Home > Archives > 2011年03月04日

2011年03月04日

かめらとれんず

初夏,EOS 40D に EF-S17-85 IS U が生えていた.

そこから直ぐに,SIGMA 70-300mm F4-5.6 APO MACRO と EF50mm F1.8 II が 40D から生え,さらにそのうち 272E が生えてきた.レンズ以外にもスピードライト 580EX II も生えていた.実り良いカメラである.

その後数カ月はそのままなにも生えてくることはなかった.

秋,ふと気づけば EF 1.4X II 付きで EF400mm F5.6L USM と AT-X 116 PRO DX が生えていた.40Dからは色々なものが生えてくる.

そして半年が過ぎる頃,何とも不思議なことが起こった.40D には本来生えないはずの STF がとつぜん生えきた.クリスマスが近かったからだろうか.年末には平凡に A09 が生えた.

それから半年は 40D から何も生えることはなかった.40D が苗床として成熟しきったのかも知れない.

そして再び初夏.ふと気がつけば,半年前に不思議と 40D から生えてきた STF の根元から,こんどは逆に苗床としてのα900が発生していた.何とも不思議なSTF.他社のカメラから生えるに飽き足らず,自分にあった苗床まで発生させてきた.

新しい苗床のα900はそれなりに元気で,夏にはさっそく 135ZA とシグマ 12-24mm の2本が生えてきた.

冬になる頃には新たに70300Gも生えていた.

そして年が明けて春になるころ,α900は順調に85ZAを生やしていた.良いレンズを生むなんとも元気な苗床である.

苗床になって1年が過ぎ,再び秋になった頃,α900に新たに24ZAが生えた.さすがに1年も立つ頃にはレンズの生えも穏やかではあるが,生えたレンズの質は衰えていない.

それからしばらく後,2度目の冬を越えた頃,α900からようやくフラッシュHVL-F58AMが生えてきた.40Dに比べるとフラッシュを生やす能力は弱かったようだ.

……

いや,カメラって置いとくといつの間にかレンズとかが生えてくるという話は聞くのだけど,レンズからカメラが発生するってどれくらいある話なのかなぁと.特にシステムを変えてしまうようなパターンってどの程度あるのだろうか.とりあえずSTFバンザイということで.

α900からフラッシュ(HVL-F58AM)が生えた

室内で撮影しないとなんないなぁとか考えていたら,α900からフラッシュ(HVL-F58AM)が生えてきた.α900単体はゴツくないけどHVL-F58AMが付くと一気に鈍器度が上がる.

グレードの近いキャノンの 580EX II と比べると,580EX II はヘッドの可動がピッチとヨーだったけど HVL-F58AM はピッチとロールなのが大きな違い.580EX IIに慣れてたなので微妙に戸惑う.どっちが使い勝手が良いのかよく分からないけれど,とりあえずHVL-F58AMはロールさせるのに本体部分が前後にぶっとく持ち運びがより不便かも知れない.

Home > Archives > 2011年03月04日

Search
Feeds

Page Top