No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 976 | 977 | 978 |...| 1349 | 1350 | 1351 || Next»

不忍池のハスを見に

早朝からお出かけ(というか散歩な距離だけど).久々に重たいα900+STFを使った気がする.昨日も持ち出してはいたけどバッグに入れたのをネットでバイクに括り付けていたので出すのが面倒とかいう罠に嵌った.シートバッグ買ってこようか…

それはさておきだいぶ花の数が増えたっぽい.いろいろな場所で花が見られた.見ごろって例年いつだっけ?

なんとなくな一枚.DHR使った気がするけれどどうなのかわからない.

座間のひまわりを見に行ったけれど

栗原会場は遅すぎてひまわりが皆したを向いていた.

座間会場は速すぎて殆ど咲いていていなかった.

とまあ,中途半端なタイミングではあったけれど,少しだけ咲いていた部分が若々しくて良い感じではあった.

朝日を拝むの図.

広い畑の一部しか花が開いてなかったけど全体的に咲く準備は整っているみたい.これはこれで面白い.

ということで,また盆明けにでも様子を見に行こうかね.体力があれば今年は大岩フラワーガーデンと茨城県筑西市の八重のとを見に行きたい.機動力も確保できたことだし.

本日の走行距離270kmくらい.16号線を回ってみたので無駄に長い.

処分中

小さな本棚とムダに高い棚とを解体すべく中身を処理.本は日曜日にBookOffへ旅立つ.無駄に場所を占拠していたもろもろは1年以上必要とされなかったらゴミというルールでごみ行き.

悩むのはレンズの箱を捨てるべきか否か.売る気はないので箱要らないのだけど,レンズケース(ポーチ?)を箱に入れっぱなしなのでレンズケース箱と化しているので… レンズケースも捨てるか.

バイクのロックが重すぎる…

バイクの盗難防止用ロックとしてキタコのHD-8SPを注文してみたら予想以上に重すぎて笑った.1900mm長で11kg位ある.足の上に落とすとヤバイ.普通に凶器になる金属の鞭.

んで,微妙に問題なのが駐車場のアンカーの穴に入るのかどうか微妙だという点.関節部分は通らない気がする.まあ,いいか.

オープンキャンパスなので

人が多すぎる… ローソンとか店の外に行列出来てたし,中央食堂も券売機の行列の異常に長いこと.素直に家に帰って飯作ったほうが早かったかもしれない.

そして昼に応援部が無駄にうるさかった.そして邪魔だった.空気を読まなければ&うるさくなければ実演中の応援部の真後ろを突っ切る最短経路を通りたかったのだけど.まあいいや.

ドコモの海外パケ・ホーダイが始まるらしい

でも今度の9月頭の出張先は対応リストに入ってないという.残念.その次のアメリカ行きの時には試せるかもしれない.

3月末まで1480円/日なので非常時の備えとしては十分使えそうな気がする.海外でも容易に IP reachable になれると何か安心.まあ,大きな都市なら Wi-Fi のホットスポット探したほうがはやいかもしれないけれど.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 976 | 977 | 978 |...| 1349 | 1350 | 1351 || Next»
Search
Feeds

Page Top