Home > Archives > 2023年10月

2023年10月

手書きさせる書類がめんどい

郵送してくるからコスト的に紙以外送れないとかいうオチかもしれんけど,それでも QR コードとか付けといて電子的に編集できるファイルをダウンロードできるようにしてくれないかね…… 手書きだと字が汚く丁寧に書くよう注意するからとても時間がかかる.メンドイ.

電子的に書き込める安い紙ってのはまだ出来ないのかね.

Chrome のタスクマネージャ

Chrome にタスクマネージャがついてるのを今更知った.どのタブがメモリ食って暴走してるのか分かるのがありがたい.Windows のタスクマネージャを Ctrl+Shift+ESC で起動しようとしてミスってなんか変なのが起動したなと思ったら Chrome のタスクマネージャだった(Shift+ESC で起動).

昨今ブラウザが様々なアプリケーションを動かす基盤になってるのでタスクマネージャくらいはあって当然な気もする.

トロピカルチャージが尽きた……

ここ数年の紅茶はリプトンのトロピカルチャージ(フレーバーティー)を中心に飲んでたのだけど,ついに尽きた.もう売ってないので次の紅茶を探さねば.とりあえず構成要素が似た感じのピーチミックスティーとかを試してみるのが良さそう?

なお,最後のパッケージの賞味期限は2023年5月だった.まあ,半年くらい.

原尻の滝で月虹を撮る

明日の夜が満月なので,今日でも十分明るいだろうから月虹が撮れるかなと思って原尻の滝に寄ってみた.

日の入り頃には雲が…… な状況.でも青空が見えてる部分もあるので晴れることに期待して車で待機.

そして夜.19時~19時半の辺りで月虹が撮れた.めでたし.

メモ1:F1.4 の明るいレンズならリアルタイムに虹がモニタに映ったので PLフィルタの角度調整や虹の位置確認が楽だった.

メモ2:視点は低めのほうが虹が上に来る? 三脚は低めにしといたほうが良かった気がする.

メモ3:自分の影が見える程度の明るさがあれば月虹が撮れる.満月から多少欠けててもその位の明るさがあれば大丈夫そう.逆に満月でも薄い雲に隠れただけで結構見えない感じ.

メモ4:あれ? F1.4 のレンズでなぜ F5.6 まで絞ってるんだ……(答:直前まで暗いレンズでマニュアル撮影してたから) もうちょい開けて撮って良いのでは.

閑話休題.

帰りに R212 を走ってたら,ライトアップされてる下城のイチョウがものすごく目立ってた.周り暗いのにイチョウだけ黄色く輝いてて,思わず寄り道する程度に.大迫力.

ラピュタの道の様子見

マゼノ渓谷をうろちょろした後に,ラピュタの道を遠くから様子見に行ってみた.

とりあえずラピュタの道の入り口から少し南の開けたスペースへ.ここから東に展望が効けばラピュタの道が見えるはず.

そして奥を覗いてみたら,ちょど草刈りされた直後くらいだった.突端のほうまで行けそうなので行けるところまで行ってみる.

ちょっと振り返る.良い景色.それなりに斜面? コケるな注意.

そして突端に到着.かなり良い展望.左前方にあるラピュタの道は雲の影になっててよく見えんけど.

しばらく待って雲の影が抜けたところ.ラピュタの道のあの突き出たヘアピンの南側がはっきりと見えた.めでたし.

そしてもう少し左まで見てみると,よく人々がカメラを構えていたヘアピンの辺りも見えた.こんだけの高低差があったのか.

ラピュタの道のあの突き出たヘアピンのアップ(300mm).路面の様子も見える.崩れてアスファルトに隙間が出来まくってたので草茫々.

よく人々がカメラを構えていたヘアピン.手前の斜面の左下に向かってる草のない線は何だろう? 亀裂だったらヤバそうだけど……

あの突き出たヘアピンの少し左の辺り.路面自体はきれいそうだけど大きな岩が落ちている.

そして今回歩いてきた突端の真下辺り.カーブミラーが良い感じだけど鏡部分は出張中? 路面はヒビ部分に草が生えてそう.

ということで,ラピュタの道の様子見にちょうどよい場所がちょうど良い感じの状態になっててくれて幸運だった.めでたし.

閑話休題.

朝の雲海チャレンジ@阿蘇スカイラン展望所.敗北.

朝日@かぶと岩展望台.雲海はなかったけれどそこそこの人出だった.

閑話休題.

ラピュタの道を眺めた後は八代の西岡養蜂園の蜂蜜専門店へ行ってレンゲはちみつをゲットした.2kg * 2 が会員価格で1.3万くらい.前回行ってから丸1年以上経ってたので会員登録どうなってるのかなと思ったけど,特に期限とかはないとのことだった.ついでに敷地内に Espresso D'Works(カフェ)の建物ができてた.12月中旬開店っぽい?

そしてその八代に向かうのにケニーロード(グリーンロード南阿蘇)を通ろうかなと思ったら通行止めだった.残念.少し手前から通行止めって書いてあったけど展望所くらいまでは行けるかなと思って行ってみたけどダメだった.

そしてどこが原因で止まってるのか分からなかったので,アスペクタの少し西の大谷川沿いの道でケニーロードまで登れないかなと思って行ってみたらこっちもダメだった.残念.

あとで調べてみたら今年の 7月にだいぶダメージを受けたっぽく,復旧は大変そうな感じだった.早く直ってくれるといいな.

マゼノ渓谷へ

久々のお出かけということで,前から行ってみたかったマゼノ渓谷へ行ってみた.南小国観光総合サイト「youmore南小国」のお知らせをみると,先週 10/21 から 11/23 まで一般開放とのこと.

ということで,7時45分頃にマゼノミステリーロードに行ったら入口が開いてたので入って行って,駐車場手前で 200円払って駐車場到着.広い駐車場の奥の方,遊歩道の始まる近くまで入ってって止めた.簡易トイレ付き.

そして 8時頃から散策開始.遊歩道は普通のウォーキングシューズで十分歩ける感じ.

遊歩道に入って少し下ると渓谷の川に出る.水は無かったけど.とりあえずここから 500m ほどを凡そ登り気味で滝まで歩いていく.


川から S字の登りを進んだところで分岐.看板通り左(上流側)に行けば滝へ.右に行くとたぶんミステリーロードから入ってきた道に出ると思う(メンドイので確かめてない).

そのまま登り気味の遊歩道を進んで,滝の下に出るか上に出るかの分岐に到着.山吹水源までの遊歩道よりキツめの勾配だけど,広さと景色はこっちのが良い.

そしてまずは滝上の方へ.少し進むと「岩は滑ります注意」の看板があって,そのすぐ先が川底の岩(水がないけど).

ということで,水のない岩の上を歩いて滝の方へ.それなりの高さはあるけれど滝壺には水が溜まってるので落ちてもなんとかなりそう? 変に崩れても困るので縁には乗らんかったけど.

そして次は上流側へ.せっかく水がないので行けるところまで遡上してみる.






んで,100m ほど遡上したところで水が少し流れてるっぽい感じが見えてきた.

そしてその先は川底全体に広がった大きな水たまり.でもこの水たまりの先からもう少しまともに水が流れてそうな音が……

ということで,右岸側(上の写真の左側)から少し高巻いて大きな水たまりの先へ.そしたらほんの小さな滝があった.こいつが音源.

振り返ったところ.大きな水たまりの辺りで川幅が狭まってる? 流速が上がって底が掘れてるとかなのかも知れない.

そしてまた上流側を向いて小さな滝の先を見ると…… また広めの水たまりが.小さな滝のところで左岸側に渡っていけばもっと先まで行けそうだったけど,普通の靴と普段着で行くのも微妙だなと思ってここらで遡上終了.ここから先はまた今度.

帰り道.倒木をまたぐ.

帰り道.通れるところを通る.

高巻きから降りてきたところ.うっすら通り道がある感じだった.

あとは川底を歩いて滝の上下への分岐に到着.今度は下側へ.少し下ると滝の下の川岸に出る看板が.この下は簡単な階段になってた.

階段を降りたら水なしの川底を滝の方へ向かう.紅葉はまだぼちぼちな感じ.

そして滝壺と滝(水がない).まあ,水ありの滝はまた今度の楽しみということで.

滝を見たので次は下流側へ.こちらは進んで直ぐに人の背の高さくらいの高低差が出てきたのでそこで断念.真ん中くらいの高さに段があったので両手も使えば上下できただろうけど,とりあえず汚れるので止めた.

そして遊歩道を戻ってきて駐車場すぐ手前の最初に川をまたいだところへ.今度はここから上流側へ散策.



ここらは苔が良い感じだった.


んで,苔を削らずに上流に向かうのも大変なのでここらで散策終了.駐車場に戻ってきてトータルでちょうど 2時間経ってたくらい.なかなか面白い場所だったのでまた動きやすい格好できたいところ.

閑話休題.

駐車場に帰ってきて 10時頃の駐車場の様子.車5台程度.向こうの受付の方にバイクが数台来てたけど,この時間帯の込み具合はこの程度?

受付でもらった MAP と領収書(木片).この領収書はよいね.

MAP 裏の注意事項.自由に散策していいけど怪我は自己責任だよと.事故防止の保守的な制限がないのはありがたい.

閑話休題.

マゼノミステリーロードがしばらく通行止めだった原因だろう土砂崩れの現場も見学.

きれいに直ってるけど,山側は2箇所が崩れて抉れてるし,谷側もごっそり土がない.ここらの土砂は谷側にある川に消えていったのだろうか.


git pull したときの新しい警告?

リモートで更新を commit, push してて,手元でも別の commit 作っちゃったときに git pull しようとしたら怒られた."need to specify how to reconcile divergent branches" とのことで,rebase なしで merge か,rebase するか,fast-forward のみかを設定しとけと.

なんか知らんけどここら周りで事故るからそれを防ぐために対処法を指定させるようにしたっぽい? ぶっちゃけ rebase したほうが良いのかどうかよく分からんので今までの pull と同じ挙動(rebase なし merge)にしとくことにした.

そういやレッツノートはパソコンだったな

先週末にレッツノートを生協経由で注文してて,今日別用で生協店舗に行ったとき店員さんに「そういえば注文頂いたパソコンの納期ですが……」と話を振られて何のことだか 3秒くらい理解できなかった.パソコンを注文したという認識になってなかったのだけど,そういやレッツノートもパソコンだわな.あんまりパソコンという言葉からレッツノートが連想されないことに驚き.レッツノートはレッツノートな気分だった.

GPS ログから標準コースタイムを出すやつ

YAMAP の先月のプレスリリースをたまたま見て知ったのだけど,確かに GPS ログが大量にあるのだからそれでコースタイムを構成しようってのは妥当よね.そこらにあるコースタイムって根拠がよくわからんし(誰がどの程度を基準に作ったのやらという).80万件の GPS ログから標準を作りましたってコースタイムのが使いやすい.

この成果は日本登山医学会の学術誌に掲載されてるらしい.「大規模GPSログデータに基づく一般的な登山道における標準コースタイム計算手法の提案」というタイトルで,著者は YAMAP のデータ分析チーム 2名 に鹿屋体育大スポーツ生命科学系の先生という構成.なるほどここらは体育大の先生方の研究になるのか.そして登山に特化した医学の学会があるのね.やっぱそれだけ特殊な状況なのだろうか.

とりあえず面白そうなので論文手に入るなら読んでみたいところだけど…… 簡単には無理そう? 医学論文のオンライン閲覧サービス「メディカルオンライン」にあるっぽいけれど,サービスの入会対象のところに「文献サービス、医薬品データベース、医療機器・関連サービスデータベースの会員登録は、医療関連従事者及び当Webサイトにご協力いただいている関係者様に限定させていただきます。」と書かれてたり会員登録の初っ端に「私は医療関係者です」ってチェックボックスがあるので無理っぽい.どの分野の人間がどの分野の論文を読んでも良さそうなもんだけどこの制限は何なんだろう? 医療周りだと色々と面倒があるのかな.残念.

ロッカーの荷物を回収に行く

新しく担当になった営業所のロッカーに荷物の回収に行ってみた.やっぱちょっと遠くなったなぁ……

ちょっと配達のデフォルト設定を考え直したほうが良いかも知れない.時間指定で置き配できるならそのほうが良いかも? とりあえず Myカレンダーの設定はリセットしておこう.

そろそろ秋か?

昼に人に指摘されて気づいたけれど,半袖の人減ったな.周りを見渡してみたらだいたい長袖だった.驚き.日中に歩くと暑いのでまだ自分は半袖.

まあでも確かに日の出頃とかはだいぶ冷えてきたからその頃に外にいるなら長袖よね.早朝に自転車でうろちょろするときも長袖だし.でも屋内ならまだそれほどでもないので一番暑いところに合わせて半袖が妥当な気もする.作業してると PC とかがいい暖房になるし.

ソースファイルをよこせ……

バグの原因も位置もわかってないのになんでコードの一部だけ送ってきてバグに対するまともなコメントが貰えると思うんだろう? 送られてきた部分以外に原因があるとか考えないのだろうか.何が悪いのやら.

とかいうことを思った休日であった.何かをまともに質問するってのはいつどこで学ぶのだろう.

シートバッグ確保

適当に固定されつつ外したら背負えるようなシートバッグが欲しいなと思って探したら,HenlyBegins の 2WAYシートバッグ(DH-751)がちょうど良さげだった.なので何日か前にポチっといた.シート下に四股のベルトを通す取り外しの簡単なやつ.

んで,宅配便で送られてきたのを回収してきたのでバイクに付けてみた.後ろ側が左右に若干ずれるけど,ネットでリュックを固定するより安定しているので問題なさげ.

サイズも 20L で,ちょっとバイクで出かけてカメラとか水とかを持って徒歩で少し移動するとかいうのに良さげ.1泊2日とかの旅程にも対応できそう.

さて,寒くなる前に何処かへふらっとお出かけできるかね.そういやレインコートはどこへ行ったのやら.

委員会の連絡が酷いと思った今日このごろ

アルファベット 2文字が名前に含まれる委員会の資料がメールで送られてきてたはずなのだけど,半角文字でその 2文字を検索しても,全角文字でその 2文字を検索しても,全然見つからない.そして頑張って探した結果,「半角1字+全角1字」だった.どうしてそうなった…… 

同委員会で使う Zoom の情報を求めてメールを漁ったら,3通来てる連絡のうちの 2通目に書かれてる情報が別物だった.なんでやねん.「最初の連絡 → 日時間違えました → 資料送ります」という流れで,最後の「資料送ります」が上記のとおり最初は見つからなかったので 2通目の「日時間違えました」に載ってる情報を使ったらそれが別物だったという.ご丁寧なことに Zoom ミーティングの名前がその委員会名(回数含み)になってるという徹底ぶりで,時間ギリギリまで気づかず騙されてた.なんで日時の修正メールで間違った会議の情報を送ってくるかね……(というか,日時の修正時に新たに Zoom ミーティングを作ったけれど,それを忘れて 3通目を送ったとかかな.でも 3通目に何の断りもなかったし)

ということで,今日の委員会は多重の罠にハマって始まる前に疲れた.

閑話休題.

戦いたいならデータで殴りに行け.あーだこーだ感想だけ言ってても空中戦で何も変わらんよ.

足の小指の爪がペリッと剥がれた

夏の富士登山のときにダメージを負った足の小指の爪が全面的に剥がれた.足を動かしたときに床に引っかかって捲れた感じ.

んで,爪なくなったかなと思ったら下に薄いけどきれいな爪があって一安心.血の混じった層から上だけが剥がれたっぽい.

だがしかし,なんで中層に血の層があるという構造になったんだろう? 爪がどうやって生えてきてるのか気になるところ.不思議.

停電を食らう

日が沈んだ後に分単位の停電を食らった.まじで真っ暗になるのは困るね.普段は何らかの LED が光ってたりして本当に真っ暗にはならんので.

真っ暗になった後の行動:とりあえず手元にスマホがあったはずなのでそれを拾ってライトにして,ヘッデンを取りに行ってヘッデンを装備して,ブレーカーを見に行ったら落ちてなくて,つまりはもっと根本が落ちたのかと思いつつブレーカーをヘッデンで照らしてスマホで撮影して,さてどうしようかなと思ってたところで電気がもどった.

まあ,手元に光るもの(スマホ)があるってのは停電時に便利だね.暗闇の中をヘッデン取りに行くのは面倒(いうて数mだけど).

そして被害1:書き途中だった仕事の長いメールをもう一度書くはめになった.残念.

被害2?:常駐マシンのひとつがうまく立ち上がらなかった.ディスプレイ接続してみたら CMOS checksum error - Defaults loaded とかだったので停電のせいなのか電池がへたってたりするせいなのかよく分からんけど.

被害3:給湯器の電源が落ちてることに気づかず待てどもお湯が出なかった…… 寒い.停電後は改めて電源を入れなければならない.あたりまえ.

閑話休題.

あとで停電情報を眺めてみたら原因が「公衆・他企業による弊社設備への影響」になってた.どこのどいつだやらかしたのは.

何が間違ってるのかって? そりゃ……

何を書いているのかの説明もなく,意図の読めない謎コードとともにただただ「オカシイんだけど何が間違ってるのか教えて」って来るのは何なんだ…… そのコードは何を考えて書いたのか全く分からんのだよ.書いたコードの意図を添えろと何度も言っとるんだけどなんで説明がないの?

答え:何も考えずに切り貼りしてるだけだから.意図なんぞ無い.正解に当たればラッキー.

どうにかならんのか.

「置き配 + 配達通知」を試す

営業所にあるロッカーに入らないっぽいけど置き配できるっぽい荷物が来たので,時間帯指定で置き配を指定してみた.配達終わったら通知来るようにして.

とりあえず指定時間前には置かれておらず,指定時間内に荷物置かれて直ぐに通知が来たのを確認.これならメール通知のタイムラグ程度しか放置されないので安全そう.自宅帰って風呂入ってるときに届いても安心.

そして次の荷物はロッカーに入らず置き配もできない.これは営業所止めにして回収しに行ってみようかな.

NEOTEC 3 が 12月に出るらしい

ヘルメットを新しくしようかなと思って調べてたら,今使ってる SHOEI の NEOTEC の新しいやつが 12月に出るらしいのを発見.これは 12月を待つのが良さげ.

ついでに,SHOEI Gallery FUKUOKA が今月20日にグランドオープン予定だとか.適当なタイミングでここに行ってみるか.

天気微妙

ちょっと朝にバイクで出かけようかなと思ったら天気予報曰く微妙な天気で悩ましい.雨に降られたら風邪ひきそうな季節になってしまったし,レインウェア用意するのはメンドイし.

ということで寝るか.

うーん……

講義動画を音声合成ソフトで作ったらライセンスとかどうなるんだろう? 商用利用として考えれば確実だろうけど.

あとは音声合成ソフトの英語への対応がどんな感じなのかもよく分からん.英語バージョンも作らにゃならんのもあるから英語対応も無いと微妙.

まあ,買って試してみるのが一番早いかな.

ぶーめらん

「B が〇〇になってるのがオカシイんですよ.例外は A だけ」と曰った人が A じゃない B を〇〇にした犯人なのだが…… 完全に忘れてるの草.

ヤマト運輸の担当直営店が変わってた

マイカレンダーの設定を見たら「設定している店は廃止したから設定変えろ」って出てきた.マジか…… こっちきてから10年間とても便利な位置でずっとお世話になってたのに残念.

そして新しい担当店舗は普段あまり移動しない領域に位置している.とても残念.普段の移動経路に近い店舗のロッカーに転送してもらったほうが便利かなぁ.でも配達が +1日かかるので悩ましい.

"発行者が「Let's Encrypt」ならまず詐欺なので用心しよう。" ってやつ

日経xTECH のちょっと前の記事に "ブラウザーの証明書ビューアーで、発行者が「Let's Encrypt」ならまず詐欺なので用心しよう。" って文が書かれてて騒がれてるやつ.この文だけ見ると Let's Encrypt についての誤解を生むので悩ましい.その後 "発行者が「Let's Encrypt」の場合は用心しよう" に直されたっぽい.

この文の手前には "大半のフィッシングサイトでこの証明書が利用されているという。大手企業が利用するケースは考えにくい。" ってのが付いてるので,文脈としては "大手企業のサイトを見ているつもりのときに" ってのが付いてるのだろうけど…… 別の文として切れてしまっているので後ろの文だけ抜き出されて騒がれても仕方ない気がする.テンポよく読ませるにはこの文に余計なこと書きたくなかったのだろうけど.

まあ,どうせ騒がれるならもっと一般人に届く程度に炎上してくれれば良さそうだけどね.

マグニチュード不明?

8時過ぎになんか津波の情報が出てるなぁと思って確認してみたら今朝 5:25 の鳥島近海の地震が原因っぽい? でもマグニチュードが不明になってた.さすがにこの辺りの地域とかではマグニチュードの推定も簡単ではないのかな.

天気悪い

連休だけど天気が悪いので残念.そろそろバイクの方を走らせないとバッテリーがまた死にそうな気がする.

久々に自転車に乗る

そろそろ朝が涼しくなったので朝に自転車で近所を一周.ついでにウィリーを練習.フルサス29インチ eMTB(アシストは切ってる)でウィリーするのは難しかったりするのだろうか.色々重い? 何度もフロントを上げてると結構疲れる.

臨時休業

明日お祭りなので今日は講義がない.でも新学期の最初の週にから金曜だけ 1週遅れになるってのもどうなんだろう? 一日後ろにずらして最初の週を揃えたほうが良いんじゃないのかね(履修登録的な意味で).

準備が足らんね

なんで試験会場を事前に確認しておかんのかね…… 迷って遅刻とか意味不明.簡単に確認できるのになんで先に確認しとかんのか.

なんで試験に必要な道具を確認しておかんのかね…… 取りに帰って遅刻とか意味不明.試験の注意事項は前から書いてあるのになんで確認しとかんのか.

ということで,当たり前の準備をしてない連中に無駄な時間を使わせられた今日このごろ.個別対応で既に手間かけてるのにさらに余計な手間をかけさすとか何考えてんだ?(答え:何も考えていない).

「エスカレーターを歩くな」条例

名古屋でも可決したのだとか.歩いて転ぶ事故が起きてるからと.自分で歩いてる連中が転んで怪我するのは自己責任として,歩けとせっつかれて転ける人が多かったってことかね.

だがしかし,埼玉の条文を見ると「立ち止まった状態でエスカレーターを利用しなければならない」と書かれてて,これは降りるために歩き始めるのも禁止されてたりするんじゃなかろうかと思ってみたり? 降りようとして足を上げた瞬間はまだスカレーターに乗ってるから利用中なわけで,でも歩くために足を上げた以上は歩き始めているから立ち止まった状態では無くなってるよね…… まあ,努力目標なのでどうでもいいのか.

潔くない

なんで前期に落とした単位を後期に入って今更に救って下さいって言ってくるかね…… 潔く来年取ればいいじゃない.

ということで,別クラスを巻き込んでの調整が始まる.

クーポン券回収

「飯塚市生活応援クーポン券」を市役所で回収してきた.8月末頃にゆうパックで来たらしいけど不在で差出人に返送されたらしい.受け取ってない人は回収に来てねという連絡が大学からあったので回収しに行ってきた.

だがしかし,その頃に不在票を受け取ってないんだよね…… 何が起きてたのやら.

今日の疑問

なんでふたつあるレポートの一方だけ出せば単位が出ると思った?

めんどくさい.

Home > Archives > 2023年10月

Search
Feeds

Page Top