No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 |...| 1316 | 1317 | 1318 || Next»

雪が積もってそうだったので 4時過ぎ頃に英彦山へ様子見に.

いつもの英彦山大権現のところは駐車場手前の坂で進めなくなった.冬の大雪のときと同じ程度の積雪量で,全面的に車の底に触れる程度(車の通った後に筋ができてる).


仕方ないのでバックで来た道を戻って下の広場で転回.どう見ても春の景色じゃない.

R500 に戻って別所駐車場まで上がったところ.これだけ積もってもまだ降ってるのでさっさと帰った.

ということで,季節外れの大雪だった.R500 も途中でトラクションコントロール掛かる感じで,いつもより滑りやすかった気もする.とりあえず面白かったので満足.

準備しとけよ……

諸々のツッコミが来ても大丈夫なように準備したうえで自分勝手をすればいいのに.そうでなくやらかしたヤツのせいで時間を無駄にする今日このごろ.なんで準備の必要性を認識できないのかね……

発熱多い?

Insta360 Ace Pro 2 を PureVideo モード 4K 30fps で撮影してたら発熱多すぎて 2時間くらいで撮影が止まった.夜の撮影は冷却を考えないとだめかも知れない.

Amazon でロキソニンSをポチる

念の為にと置いてあるロキソニンが使用期限を過ぎていたので試しに Amazon でポチってみた.普通のお買い物に比べて使用目的やら何やらの項目を選んでポチポチする画面がある程度の差? ちゃんと買える(届く)のかどうかはまだ分からん.

日本最東端の駅が変わったらしい

東根室駅が廃止されたので根室駅が日本最東端の駅になったのだとか.東根室駅は 9年前にチラッと見に行って,小さい駅だけど「日本最東端の駅」ってのの主張が立派だったなぁと思ったような.

根室駅にも日本最東端駅を主張する看板が立ったっぽいからそのうち機会があったら見に行こう.

「zip が開けません」

「zip が開けません。何か必要なアプリなどがあるのでしょうか?」という問い合わせが来た.ファイルも破損してない(sha1sum が一致しているそうだ)し,手元では普通に解凍できる(unzip コマンドでも WinRAR でも).何がオカシイのだろうか?

んで.なんとなく質問の「何か必要なアプリなどがあるのでしょうか?」という言い回しが気になって,ひょっとして「Windown のエクスプローラで圧縮フォルダとして開けません」ということだろうか,とか思ったら正解だった.zip 内のパスが長すぎてエクスプローラが「無効です」って言ってくる.コンテキストメニューから全展開しようとしても同じ.最近はファイル圧縮・解凍系のアプリを使わないのが当たり前になってるのかね.

ということで,最近は zip ファイルの扱いは OS の標準機能という認識なのかぁとか思った今日このごろ.でも,情報系の大人ならこの程度は自分で問題解決してほしい気がする.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 |...| 1316 | 1317 | 1318 || Next»
Search
Feeds

Page Top