Home > Archives > 2015年09月

2015年09月

意外と重い

一要素の計算に除算を5回位使ってる 1500x1500 位の行列を生成するのには思ったより時間が掛かる.Java なのがいけないのか? とりあえずチートを導入して目をつぶる方向に持っていく.

sshd_config の PermitRootLogin の without-password

PermitRootLogin without-password とか書かれてパスワード無しで root が入れるのか? とか思ってしまったのだけど,man sshd_config してみたら次のように書かれていた.つまり逆.

If this option is set to “prohibit-password” or “without-password”, password and keyboard-interactive authentication are disabled for root.

without って ~以外 とかいう意味になるんだっけ? prohibit-password と書いてくれれば分かる.

IPv4 枯渇

とうとう ARIN も空っぽ:ARIN IPV4 FREE POOL REACHES ZERO

いい加減に IPv6 な世界にならないもんかね…… とか思いつつ身の回りが基本的に IPv4 なのであった.128 ビットとか覚えてられん.クレジットカードの番号くらい(10進16桁≒53bit)程度が限界.

VW の違法ソフト?

ニュースを見ていてふと思ったのだけど,VW の卑怯な制御プログラムは「違法ソフト」と呼称すべきものなのか? そのソフト自身は何ら違法でない気がするのだけど.違法な手段で作られたものでもないし.

大体にして何が違法なのかよく分からん.どのような乗り方をしたとしても排気ガスが基準値に入っていないといけないという規則なのか? たぶんそんなのは無理だから特定の条件下での測定値に関しての上限値だろうと思うし,その条件の最も狭い解釈がテストのモード走行だろうからその意味では件の制御プログラムも違法ではないような? 卑怯で非常識だけど.

ということで,ぶっちゃけ燃費もそうだけど測定のためのモデルが甘すぎるんじゃないかね.日本で使ってる JC08モードは国土交通省の 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2012.03.30】 別添42(軽・中量車排出ガスの測定方法)の「別表 JC08モード」に1秒刻みの速度とギアポジションがきっちりと指定されているし.一点集合なモデルでの測定なんていくらでもごまかし出来ちゃうと思うのだけど.もっと幅をもたせたモデルに統計処理を入れるべき.メーカでの測定面倒になったとしても,ごまかしにくい信頼できる測定結果を出させるべき.

楽天カードのセキュリティにまた引っかかる

タブレットをポチったらカード決済が弾かれた.4回目か5回目.

とりあえず携帯電話を手元において待つこと30秒.いつもの番号から電話がかかってきて「システムが止めちゃいましたご本人様のご使用ですか?」→「はい」→「すぐ解除します」というやり取りで復活.

だがしかし,当日配達の締切まであと10分とかポイント10倍締切まであと10分とかでこれをやられると気分よろしくない.

次回には誤作動率と実際に防げた被害の規模とかを聞いてみようかな.

停電の原因?

台風15号来た時にキャンパス内が2回停電したのの報告がきた.根本的には受配電設備の老朽化が原因で,そこに台風の雨が追い打ちをかけたっぽい.水分で絶縁不良になって短絡して,その後遮断機もお馬鹿になって誤作動して.

新しくして整備する予定でいたのに微妙に間に合ってないところが何とも.ま,事故が実際に起きないかぎりは整備費用は無駄だと思われるので予算確保もギリギリのラインでやるから難しいよね.

閑話休題.

電気主任技術者の存在を初めて認識した.ちゃんといたんだな.

発熱量:人間 vs プロジェクタ

セミナー室の暑さの一番の原因はなんだろうかという疑問からスタート.なんとなく実はいい勝負なんじゃなかろうかと思ったので計算してみた.

とりあえず,プロジェクタはエプソンの 3000ml の EB-W420 で消費電力は 291W.まあ今時のこのクラスならこんなもんでしょう.

一方,人間の方は基礎代謝量を1日に 1860kcal だとすると,秒単位にしてあげれば 90W.全エネルギーを最終的には熱にしていると思えばこれが人間の発熱量.頭をフルに使っていればもっと増えるかもしれないけれど,ぼーっとしているのが多いのでこれでよい.

ということで,大雑把に「人間3人=プロジェクタ」ってことかね.さすがにプロジェクタのほうが熱い.さすがに頭をフル回転させても3倍の差は縮まるまい.

閑話休題.

基礎代謝の1%程度でも電気エネルギーとして取り出せれば携帯電話とか充電いらずになるんじゃ…… どうにかならんのだろうか.携帯電話持ってるだけでダイエットになるとかいう謳い文句なら売れるに違いない.

秋分の日に思う疑問

ぶっちゃけ昼と夜の長さが違うので正確な定義を分かりやすく説明するって難しいような? 

そして,けっきょく昼と夜の時間が同じになるのはいつなんだろう? 

眩しい後続車

とりあえず絶滅して欲しい.危ない.

ハイビームになってて眩しいなら情報を伝えれば対処してもらえるけれど,ロービームで上部のカットが高すぎるとか光軸変なのは逃げる(抜いてもらう)以外に回避のしようがない.でもいつでも抜いてもらえるわけではないので困る.なんでそんなんが走ってんだか.

あとはフォグランプが眩しいというアホな車も意味不明.上向きにそんなに光を出してると濃霧の時に見にくいだろうに.

ぶっちゃけ制限速度10キロオーバーとか捕まえてる暇があるならここいらの眩しい連中を捕まえて欲しい.

閑話休題.

後続車に眩しいと伝えるのにパトカーの装備している電光掲示板とかよさ気な気がしてきた.あれは一般に売っているものなのだろうか?

肩が筋肉痛

流石に長時間ハンドル回し続けてたので筋肉痛.パワステじゃなかったらどうなることやら.

秋の旅で通れなかったシリーズ

いろいろな場所で通行止め.残念.






自主的に通れなかった:魚貫崎簡易郵便局から北西へ向かっている細い道を突き進んだけれど,狭い道に植物が元気にはみ出しているので途中でやめた.この時点で植物に擦らないと進めないし,カーブの先が見えないし,車を降りて見てこようにもそもそもドア開かないし,行った先で進めなかった時にカーブをバックするのも嫌だし.

後で調べたらストリートビューがあるのでちゃんと通れるっぽい.少なくとも2年前に通れたことは確実.植物が枯れた頃に来るべき.

秋の旅3日目

今日は天草を探索.西から回って一周する.

とりあえず道の駅不知火.デコポン発祥の地.

通詞島.この島は一周しやすい.

富岡海中公園の駐車場から.いい天気.海キレイ.


魚貫崎レストハウスの辺り.

茂串海水浴場.大河ドラマ「武蔵」のロケ地? 海が綺麗らしい.

小森海岸と烏帽子坑跡.夕日の名所?


あとは東側の海岸沿いに北上しつつ渋滞に巻き込まれながら天草脱出.とりあえず一日で一周するのには無理がある大きさであることが分かった.時間がおしてたので写真も全然撮ってない.また今度混んでない時に行こう.

そして日付が変わるちょっと前に帰宅.疲れた.

秋の旅2日目

とりあえず未明に移動開始して佐多岬の大泊キャンプ場で日の出.最南端まで行きたかったけれど道が開いてなかった……

そこから岸良海岸に寄りつつ北上.

霧島まで北上してお昼に今日のお風呂の新湯温泉.大きな露天風呂を独占して満足.

そして次は開聞岳を目指して再び南下.途中でハマった渋滞中に見上げた空.南国風.

日の出ちょっと前に開聞岳の近くに到着.綺麗な形の山.

夕日をせびら自然公園で拝む.


夕日アップ.雲がいい感じ.


そしてその後は適当に北上して2日目終了.

秋の旅1日目

一日早く連休スタート.とりあえず九州の東海岸を南下するつもりで未明に出発.

日の出頃に今日の朝風呂へびん湯.平日早朝なので誰もおらず.

別府からR500を登って明礬温泉のとこらから山へ向かって,前日の雨による不可避の水たまりの深さに怯えつつダートを進んで数キロ.外灯付きの駐車スペースに車を停めて先へ進んで沢へ降りて到着.駐車スペースから2分の距離.


そして九州最東端の鶴御崎へ.段々展望所から元の間海峡を見る.大潮の時に来るべし.

鶴御崎灯台.特に特徴なし.

灯台から少し降りて最東端の碑.結構崖っぷち?

男の港発祥の地.よく知らん.

幸せの鐘.日本中にいくつあるんだろう?

灯台からの帰りに目の前の山の上を見たらなにか構造物があるのを発見.

展望ブリッジっぽい.

ということで,灯台から少し戻って展望ブリッジへ登る.

そして到着.空が青い.海がよく見える.


なお,後ろは森で360度の展望とは言い難い.

以降,適当に通行止めとか食らいつつなるべく海岸線に沿って日南市まで南下.途中,クルスの海を見たり日向サンパークのお舟出の湯に寄ったりして一日目終了.

なぜ 32bit なんだ……

端末室の新しくなった PC の OS が 32bit で残念.使えるレジスタを増やすためにも 64bit にして欲しい.なんで 32bit なんだろ?

スーパーマリオメーカー2日目

マントマリオがスピンジャンプで離陸した後の再上昇が無くなってしまったので悲しい.ここは再現して欲しかった.

ヘリコプターマリオは良いのだけど壁に掴まられるのに慣れない.でも三角飛びで進めるのは新鮮.

スーパーマリオメーカー

Wii U とセットの奴が届いた.とりあえず GamePad が重い.そしてテレビが要らない.

始めたばかりなのでコース作成の部品が少なくて悲しい.いつ増えるのやら.

だがしかし,スーパーマリオワールドとスピンジャンプのボタン配置が違ってて微妙に違和感.

国勢調査

オンライで済ませられるので楽なのだけど,トータルで経費削減になっているのかなっていないのか? そしてパスワードがポストに入ってたのだけどこれでいいのか?(容易には取り出せないので良いのかもしれない.)

閑話休題.

阿蘇山がいつの間にかちょっぴり本気出して噴火してたので熊本便は運行見合わせだった.福岡便は問題なし.本当に本気出されたらヤバそうだけど.

Acrobat が調子悪い

UI が変わってからどうも落ちまくる.ネットワークを見に行くけどネットワークが遅いので止まってるとかなのだろうか.起動後に数ページスライドしたとこらへんで反応が完全に止まってしまうことが多いので色々と不便.

Acrobat Reader なら大丈夫だったりするのだろうか? 早く安定してもらいたい.

クリップ付き携帯ストラップ

なぜか猫に人気.携帯を手に持った状態でクリップが触れているといい感じに釣れる.黒いプラスチック製のクリップ部分が持ってかれる感じで.

なんかこう,クリップがちょうどGが羽を広げてるような形状に見えなくもないのでそのせいで人気だとすると色々と恐ろしい.

だがしかし,クリップ部分がプラスチック製の奴って何であんまり売ってないんだ?

今日の感想

z systems とか見ると世界が一周した気がする.

分散 B+-tree とある種の分散ハッシュとの違いが分からん(木構造にするオーバーヘッドがどこでペイしているのか).

HDD って電気食いまくりだな.

行列乗算はLU分解より重たい.

やっぱり Strassen は速い.

今日の感想

とりあえずハードウェアでどうにかしろ.制御はそれからだ.

直交行列のランダム生成は簡単ではない.

会場寒くて死ぬ.

今日の感想

さすが大会,色々な意味で幅が広い.

折りたたみ暈が死んだ.

あれ? なんで suddleback? 別に鞍の形をしてはいないような……

コードの説明より全体的にどういう流れの処理をしているのかの大雑把な説明が欲しかった.いまいち何がしたいのか何が難しいのか……

三時半に起きて出張

どう考えても前泊入れるべきだったような.手荷物を預けなければ開始に間に合ったかもしれない.

そして昼休憩の時間に郵便局とか行って事務処理を片付けてたら食堂が時間切れ…… 朝飯を4時に食ったっきり何も食ってないとか色々と無理がある.

だがしかし,あのサマースクールの内容はどの程度理解している人間がどの程度の割合いたのか気になるところ.イントロが間に合わずに聞けなかったのが残念.

無駄

レポートとか電子媒体で提出すれば紙も送料も節約できるのに何で紙媒体なんだ……

そして送り返してもらうレターパックとか先に手渡ししておけば送料も手間もかからないのに何で後になって気づくかな……

NHKスペシャル 新島誕生 西之島 とかを見る

先月盆明けにやってた「NHKスペシャル 新島誕生 西之島 ~大地創成の謎に迫る」を録画してたのを見た.内股が筋肉痛で動きたくないし.

とりあえず火山を近くで撮った映像が興味深い.あんなのが国内にあるんだなぁと(行けないけれど).NHK にはこういった番組を頑張って欲しい.というか西之島は定点観測しておいて欲しいのだけど.

んで,見てたら小型ヘリにカメラを積んでるシーンでレンズキャップに Canon って見えたのでどんなレンズだろうかと思ってスロー再生したら,実はカメラ本体は α7s だったという.夜間に赤く光る溶岩を撮るための選択なのだろうか.そしてレンズはマウントアダプタ経由で付いてたっぽいのだけどよく見えないので詳細わからず.

とりあえず手元の機材であんな映像も頑張れば撮れるのかなと夢が広がった.パッチで単体での4K録画が可能にならないかな……

菊池渓谷でコケる

紅葉の時期に行こうと思いつつ行きそびれていた菊池渓谷に下見にバイクで行ってきた.ぶっちゃけまた暫くバイクに乗るタイミングがないので.

とりあえず水がものすごく透明で青い.透明すぎて深さはよくわからない.


滝も沢山.気泡が青い.でもつまりはその分登る.


非常時用の救命具:ロープと浮き輪.流れが結構速いので流されると大変かも.

7時ちょっと前の広河原.既に来てるカメラマンが2名.時期が遅い気もするけれど光芒が見られるかなと思いここまで来ててみた.

で,日が差し込まないのでそこらを探検.苔の緑がとてもいい場所.





七時半頃.ちょっと日が差してびみょ~に光芒っぽく.だがしかし,強い日が差さないので下流へ戻り始める.

広河原橋? この足元の流れを横断するときに足元がよく滑ってコケた.尻もち付いてケツまで濡れた.行きより角度がきついところを通ったのが間違い.

そしてコケた後にちょっと光芒.

とりあえず,広河原を目指すなら左岸の林道?を歩いてくのが右岸でアップ・ダウンするより楽かもしれない.だがしかし,駐車場からずっと単調な登りになるのでやる気が失せるかも.

あとは川用の装備が必要かもしれない.腰まで水に浸かって川の真ん中で撮影している猛者もおったし.少なくともゴム長靴とかの足首までは完全防水とかが欲しい.

そして最寄りの駐車場は料金200円.それでも微妙な上り坂を200m歩くのだけど.なお,時間外に止めてもおっちゃんらが出勤してきてから帰る場合には徴収される.バイクでも200円.

上の駐車場なら無料だけど,そこからの遊歩道が通行禁止だったので今回はパスした.

あとは清掃協力金で100円.行きは時間外用ポストに投入.帰りにはおばちゃんが待機していた.

さて,とりあえず紅葉の時期にまた行くことにしよう.阿蘇から近いし雲海ついででも寄れそう.というか,かぶと岩展望台のところから菊池渓谷に林道が伸びてるっぽいのだけど……

閑話休題.

帰りに大分の r712 と r137 を走ってみた.感想:県の管理する林道の略も県道だな.車で行った場合にはちょっと木との格闘が必要だったかもしれない.

標的型攻撃メール訓練だとか

訓練実施時期・・・平成27年度内

訓練実施方法・・・訓練対象者へ標的型攻撃メールを模した訓練メールを送付し,受信後の動向を確認する.

その他・・・訓練メールの詳細については控えさせていただく.

とどのつまり,この訓練メールに引っかからないためには今年度中は任意の添付ファイル開いてはいけないということで.どんだけ手の込んだメールがどんなソフトのどんな未知の脆弱性を利用されているのか分からんし.

そしていろいろな業務が破綻する…… 全メールに署名するとかしないとどうのしようもないと思う.

健康診断の結果が返ってきた

血が濃ゆい.例によって赤血球とヘマトクリットが規定値オーバー.毎年暑い時期にやってるのでただの脱水症状な気もするし,ただ単に血圧計キライということでのストレスのせいかも知れないけれど,実際のところどうなのかよくわからない.

とりあえずまあいいや.

気がつくと消えているもの

USBメモリ(フラッシュドライブ).いくつか買って手元の小物入れとかに入れておいたはずなのだけど,気づけば必要なときに手元にない.誰かにあげたわけではないのだけど.

ということで机の上やら棚の中やらを探しまわって3つほど発掘.何かを持ち運ぶために使ったあとにちゃんと片付けないのが悪い.でもたいてい片付けより先に済ませなければならない処理があるので仕方ない.たぶん.

というか首から下げるための紐付きのやつがどこに行ったのかわからん.何であんなのが行方不明になるんだ……

速度回復

9月に入ったので 128kbps 制限が解除されて平和になった.ウェブでの簡単な調べ事やメールの確認でもそれなりに時間を食うので 128kbps では生活してられん.

だがしかし,改めて docomo の携帯料金を眺めると無駄に高ぇ.新料金プランとか最小サイズの 2GBのパックを付けただけでも 6000円コースだし.せめてこの半分にならんもんか.

Home > Archives > 2015年09月

Search
Feeds

Page Top