No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 720 | 721 | 722 |...| 1330 | 1331 | 1332 || Next»

X復活

カーネルのログを見てたら,カーネルモジュールのバージョンとXのモジュールのバージョンが違うぞボケというメッセージが出ていた.

kernel: [   18.759371] NVRM: API mismatch: the client has the version 304.108, but
kernel: [   18.759372] NVRM: this kernel module has the version 304.88.  Please
kernel: [   18.759373] NVRM: make sure that this kernel module and all NVIDIA driver
kernel: [   18.759374] NVRM: components have the same version.

nvidia-304-updates というパッケージで 304.108 のカーネルモジュールが入っているし X のログから X 側のモジュールも 304.108 となっていたので問題ないだろとか思ってたら…… 先に入っていた nvidia-304 というパッケージの 304.88 のカーネルモジュールがロードされとったと.このミスマッチのせいで月曜から X が立ち上がらなかった.

ということで,nvidia-XXX なパッケージを全部消してから nvidia-304-updates を入れなおしたら無事 X が立ち上がるようになった.とりあえず,パッケージのアップデートが不親切なんじゃないかなと思わなくもない.もしくは何かがバグってたのか.

どうして書類を物理的に郵送しなきゃならんのか

電子データだとコピーに改ざんを入れやすいからまずいんだろうけど,物理的な書類をコピーして改ざんを入れるのがどの程度大変なのかよくわからん.そこらのプリント用紙にレーザープリンタで出力して判子を押したものとかが対象なら,今のスキャナとプリンタの組合せで物理的複製もそれなりにいけるんじゃなかろうか? やったことないからわからんけど.

とどのつまり,原本の提出が遅れてごめんなさい.

閑話休題.

昨日からメインマシンのXが立ち上がらない.アップデート入れて再起動したらそうなったのでドライバが更新されて機嫌悪くなったのだろうか? よーわからんが仕事にならん.

多少ましになった

粘膜の再生にはビタミンBだな,と.保湿装備と合わせてだいぶましになった.眠い.寝る.

寝こむ4

どうもこう,喉の左の奥の鼻からの合流するところ辺りが…… 粘膜しんどる.やっぱり綿のガーゼのマスクでないと保湿には使えん.

寝こむ3

喉痛くて眠れない罠.とりあえず加湿器をゲット……

寝こむ2

元旦に引いたおみくじの健康とかのところに熱が出るとか書いてあったっけなぁ.どうも鼻と喉がやられて乾燥しすぎて痛くて目が覚めるとかで回復せん.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 720 | 721 | 722 |...| 1330 | 1331 | 1332 || Next»
Search
Feeds

Page Top