.現地についてから疲れ無しで行動開始できるというメリットに差額の +2万を出すかはちょっと悩ましいところ.移動時間に仕事してりゃいい気もするけれど.

バイク(750cc未満)ならツーリストSで 3万.走ってくと高速代が 12,160円 でガス代を 8円/km だとしたら計2万円程度.まあ,バイクで12時間高速飛ばしてったら体力なくなるので,+1万でフェリー移動なら活動時間の有効活用ということで良いかもしれない.そもそもバイクで12時間も高速走ってたくないし……

だがしかし,出発が夜0時ちょっと前で到着が翌日夜9時頃ってのはちょっと使い方が悩ましいかも.結局東京でなにかしようと思ったらもう1回寝てからということになるので.でも,夜に東京についてから夜中のうちに更に移動するとかいう場合には便利かも? 月曜が休みの3連休とかなら日光ツーリングできそう:金曜の夜にフェリーに乗って土曜の夜に東京(横須賀)ついて深夜に移動して日曜朝から現地で活動して日曜夜にフェリーに乗って月曜夜に帰宅.まあ,想定の客層は逆な気もするけれど(関東から阿蘇ツーリングにくる).

何なんだこいつは?

こっちの書いたメールを継ぎ接ぎで引用してこっちの意図とは違う新たな文を構築した上で他の人を巻き込んで返信返してきた.抜き出した部分の順番も入れ替えられているので,「長くなるから重要部分を部分的な引用で並べただけ」というわけではない.

悪意あるメディアの編集とかじゃあるまいし…… 真面目な仕事のメールなのになんでそんな事するんだろう? 前から思ってたけど,根本的にダメすぎるんじゃなかろうかこいつは.

閑話休題.

オンラインミーティング時に,自分から 1m ほどの距離においてる空気清浄機を止め忘れる.ヘッドホンのノイズキャンセリングで本人は空気清浄機の音に気づいてないのだけど,ぶっちゃけマイクは音拾っちゃってるよね…… マイクからの入力もノイズ除去が入るだろうけど発言もいっしょに消えちゃったりするかも知れないので悩ましい.

まあ,気をつける.

最終的に「針金便利だな」

エアコンを大まかに分解洗浄.シロッコファンもなんだかんだで汚れてたので引っこ抜いて丸洗い.

そして隙間が狭すぎて上手く掃除できないエアコン奥側のドレンパンをどう掃除したものかと色々と試してみた結果,結局少し硬めの針金でエアコン形状に合わせて曲がったヘラを作って掃除用シートをテキトウに巻いたのが良い感じだった.最初は薄い金属板を同じ様に加工してみようかなとも思ったけれど針金のほうが調整しやすいしサイズも自由なので便利.

ということで,エアコンきれいになった.でも今日は涼しい……

暑い……

換気扇回してるけど室温 28℃突破.朝は涼しかったのに.

さて,エアコンの準備をしましょうかね.

閑話休題.

今日は暫く見かけなかったアシダカグモも部屋の中で発見.部屋の中で冬眠してたんだか新たに入ってきたんだか分からないけれど,そろそろ活動時期なのかね.

そして早朝に移動する時に虫がじゃまになる季節.

LED電球

台所の換気扇のフードに付いてた 40W の電球が切れたので,同じサイズのLED電球を買ってきて付けてみた.そしたら暗い.残念.

「ソケットが E17」という情報だけでテキトウに買ってしまったので,消費電力 1.2w とかいう暗めのやつだった.改めて買いに行ってみたら 40W 相当なのは 4.3W とかのやつみたいで,ここらだと 440lm とかの光量になってて 40W 電球の 500lm とかと同程度に明るい.

まあ,いい勉強? 勉強代 800円.今後 LED 電球買うときにはちゃんと光量見て買おう.

情処の61回目の創立記念日

そういやこんなタイミングだったか.なんかメールが届いてたので気づいたけど普段気にしてないので記憶の彼方.

そしてデジタル庁が今年(9月1日)からだとか「デジタルの日」が10月10日と11日だとか,ここらも「そういやそんな話もあったっけ」とかいう感じ.

いかんね.

閑話休題.

1010 と 1011 が 10 と 11 なのも面白い?

うーん……

読み返したらすぐ分かるような「てにをは」の間違いが多発している初校を出してくるのはそういうもんなのか? 原稿作成も向こうがやってるのでどうせ原稿の修正が入るからってまともに読み返してないとかかね.そんなんで良いのだろうか.

ということで原稿を直す.長い原稿を突っ込んだら指定サイズのまともな原稿が出てくるような AI とか誰か作ってくれないかね.

新しい富士登山マナーとか

Withコロナ時代の新しい富士登山マナーについて」ってページができてるのを見つけた.こんなのが出ているということは,今年は富士山を登れるってことかね?

とりあえず,「少人数」「ソーシャルディスタンスを確保」「マスクなどをして」「呼吸を荒らげないようムリのないペース」「杭やロープに接触しない」「トイレ・売店で手指消毒」とかが新たに入った辺りだろうか.「発熱・症状があるときは登山を行わない」ってのはそもそもの常識としてそうだろという気もする.

まあ,荷物として携帯用の手指消毒剤を持っていくのと,マスク付けとく程度の差分かな.マスクして登るの辛いかもしれんけど…… 近くに人がいなければ要らないので空いてりゃ問題ないかね.渋滞にハマったらそもそも動かないからマスクつけっぱなしでも問題ないかな.

だがしかし,登山客減らすためにも今年は入山料 1万取るとかしたほうが良いんじゃないのかね(客の減る山小屋へ一部フィードバックとかしつつ?).どうやら最近,「事前予約・登山届の提出・自然保護に関するレクチャーの受講」の3点セットと入山料を義務化する動きもあるっぽいのだけど,どうなることやら.レクチャーの受講は時間的制約が生じるから「現地で受けろ」だったらイヤだなぁ.まあ,今の時代なら e-learning ということになるだろうけど.

閑話休題.

感染予防の観点からすると,山小屋に泊まらない/山小屋で買い物しないってのが良いよね.あと,暑い昼間に登ると呼吸が余計に荒くなるので,昼間によく寝てから涼しい夜のうちに登るのが良いよね.

"まともなターミナルがないからね~"

どのレベルから "まともじゃない" のか,個人差がありすぎて会話にならない罠.「vi が動かないレベル」は想定外.

晴れ(微妙に雨)

天気予報見たら「今日から暫く晴れが続く」だったので洗車してみたら直後に微妙に雨降りやがってくれた…… 残念.

まあ,洗車中から微妙に振りそうな雲だなぁとは思ってのだけど.もうめんどいので放置.

Amazon Music アプリにカーモード

Amazon Music のアプリを久々に使ってみたらば,UI が大きく単純になって操作しやすい感じのカーモードが追加されてた.最近のアップデートで実装されたらしい.

とりあえず,プレイリストの切り替えが走行中にも安全にできそうな感じになった.検索は Alexa でやれってことかな? よく分からんのでそのうちまた試してみましょう.

閑話休題.

これってどうやって車との接続であることを認識しているんだろう.ナビの Bluetooth の名前って何か仕様で決まってるんだっけ? 典型的なやつだけは最初から情報入ってるとかかね.良く分からん.

はちみつをポチった

いつものプレミアムレンゲ蜂蜜 1kg をポチった.年間消費量的に 3つ注文できるとよいのだけど,購入制限が 2つまでなのでちょっと悩ましい.去年と一昨年は「600g x2」の単位だったので購入時点で 2割減ってるし……

さて,5月下旬の発送を楽しみに待つとしよう.

カルーアアーモンドミルク

牛乳の代わりにアーモンドミルク使ってみたらよい感じだった.アーモンドが香る.

なお,アーモンドミルクはマルサンアイのローストアーモンドミルク(砂糖不使用)を使った.アーモンドミルクを色々飲み比べてみたけれど,風味・後味的にこれが一番飲みやすい.

今日の素朴な疑問

将来ゲーム開発したいから大学で勉強するってのは近道なんだか遠回りなんだか良く分からん.

設計とかの上流工程やりたいなら近いのかな? 世の中のゲーム系専門学校がどのレベルなのか分からんので良く分からん.

プロデューサーとかになるともっと良く分からん.ここらは実際の現場での経験と運かな?

コード書きたいだけなら遠回りな気がする.

うーん……

今年は多いな…… 積み残しがなければ予定数の最大値ぴったりだったのに…… 例外処理めんどい.

2倍速再生

最近,Youtube やら Abema やら何やらの動画を見るのに 2倍速再生がデフォルトになってる.なので,たまにリアルタイムで等倍を見るとなんか変な感じ.

バイクでふらふらと散歩

冬眠明けのバイクで近場を走りに行ってきた.

まず,福岡r78の陣屋ダムから南東の川沿いに続く道.たぶん,添田町の町道陣屋屋形原線とかいうやつで,昨日の芝峠の道の分岐のところまで抜けてる気がする.全面通行止め(封鎖されてるところまで行ってないので実は通れる系かもしれんけど).

次に r418 の油木ダムの東側へ.とりあえず,添田町の町道埋金丸渕線.土砂崩落で全面通行止め.逆からもアプローチしてみたら結局100mくらいの区間が通行止めのようで,ここにあった一つの斜面がごっそり崩れた感じっぽい.


そしてそこから少し東に走っている航空写真でまともそうに見える道への入り口へ(上の通行止めから北に行った集落を抜けた先の分岐).ゲートで封鎖.残念.

更にそこから北に進んだ先で去年工事してた新しい林道(豊前坊線だと思う)へ.去年5月に行ったときには「去年11月まで工事中」って看板が出てたとこ.行き止まり.去年よりは進めたけど(今日は工事中の看板を全く見かけなかった).

ということで,出発前に通ろうと思ってたところは全滅してた今日このごろ.またそのうち様子を見つつリベンジ.

閑話休題.

埋金丸渕線から豊前坊線へ出る途中の道がバイクだとちょっと辛かった.大きな石が転がってるのはさておき,かなりの下り急斜面+水+砂+苔+落ち葉系とかで「前ブレーキ使ったら死ぬ」という感じ.

写真だと坂に見えないけど,写真を撮ったあとにギアを 1速に入れようとして右足のリアブレーキ離してフロントブレーキだけにしたら前輪が滑って驚いたレベル.まあ,単純にタイヤが古いってのもあるけど.

なお,場所は去年 2分の1の確率で間違った下の三叉分岐のまだ通ってなかった「津野・奥山」方向の道の分岐直前くらいのところ.

ちょっとここら一帯を走るならオフロードバイクか軽トラがほしいところ.

芝峠へ

小石原から北に抜けるルートとしてまだ通ったことのない芝峠を通ってみた.小石原から下る方向に.

とりあえず峠.ここまでは普通の道.ここからは 20km/h が安全?

振り返るとこの峠の斜面は最近直したっぽい.近年の大雨の影響?

そのまま下っていったら路面の荒れてるところがちらほら出てきた.ここはアスファルトが山側にしか残ってなくて,中央はダートで川側は大きめの石がゴロゴロしてた.まあ,通行に問題はない.

さらに進んでアピン的な分岐に出た.写真の右側の道がやって来た道で,正しいルートは写真の左の奥へ向かう方向.写真を撮ってる手前側の道はすぐ先で工事してて通れなかった(行き止まりっぽい感じだったので行き止まりまで行こうとしたら失敗した).

そして分岐の先は更に荒れてた.とりあえず土砂流出中.

アスファルトがほぼ全面失われた道.

アスファルトがあっても穴だらけ.

ということで,普通に通れる幅だけど路面が荒れてるので気をつけないと痛い感じの道だった.すぐ横の川に簡単に落ちれるので,雪降ったときには使わないほうが無難.まあ,天気の良い時にたらたらと小石原から降りてくるのに使うと良いかもしれない.

閑話休題.

上の分岐のところで行き止まりの方に突っ込んでいったら対向車が来て,横に避けたらドライバーが喋りたそうに横で止まったので窓開けてみたら,「道間違えました?」って聞かれた.工事関係者っぽい方だったのだけど,この道は間違って入ってくる人が多いのだろうか?

んで,単純に分岐の先の行き止まりまで行きたくて突っ込んできてみただけだったので,「いや,単純に突っ込んできただけなんですが」という良く分からん回答をした.それでも「この先でUターンは出来ないからちょって前までバックだよ」と親切に教えてくれたので感謝.まあ,「最悪,全線バックで脱出すりゃいい」とか考えて突っ込んできてるけど.

というか,工事で通れないなら看板ちゃんと出しといて欲しいね.

久々に阿蘇へ

天気も良いので先月開通した新阿蘇大橋を見に行ってきた.

とりあえず日の出前に阿蘇スカイライン展望所へ.もやってたけど風が強くて雲海なし.外気温 2℃でかなり寒かった.

そして新阿蘇大橋の展望所「ヨ・ミュール」へ.橋の端,黒川の左岸の下流側にある.入口が狭くて分かりにくく,日の出前に来たら素で通り過ぎた程度.朝早いので建物はシャッター閉まってた(当然).


奥の展望スペース.右に新阿蘇大橋,左に阿蘇長陽大橋が見える.頑張れば両方を一枚の写真に入れられないこともない.



なお,上流側にも駐車場があるのだけど,道路は横断禁止.上流側の駐車場へは階段を降りて道路の下をくぐるらしい.

ということで無駄に反対の駐車場へ移動開始.橋桁のすぐ脇に通路が続いている.

橋の真下と橋歴板.

反対側の階段.

階段を登ったところで反対側の駐車場に到着.こちらにも「横断禁止」.駐車場のサイズ的にはこちらのほうが大きいし,臨時駐車場も隣にできていたのだけど,移動は結構面倒だと思う.

そして下流側に戻って展望所の建物の裏手を望む.戸下大橋がこの真下にあるはず.覗き込みに降りてみたらアグレッシブな藤がいた.

ということで,朝イチで新阿蘇大橋の展望所をうろちょろしてみた.まあ,1回は行っておいて良いと思う.複数回訪れるモチベーションがあるかというと悩ましい気もするけれど.でもまあ,建物ではジェラートを売ってるはずなので,もう少し暖かくなったらシャッターの開いてる時間帯にリベンジ.

閑話休題.

帰りに R212 の「ひびきトンネル」の様子見.トンネル自体はちゃんと1年以上前に出来ていたっぽい.前後の道路の工事が大変だったのか?

とりあえず,前後の道も広くなっていて,とても通りやすくなった印象.あとはここから少し下流にある集落のなかの急カーブの辺りとかが通りやすくなってくれるとありがたい.

SIM ロック解除

docomo のスマホに楽天モバイルの SIM を入れて SIM ロック解除してみた.

まずは MyDocomo からテキトウに SIMロック解除の手続きに進んで,IMEI を送ってロック解除コードを入手.そしたらスマホに SIM を挿して起動して,出てくるロック解除の画面で解除コードを入力する.最近の端末ならこの程度で終了.

あとは APN の設定を入れる.とりあえず繋がった.

だがしかし,思ったより電波弱い.

マイナンバーカードの電子証明書を更新

ということで,空いてそうなおやつ時に市役所へ行ってマイナンバーカードの証明書を更新してきた.新しい市庁舎に入ったのは初めてだった気もする.

手続自体はカード渡して暗証番号/パスワードを計3回くらい打ち込んだだけで終了.あとは誰が手続きに来たのか名前と住所と日付を待ち時間に記入した程度.まあ簡単.

だがしかし,「4桁の暗証番号を入れてください」って案内はいかがなものか.4桁の暗証番号って3種類あるからそれだけの指示ではどれのことだか分からん.まあ,全部同じなのがデフォルトなのかも知れないけれど.

閑話休題.

行く時期を間違えた気がしなくもない.この時期は窓口の職員さんがド新人さんだったりして諸々残念.

まず,手続きがスムーズじゃない.こっちが具体的な手続きを知らないということに理解がないので.「証明書の更新をお願いしたいのですが,何をどうすりゃいいんですかね?」と聞いたら黙り込むのやめれ(案内に聞いたら整理券くれてあの窓口いけって言われただけなので).せめて「カードを頂いて手続きしますので,まずカードを出して頂けますでしょうか」とか言ってくれないとどうリアクションしたものか困る(他の手続きだと最初に書類書いたりするし).

あと,爪がばっちぃ感じに伸びてたのもよろしくない.切れ.書類の説明などで相手に指先を見せる仕事についているという意識が皆無である感じ.もうちょい色々と考えられる余裕がほしい.

まあ,総じて「春だな」という感じがした.

Zoom の謎

あるホストのミーティングに繋ぐと「参加してもすぐ接続が切れてしまう」という状況になり,でも,他のホストのミーティングに参加したら何の問題もない.こんな状況の参加者が生じたのだけど(サンプル1),いったい誰の何が悪いんだろう?

そもそもホストの違いで接続の安定度とか変わるのだろうか? ホスト単体の問題なら同じ現象がもっと起きるはずな気もするし…… 何かホストと参加者の相性問題があるのだろうか? Zoom のネットワークの構成を知らんので何とも判断できん.

まあ,良くわからん.でも,同じホストと参加者の組み合わせに対して複数のミーティングでこの状況が起きたので何らかの再現性があるっぽいんだよね…… 悩ましい.

VPN コケる

do-release-upgrade したあとに VPN 接続ができなくなった.なんかよくわからないところでコケてる.

諸々の設定をゼロから作り直すほうがはやいかな……

マイナンバーカードの電子証明書有効期限通知書

今年の誕生日に電子証明書の期限が切れるから更新してねという通知が来た.5年の間に何回使ったっけ? マイナポイントの手続きとコンビニでの住民票出力で数回使ったくらいかな.

まあ,あって損するものでもないし,市役所まで行けば更新できるっぽいのでそのうち更新しに行ってみよう.

楽天モバイルを申し込む

自宅のバックアップ回線として維持費が 0円にできそうなので申し込んでみた.説明を一通り読んでみたところ「180日間通信がないとかの場合には(事前告知の後に)解約するよ」ってあったけど,まあ半年も通信なしということはないだろうから大丈夫だろう.

さて,端末どうするかな.docomo の端末のどれかを SIMロック解除してみるか.

暑い

夕方に部屋の温度計見たら 26℃超えてた.そろそろ夏?

んー?

仕事片付けようかと思ったら必要なものが足りてない事に気づいた.まあ,新年度始まったばっかだし,今日一日待ってみるか.

do-release-upgrade をミスる

ssh で接続して do-release-upgrade してたら作業途中で手元の PC をスリープさせてしまった…… 諸々のダウンロードが終わって sshd のコンフィグの衝突の確認画面でブチッと行ったらしい.再度 ssh つなげようとしても繋がらん.

ということで,現地でターミナルで入り直して ps してみたらインストール後のスクリプトが止まってる状態だった.まあそうだろう.

でもうまい継続の仕方が分からんかったので面倒になってリブートしたら kernel panic で起動しなくなった.ちゃんとエラーメッセージ読んでなかったけれどルートが見つからない系のエラーだったと思うので initial ramdisk がなかったか変な状態だったか?

仕方ないので次の手として古いカーネルを選択して起動 → こっちは成功.そして中途半端に止まってるインストールプロセスもないので sudo dpkg -C で状況確認 & もろもろのパッケージが中途半端状態なので sudo dpkg --configure -a でインストール継続 & 終わったら再起動.

さて,これで正しく起動できた.めでたし(たぶん).

閑話休題.

別のマシンでも do-release-upgrade でひと悶着あった.

まず,MySQL 8.0 になって sql_mode に NO_AUTO_CREATE_USER がなくなったので,設定ファイルを古いままにしてたらデーモン起動できずにコケた.しょうがないので mysqld.cnf から NO_AUTO_CREATE_USER を引っこ抜いて sudo dpkg --configure -a をして後始末.

次に,使ってる php が古くて MySQL 8.0 のデフォルト認証である caching_sha2_password を知らずに「データベースに繋げられません(怒)」と言ってウェブページを表示してくれない.これもしょうがないので /etc/mysql/mysql.conf.d/mysqld.cnf の末尾にでも default_authentication_plugin=mysql_native_password と書いてお茶を濁す.

意外と時間食った……

Home > Archives > 2021年04月

Search
Feeds

Page Top