No Such Blog or Diary
閉め出される
- 2012-05-26 (Sat)
 - 一般
 
大学に行った → 建物のドアが普通に開いていたので入った → 中に荷物置いて外に出た → 帰ってきたらドアが閉まってた → ロックを開けようと職員証を読み取り機にかざした → NGランプ点灯&ビープ音 → 閉め出されて荷物も回収できず.
ま,最終的に回収できたから良いのだけど,なんでだろ? 認証のためのサーバがメンテ中とかか? 職員証の IC チップが壊れてるなら NG の反応も出ないはずだし.とりあえず平日に確認してダメだったら事務行きか.
- Comments: 0
 - TrackBack (Close): -
 
工作室とか
- 2012-05-25 (Fri)
 - 一般
 
旋盤とかフライス盤とか使いたいけどそのための真っ当な目的がない.
つかワイヤ放電加工機なんかもあったのね.物理系とかだと必要なのか? とりあえずCADデータからプログラム吐かせたい気分.
- Comments: 0
 - TrackBack (Close): -
 
頭痛が痛い
- 2012-05-24 (Thu)
 - 一般
 
ミーティング部屋が狭い上に人数多くて難しいこと考えたりとかすれば酸素足りないし暑いしで頭痛くなるよね.
閑話休題.
Haskell Platform の 2012.2.0.0 はまだ出ないのか.
- Comments: 0
 - TrackBack (Close): -
 
バージョン上がったら厳しくなった?
- 2012-05-23 (Wed)
 - 一般
 
GHC 7.0.4 だと問題ないのに GHC 7.4.1 だと type ambiguity があるといって見逃してもらえない.古いほうが型を決めすぎているのか新しいほうがお馬鹿なのか.
とりあえず型書くか.
- Comments: 0
 - TrackBack (Close): -
 
寝坊するの巻
- 2012-05-22 (Tue)
 - 一般
 
目覚ましがならなかったのか,鳴ったけど無意識に止めたのか,よくわからん.
とりあえず寝ずに輪講行くのが正解だったのか?
- Comments: 0
 - TrackBack (Close): -
 






