No Such Blog or Diary
定規は1次,コンパスは2次,折り紙は3次
- 2006-05-12 (Fri)
- アカデミック?
定規とコンパスを使うと2次方程式を解けるというか有理数体の2次拡大を繰り返すのに等価であることは知っていたが,折り紙がその上の3次方程式を解けるものだとは知らんかった.微妙に驚きの事実な気がする.3次までできるということなので角の三等分が出来たり正7角形が書けたり(折れたり)できるらしい.三次方程式との関係は適当に調べられるが以下に折り方の演算がすべてでてるもよう.http://origami.ousaan.com/library/constj.html
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
EuroPar とおった
- 2006-05-03 (Wed)
- アカデミック?
三度目の正直なのかランクが低いうえに分野が適してるからなのかとある先生のお力なのか無事 EuroPar に accept された.メールの本文一行目に "We are sorry" や "I regret" でなく "We are pleased" が書かれてるもんなぁ.とりあえずめでたいので秋葉に行って「冒険でしょでしょ」とワットチェッカーを購入.ついでに「ハレ晴レユカイ」をオリコン1位にすべく amazon で予約してみる.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
f(f(x)) = -x となる実関数 f を求めよ
- 2006-04-17 (Mon)
- アカデミック?
複素関数であれば f(x) = ix で f(f(x)) = -x となって簡単(虚軸を経由して回転すりゃいい).今は実関数しばりなので,とりあえず区間単位のシフトと反転を組み合わせる.適当な l > 0 に対して
f(x) = 0 if x = 0 x+l if x ∈ ( 2nl, (2n+1)l ] -(x-l) if x ∈ ( (2n+1)l, (2n+2)l ] x-l if x ∈ [ -(2n+1)l, -2nl ) -(x+l) if x ∈ [ -(2n+2)l, -(2n+1)l ) (n = 0, 1, ...)
イメージとしては実軸の半分を虚軸の代わりにして90度回転.f^m(x) = -x (m > 2) に用意に拡張可能.
そして今日の記録は 127keys/min.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
COINS
- 2006-03-08 (Wed)
- アカデミック?
コンパイラインフラストラクチャとのことでダウンロードして覗いてみた.JavaのオブジェクトまわりをどうやってHIRにエンコードしているのだろうかと気になったのだが,どうやらJavaのフロントエンドはテスト版でしかなくまだリリースには含まれていないらしい.やはり SUIF のOO拡張を参考にするしかないのだろうか? これはこれでC++への書き戻しができるかどうかわからないけれど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ショートプレゼンとポスター
- 2006-03-06 (Mon)
- アカデミック?
今日は自分の発表があったので少々疲れたが… おいしいワインで少々復活.にしても発表時間が5分だと聞いていたのに4分ぐらいで終わらせてくれと言われ微妙に4分オーバー.ま,みんな似たり寄ったりだったのでよしとしよう.そして,MetaPostでせっかく作ったのに普通のプリントアウトをしたポスターは少々しょぼかった.次からはまともな印刷をできるだけしてみよう…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Informal Workshop
- 2006-03-01 (Wed)
- アカデミック?
とりあえず一日目終了&自分の発表終了.時間オーバーするかと思ってたけど終わってみれば35分程度の発表で丁度良いぐらい.ただまあ,その分質問時間が長くて答えをまったく用意してなかった部分に質問をくらったり.特に理由無くやった部分に対して理由を述べよとかいわれたときにはどうの答えようも無く… 結局のところ面白そうなのでやっただけなので "just for fun" という発言で終了.結構便利な言葉だなと思った今日この頃.ついでに英語の語尾が変に上がらないように気をつけましょう.自分ではわからんのだが…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -