No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 887 | 888 | 889 |...| 1346 | 1347 | 1348 || Next»

今更に気づいた

Pentax Q のスマートエフェクトって動画にも有効なのね.やっぱ玩具としては面白い.

ETCマイレージ

NEXCOの高速道路なら50円で1ポイント付き1000ポイント貯めると8000円分還元される(結局16%還ってくる).登録料無料のサービス.

そして只今のポイントは 827.のこり173ポイントで8000円.今月は既に4000円弱使っているので残りは100ポイント=5000円程度.来年3月で失効するポイントもあるからそれまでに5000円程度高速を使うと嬉しいと.

閑話休題.

このETCマイレージサービスってどの程度の人間が利用しているのだろうか? 登録無料なので登録しておいたほうがお得なのだけど,実際にどの程度の割合の人間が登録しててどの程度の還元を受けているのかは気になるところ.

首都高でもやってくれると有難いのだけど…… 首都高は渋滞しまくるくせに料金高すぎだと思う.

本日の想定外

PCが必須な演習に皆PCを持ってきてくれたのだけど……

「HDDのバッドセクタが多すぎて必要なソフトをインストールできない」

「無線LANがいうことをきかず課題に必要なファイルをダウンロードできない」

ここいらは想定外だったなぁ.「ちゃんと動く(インターネットを利用できかつソフトウェアのインストールができる)PCを持ってきてね」と言っておくべきだったか.難しい.

あと2文字……

研究のタイトルが40字制限なのだけどいつもどおりの末尾をつけようとすると42文字で……

さてどうしたもんか.

とりあえず一次チェックが混みそうなので必要な部分だけさっさと書いてしまって一度持って行こう.でも2年先の備品の値段とか分からないよね……

ドルも安くなったので

2年で$100の .to のドメインを取ってみた.クレジットカードの課金が即時でなく微妙に時間かかるのが微妙だったけど.まあ,.jp ドメインと変わらないお値段くらい?

なやましい

現在 checkout 中のブランチだけを git push でリモートに反映する方法はないのか? 他のブランチまでまとめて push してくれて怒られるんだけど……

一々ブランチ指定するのがめんどい.でも設定項目がよく分からん.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 887 | 888 | 889 |...| 1346 | 1347 | 1348 || Next»
Search
Feeds

Page Top