Home > Archives > 2012年01月

2012年01月

回らない電子レンジ

まあ,11年も使ってれば壊れもするか.温め出来なくはないけれどむらがひどすぎて使えん.オーブン機能だけのためにとっておいても邪魔なので新しくしよう.

さて,とりあえず最近の製品のサーベイから始めないと.

で,三菱電機のレンジグリルZITANGとか良さげに見える.サイズ的に今のとあまり変わらないし.グリルができると色々と面白そうだし.

と思ってたら.あー,まだ時々皿が回るなぁ.もう暫く様子見るか.

キャッシュ効率以前の問題だった

キャッシュの効きが良くなるようにプログラムの流れを変えてみたのだけど,実行時間に変化が2%程度しか無い.

で,よくよく測定してみると 320MB/s 程度の速度でしかデータを読みに行っていないらしい.単位要素あたりの計算が重すぎてメモリのアクセス速度が問題にならないという状況.

とりあえずsqrtを使いまくっている部分をどうにか排除したい気分.確か平方根なしバージョンがあるとか聞いたような気がするのでちょいと調べよう.

元のプログラムに勝つ

ガーッと6時間くらい連続でプログラムを書いて午前のミーティング前にデバッグもほぼ終了.昼に最後のバグ取りをして完成.

とりあえず,共有メモリなマシン上のMPIで動かして,元のOpenMPのプログラムに比べて数%速い程度の性能になった.バリア同期を全く使わずにバトンの受け渡しのみで全体を動かしていることと,各プロセッサの走る領域が固定なのでキャッシュ効率が高くなってたりすることのメリットがMPIのオーバヘッドを上回ったか? とりあえず24コアで16倍を超えるので満足した.巨大なクラスタで試してみたいけれど使えるクラスタが生きてねぇ……

さらなるチューンとしては,次のプロセッサへのバトン渡しを複数回分まとめて行うようにして,さらに複数回の走査を細切れに折返して進めるようにして1次キャッシュを有効利用する…… とかやると速くなるかなぁ.試してみないとわからんけど速くなったら楽しいな.

閑話休題.

でもなぁ,この計算ってどんだけ需要があるのかよく分からないという問題が…… 今回のを似たような計算に応用できるといいなぁ.

引き続きプログラムを書く

とはいえ余計な事務作業に時間を取られて大枠の構造を作ったのみ.細かい境界部分の例外処理などはまだまだ.ここらの境界の処理を自動でどうにかしてくれるシステムが恋しい.

計算の仕様を元プログラムから読み取って理解する必要があるのだけど,ちょっと勘違いしていた部分があることに気づいた.考えていたのと逆方向の通信も必要になるのか…… ちょっと全体の流れを見直す.

久々にMPIでプログラム(というかアルゴリズム)を組み始める

配列を先頭から末尾まで順に走査して値を更新していくことを繰り返す反復アルゴリズムをMPIでパイプラインな並列プログラムに書き換えるという作業を始めた.既に OpenMP でタイミングをずらした走査を並列に走らせるという並列化がなされているのだけど,分散環境ではデータをあまり動かしたくないので各プロセッサは自分の担当領域内だけを走って次にバトンを渡すという方式に変える.走査を繰り返す間に段々と末尾が無くなっていくのでデータの再配置も適宜必要.めんどい.

とりあえず学生の作った別方式のMPIプログラムに勝つことを目標にがんばる.月曜までには結果を出したい.

Let'snoteにヒビが入って欠けた

何か知らんけど力が集中する場所だったのか暫く前からヒビが入ってた部分が気づいたら欠けてた.Let'snote4台目にして初めての破損.うーん……

閑話休題.

黒はんぺんうめェ.

新年会

酒もおでんも好評だったので良かった.皆様お疲れ様.

閑話休題.

出席率もう少し高くなるといいなぁ.

帰ってきた

どうやら席替えの原因はストレッチャー+人+ドクター+付き添いのセットらしかった.International SOS とかいうユニフォームも飛行機に乗ったストレッチャーも初めて見た.まあ,何かあってもこうやって日本に送られてこられるのかと思う一方,金額的にどんだけかかるんだろうとか現実的な問題も気になるとろ.

それはさておき,前の椅子の下に邪魔な箱があって足が伸ばせない席に移らされたのはやっぱ微妙だったなぁ.

微妙に面倒が続く

空港に早く着きすぎて搭乗便のチェックインが始まっておらず自動チェックイン機でエラーを連発して気まずい.

乗り継ぎ時間が1時間しかないのに最初の便で40分遅れで冷や冷や.

ロサンゼルス空港のゲートで待っていたら中央最後列右から同左に席を変えられた.何か荷物がどうのこうのと.

うーむ.

タイトルに釣られた

面白くない……

Whole Foods Market を見つけた

時間があったので街を見て回ってたら Whole Foods Market を見つけた.とりあえず夕飯決定.ついでに土産も決定.

閑話休題.

アイスバーンはどうにかならんのか? こけそう.

目的地に到着

飛行機3ホップはやっぱメンドイ.今回はなぜか3つ目の搭乗券の発券が出発時にできなかったので余計に面倒だった.オヘア空港のターミナル1のコンコースCからターミナル2のコンコースEへの乗換えをチェックイン付きで1時間とか心臓に悪い.乗換え先が US Airways のコードシェア便だったから UA のキオスクでは発券できなかったし,コンコースC→Eのシャトルバスは朝早過ぎて無かったし,時間ないのに無駄に時間取られまくった.結局ゲートのところで発券してもらったのだけど,本当はどこでやってもらうのが正しいんだろう? 飛行機の乗り方とかよく分からない.荷物は最終目的地まで通して登録できたのに.

閑話休題.

フィラデルフィア寒い…… 雪積もってるし.街を歩いて回ろうとか思ってたけどやばいかな?

色々ある日

昨晩の新年会を終えてから朝6時まで論文書いて投げ,昼まで寝て,2時から同期と後輩が来客で懇談会&晩飯で夜7時,そこから出張の準備をして羽田へ来て0時5分のやつで飛び立つ.

あんまり同じ日に重ならないような事象が見事に時間をずらして重なった気がする.出張前にもう少し寝ておきたかったなぁ.まあ,久々に同期に会えたので良しとしよう.

閑話休題.

懇談会で「ホチキスの本来の使い方以外の使い道を5つ上げよ」とかいう質問を投げられた.どこぞの会社の面接で出た変な質問のひとつらしい.とりあえず「投げて攻撃に使う」と即答.相手の口の中に入れて脅迫するための武器とかいうオラクルをエラー付きで受信したのかもしれない.そして何が正解なのかよく分からない.

ps2pdf で eps の BoundingBox で crop する

ps2pdf にオプション -dEPSCrop を付ければいいみたい.図の貼り込みがおかしいなぁと思っていたら BoundingBox 無視されていたという罠だった.

この時期は事故に気をつけましょうという注意喚起が届く

この時期は学位論文の締切があるのだけど,そのせいで毎年のように学生の救急搬送という事故が起きているそうな.ご丁寧に注意喚起の連絡に毎年1件ずつの事例が載せられていたりする.まあ,徹夜とかで作業しないのが一番な気がするのだけど,徹夜作業とかが避けられない時には計画的に休憩を取りましょう(寝ましょう)と.もしくは見張り役をつけておきましょうと.

休む時間を決めるのは大事だと言って誰かがむかし「残り時間の半分で仕事を片付け,その後の半分で寝る」というメソッドを作っていたような…… 仕事を残り時間の半分続けたあとに仕事が残っていたならばこのメソッドが再帰的に呼び出されるので仕事が終わるまで寝ないのだけど.再帰関数怖い.

せーるすまん

研究室の電話がなったので出てみたら不動産で年金のせーるすまんだった.

以下,やりとり: 資料を持って行くから時間くれ → 明日の夕方なら大丈夫でしょうと答える → プラン持って行くから年齢・収入・現在の保険額教えろ → 正直に答える → 先生方はよくいなくなるから携帯の番号を教えろ → 教えないとダメなの? → 先生方はよくいなくなるから携帯の番号を教えろ → 番号教えたくないから資料はいりません.さようなら.

資料すら見せてもらってもいない信用もできない相手に対して私用の携帯番号は教えられません.大学で用意できる公用の携帯があれば別だけど,そんなん持ってないし.

がんばれせーるすまん.携帯電話とか使わず足使おうぜ.もしくは○○先生のご紹介でという技を使おうぜ.

日本酒は揃った.次はビールか……

今日も今日とて通販の受け取り2件.磯自慢 純米吟醸 秘蔵寒造り 到着.新年会用の日本酒揃った.

そしてビールの発送連絡もきたので明後日もまた宅配便の受け取り…… 

微妙な気分

何日も続けて宅配便を受け取ってると微妙な気分になってくるなぁ.配達の人同じだし.

今日は

お茶とお菓子とお弁当の出てくる場所で論文を書く1日だった.特に何事も無く1日が終わってよかったよかった.

今日は寒い

地域限定の食い物求めて旅に出たはいいけれど,携帯忘れたせいで店の位置がわからず店にたどり着けずにただただ寒い思いをしただけだった.現地の近くについてから携帯の google map で詳細な位置を確認すればいいやとか考えて,降りるべきインターチェンジとそこからの方角しか確認せず出かけたのがあほだった.結局現地で詳細な位置がわからず10キロ四方くらいを寒い中適当にぐるぐるまわるしか出来ず,結局見つからなかったし.寒かっただけ.

さて,明日は早いのでさっさと寝よう.

新年会用の日本酒ゲット

今回は静岡縛りなので磯自慢をヴィノスやまざきの広尾店でゲット.お一人様一本までの大吟醸としぼりたて本醸造生詰とを.しぼりたては1.8Lで2000円弱という安さ.

さて,あとは純米吟醸を適当に探すか.

サーバ復活

結局死んだデータはVMのメモリイメージとシステムの各種バイナリのみだったのでHDD交換して再インストールして復旧完了.

ついでにおまけのサーバたちを動かすのに VMwareServer を使うのをやめて KVM を使うようにした.virsh とか使わずに直打ちでやったのでブリッジを作るのにちょいと苦労したけれど.メインのサーバも仮想化してしまおうかな…… 壊れたときに設定やり直すのめんどうだし.

サーバのHDDが死んだ……

サーバ上のVMの調子がおかしいなぁと思っていたら,サーバ自身のHDDが死んでいた.

節電のために電力食いまくるRAIDを止めて普通のHDD一台で運用していた&バックアップも電気もったいないから無し,とかいう状況だったのでデータのサルベージが面倒そう.とりあえずバッドセクタが出まくってシステムが起動しない状況だけど重要なデータ部分が無事であることを祈りたい.

とりあえず共同作業用のリポジトリのデータとwwwサーバのデータだけでも明日の朝一で復旧しないとなぁ.明日の演習で使うデータがあるし.あーめんどう.

メモリが余っているのでRamdiskにする

Dataram RAMDisk を入れて4GBほどをディスク化.システムのテンポラリと Chrome のキャッシュを置くことにした.

以下,RAMDisk,Crucial M4 SSD,HITACHIの4TBのHDD,HITACHIの古い2TBのHDDのベンチマーク結果.まあ,HDDはだいぶ使い込んでいる状況のものなのでアレだけど,RAMDiskはやっぱりケタが違う.




SSDと4TBはX79の6GbpsのSATAで2TBは別チップの6GbpsのSATAで繋いでたっけ.まあ,HDDに関してはインターフェースの帯域は関係なさそうだけど.とりあえず SSD はSATA3.0でももう危ないんじゃなかろうか?

閑話休題.

休止モードでコケるのでスリープを使うことにした.これまではマザーボードのせいなのかスリープできなかったので休止モードを使っていたのだけど,新しい構成のPCではスリープが成功するので休止モードを使う必要がなくなったし.

あー、HDCP対応とかでないとダメか

EISOのS170が余っているので BUFFALO の地デジ専用HDDレコーダ DVR-1Cを付けて遊ぼうかと思ったら画像が映らねぇ.HDMI→DVI-Dのケーブルでつないで解像度的には720pで問題ないはずなのだけど.メインディスプレイのLCD2690WUXiでは問題なく映るし.

んで,よく考えるとS170ってHDCP非対応なのよね.なのでデジタル接続では映像を映せない気がする.

アナログで出してアップスキャンコンバータ使えばいいけれど…… とりあえずちょっと残念な気分.

とりあえず安定した

メモリテストも終了したので Windows 7 を入れなおして環境をもろもろ再構築.ついでにデータのバックアップをして一日終了.

つか,去年の冬までのRAWデータを全て消してしまっていたことに今日気づいた…… できの良い部分だけは残しとけばよかったなぁ.まあ,いいか.

閑話休題.

今のところ速くなったなぁと実感する部分なし.

新しい暖房を組み立てた

メインマシンの P6T Deluxe V2 の BIOS をアップデートしたら windows が起動しなくなったので,再インストールするならついでに一式パワーアップしてしまえと以下の構成に変えてみた.なんとなく LGA 1155 を選んだら負けかなと思ったので LGA 2011 で.

CPU:Intel i7-3930K
CPUクーラー:Intel RTS2011AC
M/B:Asus P9X79 DELUXE
メモリ:UMAX DDR3-16000 4G×4枚セットx2 

i7-920 からの置き換えなので,4コア→6コア,トリプルチャネル6GB→クワッドチャネル32GB,USB3.0たくさん,SATA3.0たくさん,といった感じにパワーアップ.メモリこんなにいらない気もするけれど,安かったので多くしてみた.かわりにグラボは250GTSのままでしょぼい.

とりあえず片面だけ痛いイラストの入った紙袋であったことにあとで気づいた…… 

携帯新調

MEDIASの動作が不安定になってきたしそもそも物理的に壊れ始めてきたのでARROWSに換えた.ついでにFOMAからXiに切り替わったのでテザリングしてもパケット定額の上限が変わらなくなってちょっと嬉しい.そして自宅だと3Gの電波は弱いけどLTEの電波は強いらしい.

とりあえず環境を整えて最低限使える状況に復帰.マーケットでソフトを検索しているときにC/C++コンパイラとかいうのがあったけれどあれは使えるのだろうか? 暇な時に試してみようか.

あきらめた

締切までにひと通り埋めたαバージョンは完成するが人に読ませるクオリティには達しないと判断して投稿を諦めた.何の仕事もない1週間がぶっ潰れたのは痛い…… 物理的にも痛かったのだけど.

ということで,コペンハーゲンでも目指そうかね.

そういやギリシャはどうするんだろう?

こりゃ無理だろ,たぶん

準備を書き終えたら6ページ越えてた.ページ制限は「10ページ程度(最大15ページ)」なので準備だけで1/3~半分を占めている現状は如何なものかと.ヤル気が単調減少.とりあえず他の部分も書き上げてから大きく再構成を書けないとダメだねぇこりゃ.

つか時間ねぇ.

もう寝るのが建設的な気がしてきた……

エラーなのか?

昼に論文の最終稿を投稿しておいたら夕方に次のメールを受け取った.

When trying to compile your paper with latex, I received the following message:
 
This is BibTeX, Version 0.99c (TeX Live 2009/Debian)
The top-level auxiliary file: submit.aux
I found no \bibdata command---while reading file submit.aux
I found no \bibstyle command---while reading file submit.aux
(There were 2 error messages)
 
Please remove these errors and resubmit again.

……とどのつまり,面倒回避のために bbl を埋め込んだ TeX ソースを送っておいたのだけど向こうの人は bibtex を動かすのでエラー吐かれましたよと.エラーを直せではなく bbl 埋めこまないでねと書いてくれれば分かりやすいと思うのだけど.

投稿システムはちゃんとbibtex抜きでコンパイルしてくれた.

時間がない

頭が動くようになったので優先度の高いやつを処理したら今日が終わった.優先度2番目のやつの締切まであと50時間くらいしか無いけど何も書いてない.3番目とかもう知らん.

とりあえず時間いっぱいまで書いてみて間に合わないなら別のところに出す方針で.

移動がこたえる

頭痛が痛い.飯食って寝るべし.

腹が減った

と思えるくらいに回復.

とりあえず飯食って寝る.

初詣へ

熱も下がったので神社が空いている朝5時ごろに例年通りに三島大社へ.

元旦の新聞は重いなぁ.

Home > Archives > 2012年01月

Search
Feeds

Page Top