No Such Blog or Diary
本8合目でヘタれる
風が思いの外強かったので山頂に行くのはやめて本8合目で日の出を拝むことにした.
とりあえず夜明けまで後2時間.雲もあるが東京方面がよく見える.
閑話休題.
まあ,この先は吉田ルートと合流するだけだし,去年吉田ルート通ったし,これで4ルート全部通ったことになるよねと.
そして須走の砂走りが全然走れない…… 狭いし硬さが不均一だし.大砂走りの方が圧倒的に面白い.結局須走ルートは本8合目から5合目までで3時間.御殿場ルートなら山頂から5合目まで3時間なので大砂走りの効果がでかい.
ということで,4ルートを通ってみた感想:富士宮で登って御殿場に降りるのが一番.富士宮で登れば面倒な登りが最短で済むし,郵便局・浅間神社奥宮・剣ヶ峰へも近いし.そして御殿場で降りれば大砂走りが楽しいし.吉田ルートは登りの人が多すぎるし,下りはブル道でつまらんし疲れるし.面白くない.須走は木々の中を歩けるだけが利点か? 上で吉田ルートと合流するのとか砂走りがちょっと残念なところはよろしくない.御殿場ルートの登りは考え事するには最適.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
空き容量3GBあるのに「○○の作成に失敗しました: デバイスに空き領域がありません」
- 2014-08-13 (Wed)
- 一般
dpkg でパッケージインストールしようとしたらパッケージ展開時に「○○の作成に失敗しました: デバイスに空き領域がありません」と叫ばれる.df で見てもまだ空きが 3GB もあるのに.
んで,何が原因で空き容量がないと言われているのか暫く分からなかったのだけど,最終的に df -i で見てみたら i-node がほぼ使い尽くされていたというオチだった.そりゃなかなか気づかん.
ファイルが作れなかった時のエラーメッセージがもう少し親切だとありがたい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -