No Such Blog or Diary
さて、そろそろ作業をするか
- 2012-05-14 (Mon)
 - 一般
 
明日の輪講の発表資料作らなきゃ.内容は考えてあるからあとはスライドに書き起こすだけだけど,アルゴリズムの動きをパラパラ漫画にするときに MetaPost でアルゴリズムを実装して自動で漫画を吐かせたくなる誘惑に…… やってると時間ないので手でやるか.
アルゴリズムの動作状況を綺麗にパラパラ漫画化してくれるような枠組みがほしい.
- Comments: 0
 - TrackBack (Close): -
 
あー、甘納豆大量に食いてぇ
- 2012-05-13 (Sun)
 - 一般
 
と思ってスーパーに出かけるも少量のものしか見つからず.小豆の甘納豆を大量にガバーッと食いたいんだけど……
通販がはやいか?
- Comments: 0
 - TrackBack (Close): -
 
あしかがフラワーパークへ行ってきた
藤が見頃かなぁと期待していったのだけど,とりあえず1週間くらい遅かった気がする.上の方の花は既に殆ど散ってたし.白い藤はちょっとだけ遅かった程度で良かったかも.
- Comments: 0
 - TrackBack (Close): -
 
久々にAVRと戦う
- 2012-05-11 (Fri)
 - 一般
 
なんでADCの結果が初回の値から変化しないんだ…… 再変換が走ってくれていないのか? 色々やってもうまくいかん.
RESET を I/O ピンにするように fuse を書き込んだら ISP でプログラムを書き込めなくなった…… そんな使いものにならない tiny85 が2匹生成された.fuse resetter でも作ろうかな.
閑話休題.
回路を作成している途中のユニバーサル基板に,作成者が席を開けている間に勝手に関係のないヘンテコな回路をはんだ付けで作るとか非常識にも程がある.使っていいかどうか一言断れ.そして他人のPCの直近でハンダゴテ使うな.イライラ.
- Comments: 0
 - TrackBack (Close): -
 
弱いな……
- 2012-05-11 (Fri)
 - 一般
 
図書館の Webサイトで蔵書を検索しようとしたら Internal Server Error を食らった.とある一文字を入れておくとエラーを再現できる.弱いな……
閑話休題.
クレジットカードの支払いに50万弱を一気に持っていかれててちょっとびっくり.航空券たけーよ.
- Comments: 0
 - TrackBack (Close): -
 
pdf な画像がダメとか怒られた
- 2012-05-10 (Thu)
 - 一般
 
最近は英語論文書くのに pdflatex を使ってて論文中のベクタ画像を pdf で用意しているのだけど,昨日ソースを送り終えた論文に対して出版社から pdf は使えんので修正してソース送りなおせゴラァと怒られた.確かに執筆のための規則を見ると画像のフォーマットに pdf が入ってないので怒られて当然なのだけど…… 論文投稿サイトの方は普通に pdf に対応していたので怒られるまで気づかんかった.
出版プロセスの柔軟性がもう少し上がってくれるといいなぁ.つか,アルファベットな世界では pdflatex が既に標準であろうとか考えてたのだけどそうでもなかったのね.
閑話休題.
pdf 画像が起こられたので eps に直して latex + dvips などでコンパイルできるようにしようとしたのだけど Bounding Box を保持したまま変換する手法が分からず…… 結局 eps に変換してから Bounding Box を手動で修正するとかした.pdf2ps とかのオプションで片付けるにはどうしたらいいのだろう?
- Comments: 0
 - TrackBack (Close): -
 
















