No Such Blog or Diary
SPMD
- 2005-10-08 (Sat)
- プログラミング
でいくのはいいとして,再帰のベースケースだけを rank に応じて分けて計算し,最後に結果をマージして全プロセッサに結果を丸ごと持たせると... 結局スピードアップしかしないのね.メモリ消費量は下げられないし.これで通信量が大丈夫なのかと気にもなるけど実際外側が再帰してしまうとこれ以外の解決法が無いような.あとはコピー量を減らすか...
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
頭があつひ...
- 2005-10-07 (Fri)
- 一般
いい加減髪を切らねば熱暴走しそうなので切りに行って来るか.いっそのことスキンヘッドにでもしようかとも思うのだが,周りの反応がどうなるのか予想できんので保留ということで.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ヒトガタハッパのメイド
- 2005-10-06 (Thu)
- 遊び
4体目の隠し機体であるどこぞの右へ行くメイドさんを使ってソロモードで突き進んでみた.ノーマルだと0面ですら失敗するとクリアできない(ボム弱すぎ)のだが,まあ何とか進めて4面まですんなりこれた.が,ここでメイドさんの一方的な大量虐殺が... 4面道中の Laputa でメイドさんの出現位置にブロックが固定されてしまうと,メイドさんは出現時の無敵時間がないため出現と同時にダメージを受け何もせず死んでいく.20人以上のメイドさんをキープしていたにもかかわらずここで全滅.やってられるかボケー!
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
楽天のゴールド会員に
- 2005-10-05 (Wed)
- 一般
学会に行くのに楽天トラベルでホテル予約したせいで楽天のゴールド会員になってしまった.条件は「6ヶ月間に1,500ポイント以上、かつ10回以上ポイントを獲得」らしいのだが,10人分のホテル予約をして(10回獲得),合計が1529ポイントになっていたらしい.ものの見事に条件すれすれで条件クリア,なんとなくしてやったりな感じか.ただ,ゴールドで何がうれしいのかよくわからん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
std::cout のっとり
MPI使ってるときにルートプロセスだけ cout で情報を出力するように cout をのっとってみた.副作用として iomanip がどうやって処理されているかを身をもって知る羽目になった(一番下のテンプレート定義だけだとうまくコンパイルできなかった...)
class myOstream : public std::ostream {
public:
// for iomanip
myOstream&
operator<<(__ostream_type& (*manip)(__ostream_type&
if(rank==0) std::cout << manip;
return *this;
}
myOstream&
operator<<(__ios_type& (*manip)(__ios_type&)){
if(rank==0) std::cout << manip;
return *this;
}
myOstream&
operator<<(ios_base& (*manip) (ios_base&)){
if(rank==0) std::cout << manip;
return *this;
}
// for other types
template <typename C>
myOstream& operator<<(const C&v){
if(rank==0) std::cout << v;
return *this;
}
};
muOstream cout;
型を決定できないのかねぇ.ちゃんと書いといてやらんと.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -