No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 996 | 997 | 998 |...| 1338 | 1339 | 1340 || Next»

無線LANアクセスポイントの設置における失敗

一つ目の失敗:アクセスポイントを繋げた先のLANのネットアドレスが192.168.11.0で,アクセスポイントのルータ機能で使っているネットも192.168.11.0だった! まあ,ルータ機能を切ってブリッジモードにしたら問題解決なのだけど,今度はアクセスポイント自体のIPが分からなくなって設定画面が出せなくなった….

ルータ(NAT)機能が簡単に提供されるのはいいけれど,デフォルトで使うアドレスをもう少しバラけてもいいじゃないかと思う.

二つ目の失敗:何故かwindowsからはつながらず,意味不明なSSIDが増殖した! いや,誰かがアドホックネットワークを作り出したのかもしれないけれど,ぐちゃぐちゃ弄ってたら正常に動くようになった.

Windowsも使いやすいような使いにくいような.とりあえずwindows7だと非公開SSIDのネットワークへのつなぎ方が分からない.

三つ目の失敗:用意したワイヤレスネットワークで何故か時間がたつとインターネット接続がなくなるという.

まったくもって原因不明だけど,熱暴走とかかねぇ.微妙だ.

何はともあれ,多量の色々なPCが接続するアクセスポイントの設置ってのが大変であることを認識した今日この頃.

こんなこともあろうかと! (BT in ABC (2nd Day))

ということで,とりあえず自分の発表終了.昨日発表練習しておくつもりがくたばってたのでダメダメで… 反省.まあ,何をやろうとして結果がなんだったかだけをなんとなく分かってもらえればいいやというのりで.

それはさておき,記念撮影.こんなこともあろうかと!三脚とリモコン完備.残念なのは室内撮影にスピードライトが欠けていたことか.

ぶっちゃけEFマウントに戻る気もあまりないのでそろそろα用のスピードライトを買おうかね.α900は高感度撮影時のノイズが目立つので室内撮影はスピードライトがないときつい.

BT in ABC (1st Day)

レセプションのみだけど… 何故か気持ち悪すぎて(頭痛眼痛肩痛吐気)コアダンプなのでシャットダウン.貧血か?

プリンタ買おうかね

自宅にはプリンタがない.研究室まで10分なので印刷は研究室まで行く.

が,さすがに一時間おきに4往復ぐらいすると自宅にプリンタ置こうかなとかいう気がしてくる.まあ,研究室で作業し続ければよいだけの話なのだけど,windows マシンで且つ大画面な環境が自宅にしかないので時々しょうがない.

でもレーザープリンタとか置き場所ないしなぁ… 邪魔なテレビをさっさと処理して開いたスペースに置くってのもありと言えばありか.ブラザーのプリンタは両面ユニットついてても安いから買うならブラザーかな?

よく考えると不思議な質問

「進路ってどうやって決めればいいのでしょうか」

……自分の好きなように決めればいいんじゃない?

自分の好きなこと・やりたい事がわからない相手に対してその思考・嗜好を整理するお手伝いは出来るけれど,それ以上の決定は自身でしてもらわないと.道端でくたばってろと言われたら道端でくたばるつもりなのかねぇ.

ともあれ,彼は今まで何のために生きてきたのだろう?

有効だが無効なメールアドレス

自分に割り当てられたメールアドレスはすべて定期的に確認すべきなのではないのかなぁ.サーバにメールは配信されるけど本人に読まれることはないとかやめて欲しい.使わないアドレスでも転送くらいかけておいてほしいものだ.とくにオフィシャルに割り当てられたメールアドレスは.メールアドレスに関する情報リテラシってどうなってるのかな?

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 996 | 997 | 998 |...| 1338 | 1339 | 1340 || Next»
Search
Feeds

Page Top