No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 758 | 759 | 760 |...| 1326 | 1327 | 1328 || Next»

ミヤマキリシマを見に仙酔峡へ

とりあえずアップ.これが群生しているとかいう話で,山一面がこの色に染まるのかなぁと期待.

が,ところどころ枯れてたり終わってたりで一面にはなってなかった.多いけど.

いつか全部が一斉に咲いた時を見てみたい.

閑話休題.

久々にバイクで300キロ走った.暫く車だったので微妙に操作があやしい.追い越しの加速で適切なギア+1に入れてて微妙にトロかったり.CVT脳になってきたか?

閑話休題.

対向車が来るたびにブレーキ踏むのヤメレ.速度出てないのに左カーブで反対車線に飛び出すのヤメレ.右カーブで反対車線にはみ出すのヤメレ.

こんなのに前後を挟まれると非常に恐い.怖かった.

大小

小麦が成長すると大麦になる.
小豆が成長すると大豆になる.
ミニトマトが成長するとトマトになる.

とかいうアホな会話をした新歓であった.

持っててよかったイラレ

そろそろ名刺作ろうかなということでオンラインでの名刺印刷サービスを調べてみたら,データ入稿は Illustrator でよろしくという感じらしい.イラレ持ってないと「残念でした既存のテンプレートに文字だけ書いてろボケ」となるっぽい.PDFってのはダメなんかねぇ.

ということで,CS 買ってるのにこれまで全く使ってなかったイラレが今日初めて活躍してくれた.持っててよかった.全然元をとった気にはなれないけれど.

閑話休題.

データが出来たのはいいのだけど,オンデマンド印刷のとこでやるかオフセット印刷のとこでやるかは悩ましいところ.とりあえずオンデマンドでやっておいてキレイじゃなかったらオフセットで頼んでみるか.

使えない引き継ぎ資料とか

滅べ.その生成元とともに.

自転車で通勤

車を大学に置きっぱなしなので久々に Brompton を使ってチャリ通.アップダウンがあるのに変速機へのワイヤーがどこかで切れてて変速不可能とかでいい筋トレになった.

閑話休題.

初めのほうで1行増えると badness 10000 が出まくる論文.いつもギッチギチになるなぁ.

とりあえずうまく入るように直せたので投げた.

歓迎会

飲んだら乗れないので歩いて帰る.4キロとかバス使う距離じゃない.

閑話休題.

輪読しているオブジェクト指向の教科書にポリモーフィズムとはオーバーロードとオーバーライドとのことだみたいなことが書いてあるのを読んで残念な気持ちになった.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 758 | 759 | 760 |...| 1326 | 1327 | 1328 || Next»
Search
Feeds

Page Top