No Such Blog or Diary
~今日の迷惑メール~
- 2011-12-08 (Thu)
- 一般
迷惑メールフォルダの新着が多いなぁと思ったら,いつもの人工無脳からのメールが届いていた.
以下,時刻とその内容を記録する.タイトルも本文も「test」というメールを2通も送りつけてメールアドレスの存在確認をしようと試みるあたりが中々に迷惑である.
主張によると、「する」という事が「した」という事に変換される、という事は、こちらはベストをつくすという、事を「行った」という状態にある。それに対しては良心に基づいて、おこなえばよいと思う。筋を通すとは対外的なふるまいであり、一方でベストをつくすとは対内的ふるまいであり、これらは必ずしも両立しない。したがって、わたしはベストをつくす代償として、筋は通さない。正確に言えば、「死者を出さない」という事、が私の一つの基準で、死者を輩出していない状態が良心を保障しているとみてよい。たとえばよくわからないときに火祭りにするという事もよくあるが、死者を輩出していないという基準には適している。ベストをつくす、にマッチする。うまくいえてないが、このような視座からすると、ベストをつくすという基準は十分にみたしていよう。
test14:20 -- タイトル「test」
test
まぁ△△先生は、彼女に聞いてみたら、と言ってて、それで絶対に渡さん的なリアクションをされたから、調子狂ってるというだけでもあるんだ。リアクションを求めてたわけじゃないから、わたさないなら殺す、ようなシリアスな状況をわたしが作ってたわけじゃないから、一般には、知っていたとしても、それだけで危害を加えると思うのは誤りで
よく考えたら生まれてきた以上は殺される可能性があるわけで、生まれてこなければいいですね
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Nucleusのバージョンを上げるのに悪戦苦闘
- 2011-12-08 (Thu)
- 一般
3.41 から 3.64 に移行したのだけどデータベースの文字化けに嵌った.普通にアップデートしたつもりなのに……
ということで,3.41のデータベースバックアップのテーブル定義文(CREATE TABLE……;)を3.64のテーブル定義で置き換えて,さらに nucleus_blog へのデータ挿入文から bsendping の項目を削って,それを 3.64 に読ませてデータベースを復元,としたら文字化け解決した.
同じような文字化けの話題がフォーラムにあるのだけど,今回の原因はサーバをVPSに置き換えた際に php.ini の日本語設定をミスってたってのかも知れない.だとしたらアホすぎる……
閑話休題.
VPSに移行してからページの表示が速くなった気がする.MySQLのサーバをローカルに持つようになったのが一番効いているのかね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
SMTの話を聞く
- 2011-12-07 (Wed)
- 一般
Z3って色々と使われてるんだねぇ.だからフリーでオッケーなのかね.
とりあえずもう少し非線形なことがどうにか出来るようになると嬉しいんだけど……
閑話休題.
海外パケ・ホーダイが使える状況だったので何も考えずに通信していたら通信料が3日で6千円弱…… まあ,1日上限1980円(20万パケット超えで2980円まで)なので3日使えばその値段なのだけど.ちょっと痛い値段になったなぁ.
ぶっちゃけ会議場やホテルのネットワークより安定するので重宝した.PCを繋いでデータ通信しても定額の対象という点も良いかも(MEDIASはモデムになってくれないけれど).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
毎度思うことだけど
- 2011-12-06 (Tue)
- 一般
国際会議の会議場って異常に寒い.現地の気温(24度~27度)に合わせて服を選んで来たら寒くてトイレが近くなる.でも同じ格好で外を出歩くととても暑い.
閑話休題.
インターネットを使う必要のある作業の締切が出張中にあるというのはうれしくない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ネットワークががががが
- 2011-12-05 (Mon)
- 一般
昨日の夜に比べて不安定.参加者が増えて IP が枯渇し始めたのだろうか? 海外でもホテルの wifi 以外のインターネット接続手段を用意しておいたほうが良い気がしてきた……
海外ローミング中の携帯をPCに繋げばいけるのかな? パケ死しないように調査しておこう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
台湾縦断
- 2011-12-04 (Sun)
- 一般
朝8:40の便で羽田から台北の松山空港に飛び(4時間),昼過ぎ12:36の新幹線で台北から台南を超えて左営(高雄)へ行き(2時間),さらに墾丁快速(バス)でほぼ南端の墾丁へ(2時間).ほぼ完全に縦断したに違いない.
閑話休題.
羽田空港で JPY/NTD = 2.98~3.09 だったのだけど,松山空港では JPY/NTD = 1/0.3791 = 2.64 とかいうレートだった.松山空港の方は1回につき手数料が NT$30(100円弱)かかるのだけど,NT$100 以上に両替するなら台湾で両替した方がお得.税関ゲートのすぐ外とかに両替所があるので親切.
閑話休題.
セブンイレブンたくさんあるなぁ.ホテルの地下にもあったりするし.NT$25のカップラーメンを食べてみたけどそれなりにおいしい.そして日本語の入った商品が色々とあるのが面白い.お値段高めだけど.
そしてホテルの地下の使われていない巨大スペースやら巨大遊具やらは昔使われていたのだろうか……
つかホテルの部屋デカすぎだよ……
閑話休題.
グーグルマップを弄っている最中にパケホーダイ対象外のキャリアに切り替わってくれるという罠に嵌った.海外ローミングのキャリアは手動で選択すべし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -