Home > Archives > 2014年03月

2014年03月

比較大事だな

とりあえず,てきとうに与えた入力に対して比較に鳴らない性能であると判明して振り出しに戻る.比較対象のアルゴリズムが何やってるのか分からんのでなんともだけど,こっちが勝てる例があればいいなぁ.

さて,どうしたもんか.

あられ生成

1cm角の乾いた餅を茶封筒に突っ込んでレンジでチンすると出来る.驚きの簡単さ.

そして封筒が小さすぎて溢れるというオチ.

雨降ってるし、寝るか

朝は中途半端にパラつく程度だたのでひょっとしたらとか思ったけれど午後になって強く降ってきた.とりあえず寝不足なので寝るか.

閑話休題.

今年も夏頃にユーロを使いそうなので調べてみたら1ユーロ140円だとか…… これを見て高くなったなぁとか感じるのは間違いな気もするけれど,ほぼ100円にまで落ちてた頃が懐かしい.

空は晴れ目の前に満開の桜があるけれど

一日中部屋の中で机に座って作業.論文書くだけなら外で作業したいところだったけれど残念ながら意味不明なバグとの戦いだったので外では作業できず.

そして明日からの週末は天気が悪い……

思いのほか大きかったカレー

生協食堂にて.

右下の丸皿が Lサイズで,他の2つはその上のサイズ(名前忘れた).お盆に見間違える四角い皿にめいっぱい平積みな感じの見た目で想像よりデカかった.このサイズってどれくらいの頻度で出るもんなんだろう? 一日あたりの平均注文数とか聞いておけばよかった.

HiTEC Q4i HD200 と戯れる

そしていつの間にか流血.クアッドコプター飛ばすの難しい.小さいとはいえ衝突してプロペラに当たるとけがをする.

うーん,なかなか直感的に操作できないなぁ.バッテリーの減りも速いので連続して練習できないのが痛い.いつかワイヤレス給電でバッテリーレス飛行可能とかにならないかな.

机に ID を印刷した紙をテープで貼り付ける作業にて

養生テープを用意しておいたら,Aさん「こんなのでなくセロハンテープなかったの?」→私「あとで剥がすものをセロハンテープで机に貼りたくはない」→ Aさん「席についた人が最後に剥がすから問題ない」,とかいうやり取りになった.うーん……

半日しか留めないとはいえ糊残りの可能性の少ない養生テープを使いたいっていう意図は伝わらんもんかね.

つーか,3M のはってはがせるテープを昨日探したのに見つからなかったのが痛い.探しどころが悪かったか……

Excel で頑張る

120弱の参加者の座席表を Excel で作るのだけど,参加者のID一覧の確定が遅いので,別のシートに書いてある ID 一覧から ID を取り出してきて先に用意しておいた座席レイアウトに順次埋め込むという手法を取ることにした.こうしておけば複数の座席レイアウト案をすぐに生成できるだろうし.

んで,出来上がったファイルは INDIRECT 多用の醜い子になっていて…… なぜか VBA でマクロを作ろうとかいう方向には向かわなかった.Excel の関数では書式指定ができないので条件付き書式の条件式に INDIRECT を使うとかいう腐れっぷりで対応.

とりあえず,マクロ嫌いな人に引き継いでも大丈夫なのは良い点かと.

疲れたのでよく寝る

さすがに連日下道450キロはつかれたっぽい.2日で24時間以上運転しとったし.ちょっとした昼寝のつもりが6時間寝てた.

R388を西から東に通ってきた

昨日は R265 だったので今日は R388 で帰る.

西都市から R219 を西に向かい,湯前町の終点から R388 へ.とりあえず,R219ではけっこう桜が咲いてた.

そしていつの間にか平和に越えてた湯山峠の先の椎葉村の矢立地区集会場の先のヘアピンの先でおにぎり.

R265との重複を抜けた先のヒノクチ谷のとこの荒河内滝.デカイ岩だらけの斜面を岩の隙間を縫って流れてきているのだけど木が邪魔で上の方がよく見えない.残念.


その次のヘアピンにも別の滝.その上の方にも小さなのが.ここらへん面白いのでまた来ようかね(西都市からR219→R265→R388と来れば酷くない道な気がする).

そして舟方轟の辺りで斜面にツツジ(だろう)が咲いてたので道の泉北郷で休憩.

そして酷道本番.宮崎県から大分県に入ると大分県の道が酷くてショックを受ける.注意の看板落ちてるし,ガードレールなんぞないし,路肩やばそうだし,堆積物沢山で超狭いし.とりあえず,R265よりこの県境からの大分方面の方が酷い.




ま,平行していい道があるんだからそっち通れよなということでしょう.すれ違ったのは切った木の積み込みをしているクレーン付きのトラックだけだったし.

結論:R388 は県境以外は全然酷くない.県境はR265より酷い.

R265を南下して宮崎の青島行ってきた

とりあえず R265.雪の残る飯干峠に8時半.早朝の阿蘇では路面真っ白だったけれど他のところは峠でもアスファルトが見えていた.

そして青島.こっちがついで.ちょっと歩くけど青島駅の駐車場に止めれば駐車料金無料.ぶっちゃけ鬼の洗濯板は近くで見ても面白く無い.高いところから眺められると面白そう.



さて,西都市に一泊.

とりあえず g++ をコンパイル

新しいサーバにアカウントを用意してもらったので試しに手元のプログラムでも動かそうかと思ったら入ってた GCC が 4.4.X とかでコンパイルできなかったという…… 何のディストリビューション入れたんだ管理者?

ということで,準備に GMP, MPFR, MPC を順にコンパイルした上で GCC 4.8.2 をコンパイルしてみたら multilib でコケたので --disable-multilib でまたやり直して…… とかいう作業で時間が潰れた.はぁ.

そして当然のごとく ghc 何ぞ入っていないので……

ssh でのエスケープ

開業直後の ~ がエスケープキャラクタになってたとは.開業直後に ~? とかやるとヘルプが出る.

とりあえず,~C でポートフォワーディングを動的に追加(削除)できるってのは便利かも知れない.~C して出てきたプロンプトで help とやるとヘルプが出る.

全然知らんかった……

npm で tiddlywiki が取ってこれない罠

Ubuntu 12.04 の apt で入る Node.js が 0.6.12 とかなのが原因なのか,sudo npm install -g tiddlywiki を実行しても下のエラーを食らって tiddlywiki を取ってこれなかった.

npm ERR! Error: failed to fetch from registry: tiddlywiki

情報をとりに行っている URL は https://registry.npmjs.org/tiddlywiki で,それをブラウザで開けば見られるので,悪いのは手元の Node.js (npm) だろうと.見られる情報をよく見てみると engines":{"node":">=0.8.2"} とか書かれているので,バージョンが低いというエラーを出す所でなにかコケてるのかなと思わなくもない.

しょうがないので最新の Node.js のソース持ってきてコンパイルしてインストールしてみたら無事動いた.何がどう悪かったのかははっきりしないけれど,とりあえず動けばいいや.

閑話休題.

他の場所で tiddler のファイルを更新した時には Node.js で動いているのを最起動しないと更新が反映されないのか.「Node.js 停止 → git pull → Node.js 再起動」ってな流れを維持しておかないとどこかで泣きそう.

TiddlyWIki5 をちょっといじる

知らぬ間に TiddlyWIki5 とかいう新しいバージョンがベータだそうで.なにやら Node.js を使うと tiddlers を個別のファイルに出来るらしいので久々に TiddlyWiki を試してみた.

とりあえず,インストールもアップデートも Node.js のパッケージマネージャ npm でできるので楽.そして確かに tiddler ごとにファイルが出来る.サーバを起動するという手間は増えるけれど,個々のファイルに別れてくれるので git とかで管理しやすくていい.

画像とかPDFを貼り付けるのも楽でいい.ドラッグしてきてドロップするとそのファイルに対応する tiddler ができるので,あとは埋め込みたいところに二重カーリーブラケットで囲ったその名前を書いてあげたらおっけ.ドロップした次点で画像ファイルなどもストレージにコピーされる.ん,PDF はコピーしてくれない? PDFファイルの中身が tiddler ファイルに展開される形で保存されるのか.

ここらの機能が基本部分に入っているってのはけっこう使いやすくなった気がする.暫く試用してみようかな.

保存食などを新しく確保

とりあえず,前に買っておいたアルファ米がちょくちょく食べているうちに底をついたので新たに一箱注文.2週間前くらいに楽天で調べた時にはまだまだ在庫がある様だったのだけど,この前の自身のせいなのか軒並み売り切れで…… 2箱在庫のあったところで確保.

あとはサボっていた水の買い溜めも実行.ちょっと遠出するたびに2Lペットボトル1本を消費するので家の在庫が無くなってた.とりあえず,2Lが6本入った版ボールケースを両手に一つづつぶら下げて歩くと重たい.そしてケースの手持ち用の穴が裂けて落としていろいろ痛い.

あとは非常用トイレがあれば完璧か.

天神のサテライトで集中ミーティング2日目

とりあえず,用語の定義を同期しておかないと議論なんぞ出来ん.いつもどおり.

ま,炎上もあったけど実りある時間であったことは確か.めでたしめでたし.

閑話休題.

日曜のお昼の天神は食事処に行列がたくさん.30分以上1時間未満程度は歩きまわった.平日はどうなんだろう?

そして夕方のバスはやっぱり20分とか遅れるのね.

天神のサテライトで集中ミーティング1日目

空港から地下鉄一本で現地に来れるので外から人を呼んでのミーティングに便利.朝がもっと早くから利用できるとなお良いのだけど(現状,建物の入口が開く10時からしか使えない).

そしてある意味いつもどおりに炎上しつつ平和に1日目終了.問題を正確に記述できる能力って大事だな.

閑話休題.

夕飯はせっかくなので博多水炊きを頂きましょうということで博多華味鳥の祇園店へ.前日夕方に華味鳥で夕飯にしようと決まったので予約をとるのに苦労した.天神周りから順に電話していって空きがあったのが6番目くらいに電話した祇園店であったと.次はもっと早くから準備しましょう.

まだまだ Thunderbird の機嫌が悪いの続き

学内の LAN に普通につないだ状態ではメールサーバに接続できないが,同じ LAN 内にある VPN サーバに VPN を張ると接続できるようになる.何なん?

地震

緊急地震速報で携帯が鳴き出す前に揺れた.いつもの揺れる揺れる詐欺も意味ないけれど,今回のように揺れてから鳴られても意味無いな.震源からそれなりに離れてるかなとか思ったのだけどこの距離では間に合わないのね.

気象庁の震度データベース検索によると,福岡県だとこの90年間で震度5強以上の地震は2005年3月20日の福岡県西方沖地震だけっぽい(5強1回,6弱1回).静岡県でも5弱24回,5強1回,6弱4回,6強1回しかないけれど.

クッキー焼くのが難しい

10cm x 10cm というサイズなので厚さを均等に切り出すのも難しければ均等に焼きあげるのも難しい.外周は焼けるが中心部分がなかなか焼けない.

うーん,焼き加減のテストをするだけで生地が無くなりそう.

訳わからん

「3つの科目のうちひとつを選択する.それぞれ複数の問題がある.問題ひとつにつき専用の解答用紙一枚」という試験の答案用紙を回収するための手順が「解答用紙を1枚毎に回収.回収対象者は手を上げていること.」とかいうのは効率悪いんじゃなかろうか.「科目ごとに,複数問題分の解答用紙をまとめて回収した後に問題ごとに振り分ける」という手順でない理由はどこにあるのか? 解答用紙数(10枚超え)x列数(7列くらい)も教室内を往復するとか訳わからん.

閑話休題.

物理の問題で,「広い斜面」に置かれた物体が滑車を介して重さのない糸で錘とつながってるからその動きを計算しろ的な問題があった.物理のテストでよく見る直角三角形の斜面に長方形の物体が乗っているという2次元の図とともに.普通に考えるとこの問題は奥行きを考慮せず2次元空間内での運動を議論すればよい問題なのだろうけど,斜面が「長い」ではなく「広い」って表現しているということは出題者は奥行きも考えているはずで(どこにも運動は2次元に限るとも書いてないし).となると,斜面にある長方形は奥行きのある直方体の断面なわけで,錘とつながっている糸の接続点が重心からずれてたら斜面上で回転し始めるはずだから複雑な動きになるよね.難しい問題だ.訳わからん.

消費税の増税で駐車料金が上がるのはなぜか?

国税庁のQ&A的なのの No.6213 駐車場の使用料など によると,「建物や駐車場など施設の利用に付随して土地が使用される場合は消費税の課税の対象になります」だそうで.消費税がそういうもんであるならしょうがない.駐車場サービスの消費に対する課税ってことか.

No.6105 課税の対象 によると,「消費税の課税対象は、国内において事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡等及び外国貨物の輸入です。」だそうで.課税対象の説明に消費という言葉が出てこない.でも消費税という名前.タイトルが専門用語のみで構成される論文を見た気分.

ということで,4月から駐車場台がペットボトル1つ分くらい微妙に上がるという通知が来た.

粉が減らない

薄力粉を 5kg も買ったバカは誰だろう? まだ 1/10 しか減ってない.たこ焼きとお好み焼きを大量に作ればいいか.

それよりも抹茶の消費のほうが難しいか…… 抹茶たこ焼きって美味しいのかね.抹茶水ようかん作るか.

「お返しは50倍で」

これで文句なかろう.

とりあえず,温めた包丁でそれなりに切れたので試しに焼いてみた.予熱が足らんかったか170度17分ではちょっと焼き加減が足りなかった気もする(2組目を焼いたら丁度よいくらいだった.レンジ内での置き場所が悪かったのかも?).心配してた抹茶の苦味もプレーンと半々くらいに混ざっているのでちょうどよい感じ.

そして「5」の横棒の位置が設計から1ドット上にずれてたことに焼いてから気づいた.面倒だからもうこれでいいや.

以下,分量のメモ.

抹茶  :薄力粉 120g + 抹茶 30g + 砂糖 75g + 卵白1つ分 + バター 100g

ココア :薄力粉 120g + ココア 30g + 砂糖 75g + 卵白1つ分 + バター 100g

プレーン:薄力粉 300g + 砂糖 150g + 卵白2つ分 + バター 200g

ここから,1cm x 1cm x 6cm くらいの角材を抹茶とココアは35本程度,プレーンは(大体3/4を使って)65本程度用意して,角材組み立てて,残りのプレーンで外側を囲む.「50」と「倍」がそれぞれ10枚位できるっぽい.接着剤はとき卵で.

抹茶が効きすぎている

生地の余り部分を焼いてみたら,プレーンとココアは良いものの抹茶を混ぜた部分が苦すぎる…… 薄力粉 120g + 抹茶 30g + 砂糖 75g + 卵白1つ分 + バター 100g では単体で食べるには向かない配合.ココアはこれくらいで良いのだけど.

ま,プレーンと組み合わせて焼くからいいか.

久々にクッキー

食べる方の.

とりあえず,ドット絵を書くために角材を150本くらい用意するのが大変だった.きれいな角材を用意するにはどうすればよいのだろう? 高さを均一にして伸ばした生地を冷凍して一定幅に切断するってのが妥当な気がするが,(凍った)生地を一定幅に切断するためにはどんな道具が適しているのかよくわからない.やっぱ麺切包丁かなぁ……

とりあえず整形は明日にしよう.

閑話休題.

もうちょい容量の大きいフードプロセッサが欲しい今日このごろ.

せんしゃ

ここんとこ車を洗うタイミングが無くとてつもなく汚くなっていたので,買い物ついでに見つけた使ったことのない洗車場で車を洗ってみた.

結果:コースに「洗剤」って入ってるのに水しか出なかった.

ぼったくられた気分.でも水道はタダだったので,自前の洗剤で洗ってから洗車機で放水するという使い方には適しているかもしれない.

今日の Haskell プログラムのエラー

cons を :: と書いていて意味不明のエラーメッセージにしばし悩んだ.最近 Coq 周りでのプログラミングが多かったのが原因か.

そういや昨日 C++ のプログラムを書いてたら ; の代わりに . を書いててコンパイラに怒られたっけな.

阿蘇へ

PPL参加中.なんとなく以前と比べて部屋割りアルゴリズムが変化しているような.

効率悪い……

大事なお仕事の説明会でお仕事の手順書を渡されたのだけど,効率の悪い手順をどうにかしてほしい.伝統的にそうなっているらしいのでどこにどう文句を言ったら改善されるのかわからんのが悩ましい.

追いコン

日本酒が…… 飲放題に含まれないので何とも飲むものがない.別精算で払うべきだったか.

2次会の店のメニューで「日本酒」として括ってある中に「梅酒」が入っていたので,「日本酒ベースの梅酒ですか?」と店員に尋ねてみたら,そんなことないただの梅酒ですって返ってきた.カテゴリ分けおかしくね?

Windows 7 のクリーンインストールから IE11 のインストールまで

4〜5時間くらいかかって半日潰れた.Windows update って何でこんなに時間を食うか? 

途中で再起動とか必要とせずに一気に更新できれば楽なのに.

なぜか Thunderbird の機嫌が治った

まったくもって何かをした記憶もないのだけど試しにさっき起動してみたらちゃんと受信してくれた.何が悪かったのか不明.気味が悪い.

3月に入ったからか?

うーん,どうも VPN を張ると受信できるらしい.何なんだ?

Home > Archives > 2014年03月

Search
Feeds

Page Top