No Such Blog or Diary
何か椅子が...
- 2005-09-06 (Tue)
- 一般
最近椅子がギシギシ言っているのでどこがうるさいのだろうとよく見てみたら... 傾いてる orz 何かジョイントの溶接部が割れてきたようなないような状況で4年半使ってきた椅子も引退か? コントのように椅子が壊れて滑り落ちるまでは使うことにしよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
区間が重なるか?
- 2005-09-05 (Mon)
- プログラミング
数直線上に一定周期で一定幅を持つ区間が並んでいると.そんなのを二つ持ってきたときに何処かに重なる部分がありますかという問題を解きたい.当初あほな私は for 文を繰り返し幅の lcm 文にいたるまでぶん回していたのだが... よく考えたら gcd の分だけできるだけ近づけて考えれば一発でいいじゃんと.いやぁ,あほだった.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ICPCの問題を久々に
- 2005-09-04 (Sun)
- プログラミング
ある期間内に存在する指定した曜日と日にちをもつ日の数を数えたり,グラフ上を巡回するアリ全部に対して情報伝達可能かどうかをしらべたり.そんな問題を解いたわけだが... コーディングが遅くなっているような... 最近この手のプログラムかいとらんかったからなぁ.いや,むしろ日付問題が苦手なだけだだろうか? まあ,そんなことはどうでもよいのでさっさといやらしい入力を作るか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
永夜抄のデータ解析
- 2005-09-03 (Sat)
- プログラミング
友人がリプレイファイルの解析をやっていたのでデータファイルの解析をやってみた.結論としてはブロックに切ってスクランブルしてマスクでXORして,LZで圧縮かけて(アドレス13bit, 長さ4bit, 絶対アドレス(開始オフセット1)),全部をがしゃんとくっつけて最後にファイル名とアドレスと展開後のサイズの情報をまとめてLZかけてスクランブルしてくっつけてあると.んで,先頭には識別文字4つとファイル情報のエントリ数,アドレス,展開後のサイズがスクランブルされて格納されていると.
いやぁ,結構手間がかかってるもんだなぁと関心しつつ,ここまでやらなきゃだめなのかと思ったり.あと,LZのパラメータが何でこの数字になっているのかよくわからない.バイト境界になるようにアドレスと長さのビットを割り振って,さらにフラグを8つまとめて置いておくほうが展開が速いと思うのだが... そこまで速度はいらないのかな.むしろビットストリームのほうがぱっと見で元データがわからないからいいのかも.
どうでもいいけど,何でこの永夜抄のアーカイブに妖々夢のPhantasm出現時に表示される画像データが入っているのだろう?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
第25回高校生クイズ
- 2005-09-02 (Fri)
- 一般
パソコンで作業中にふと聞こえてきたので.
問題.パソコンのキーで 'o' と一緒に押すとオープン 's' と一緒に押すと保存 'p' と一緒に押すと印刷 なのは?
これの答えは「コントロールキー」らしいのだが...
シフトイン(漢字変換開始) インクリメンタルサーチ カーソルを一行上に動かす
じゃないのかと言ってみたり.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
自転車をリフレッシュ
- 2005-09-02 (Fri)
- 一般
昨日から前輪の空気が抜け続けとうとうぺしゃんこになってしまったので,ついでだからとタイヤ・チューブ・ブレーキシューを全とっかえ.前輪がスリックで後輪がブロックな状態に.にしてもブレーキの効きが異様に良くなってしまって危険だ...
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -